« 戦場のヴァルキュリア(第16話) | トップページ | 07-GHOST(第16話) »

懺・さよなら絶望先生(第3話)

今回のOPは1話・2話とは絵が違う。そもそもこれが完成版?製作開始は結構前のはずだから、わざとやってんのかな?さて、内容。「×の悲劇」、いろんな人のスイッチを入れていく話ですが、これって原作でもあんまり冴えてなかったんだよな~。案の定、アニメにしてもイマイチだった気がする。ネタとしては面白いんだけど、スイッチそのものの内容がそれほど面白くない。

むしろ絶望先生の場合は、今回で言うと「ドクトル・カホゴ」みたいなオチの無い話の方が俺は好きだったりする。オチがないという意味では、実は最後の「絵描き歌」が一発ギャグとして既に本編を食う勢いですが、良いんでしょうか。

懺・さよなら絶望先生(@TOKYO MX:デジタル) / アニメーション制作:SHAFT

|

« 戦場のヴァルキュリア(第16話) | トップページ | 07-GHOST(第16話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懺・さよなら絶望先生(第3話):

» (アニメ感想) 懺・さよなら絶望先生 第3話 「×の悲劇/私は日本には帰りません そういう決心をできませんでした/ドクトル・カホゴ」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
さよなら絶望先生 序 ~俗・絶望少女撰集~ [DVD]クチコミを見る いやあ〜前回の絶望先生は面白かった。「これが絶望先生なんだよ〜!」と知り合いに力説してみると意外に賛同してくれる人が多くてちょっと嬉しかったり・・・。さて今回は・・・。 ... [続きを読む]

受信: 2009年7月25日 (土) 02時05分

» ◎懺さよなら絶望先生第三話「×の悲劇/私は日本には帰りませんそ... [ぺろぺろキャンディー]
ジャスラック批判なんかされたら抹殺されるぞ!!スイッチがテーマだった。ある人は税金の請求書をみたとき。それは、ある人じゃなくて、公務員と以外みんなかと。メルちゃんを押すと可愛い音がする。すると誰かが怒り出す。誰かのスイッチになってた。全身緑色にされてし...... [続きを読む]

受信: 2009年8月 8日 (土) 22時15分

« 戦場のヴァルキュリア(第16話) | トップページ | 07-GHOST(第16話) »