« ティアーズ・トゥ・ティアラ(第15話) | トップページ | 07-GHOST(第15話) »

懺・さよなら絶望先生(第2話)

1話で制作スケジュールにちょっと触れた。化物語と同時放送だけど大丈夫かな、と。どうやらこちらの方がかなり余裕を持って制作されているということがWBCネタで今回よく分かりました。

展開は原作に沿う形に、そして挟まる小ネタは時事ネタ中心で。そんなわけで原作を全て知っている俺でもどんなネタとオチを持ってきてくれるのか?という楽しみが毎回あるわけです。加えて原作ではオチも含めてかなり微妙、狙っているにしてもあまりにも微妙な回もあるので、そういうのはさすがに映像化されないと思うので、展開自体のクオリティも厳選されているわけです。

今回は2本目の「おろしや国タイム譚」(なんて読むの?)のネタがかなり面白かったんですけど。アニヲタ向けのネタが多かったというのもあるし、サムシング吉松の「ドリキャス子」にこんなところで再び会えるとはw。

懺・さよなら絶望先生(@TOKYO MX:デジタル) / アニメーション制作:SHAFT

|

« ティアーズ・トゥ・ティアラ(第15話) | トップページ | 07-GHOST(第15話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懺・さよなら絶望先生(第2話):

« ティアーズ・トゥ・ティアラ(第15話) | トップページ | 07-GHOST(第15話) »