« 宇宙をかける少女(第24話) | トップページ | 07-GHOST(第11話) »

アスラクライン(第11話)

悪魔狩り編から次の展開へのインターバル、そしてプロローグと言うところでしょうか。若干唐突な印象も受けた佐伯兄妹と哀音[ CV:佐藤聡美 ]の過去、そして残された人たちの現在を描く。

そんな唐突な展開にも関わらず、身があって非常に面白い内容だった。その理由の1つは玲士郎[ CV:森久保祥太郎 ]玲子[ CV:こやまきみこ ]、そして哀音という人物の心情の変化の描き方だろう。誰もが胸に悲しみを抱えながらも、それでも強く生きていこうとしている。一方でそんな自分に対する矛盾、哀音がいない世界で自分が生きている事への疑問とでも言えば良いんだろうか。そんな複雑な感情を随所に感じ取ることができた。

過去の出来事を引きずる登場人物を描こうとしたとき、下手な演出や表面的な感情に頼ろうとすると単なるウジウジしたヤツになっちゃうし、隠しすぎても冷酷に見えてしまう。このバランスって凄く難しいと思うんだけど、今回はそこが実にいい具合にバランス取れていたと思う。

アスラクライン(@TOKYO MX:デジタル) / アニメーション制作:セブン・アークス

|

« 宇宙をかける少女(第24話) | トップページ | 07-GHOST(第11話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アスラクライン(第11話):

« 宇宙をかける少女(第24話) | トップページ | 07-GHOST(第11話) »