鉄のラインバレル(最終話)
ここのところヒット作に恵まれない感のあった平井久司キャラデザ作品ですが、ラインバレルはどうだったでしょうか。
▼シリーズ構成の妙
序盤は加藤機関との対峙、後半で加藤機関との共同戦線と2クール作品ながら飽きさせない展開で、シリーズ構成はなかなか上手かったと思う。敢えて言えば、加藤機関の強大さは印象に残ったものの、マサキ[ CV:千葉進歩 ]率いるセントラルの強さがイマイチ伝わってこなかった。ラストバトルも意外とあっけなく、緊迫の展開もなかった。
▼典型的な死のインフレ
そもそも浩一[ CV:柿原徹也 ]が生き返った時点でその前兆はあった。予想どおり絵美[ CV:能登麻美子 ]は死んでませんでした。そして最後は命をかけたはずのJUDAパイロットも全員生還。死ねば良かったと言うつもりは毛頭無いです。でもそれなら、レイチェル[ CV:斎藤千和 ]の言葉は何だったんでしょうか?結局パイロットが生還した理由はよく分からないまま終わってしまった。地球を守る、正義の意味を問うというテーマの大きさをうまく咀嚼できず、人の生き死にという安易な方向に逃げたように感じる。
▼愛せないけど憎めない浩一
まー正直なところ、浩一に感情移入して見るのは無理な作品でしょ。自分勝手な正義を振り回す上に、よく分からないけどモテる。主人公タイプでは無いよね。じゃあ憎らしいかって言うとこれが憎めない。なんとなく本能のままに生きる浩一の姿にはむしろ同情してしまうことも。そんな浩一の人物像をとおして見るラインバレルの世界こそが、制作陣の狙いだったんだろうか。
▼粗はあるけど楽しめる
いろいろと書いたんだけど単純なロボットアニメとしては十分に面白い部類に入るんじゃないだろうか。平井久司キャラデザという意味では、「オリンシス」と比べるまでもない。でもテーマや心情描写に深さを求めるとなると辛い。単純に深く考えずに楽しめるなら。ところで最後のシーンですれ違った二人は誰?劇場版か何かの予定があるんでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント