懺・さよなら絶望先生(第3話)
今回のOPは1話・2話とは絵が違う。そもそもこれが完成版?製作開始は結構前のはずだから、わざとやってんのかな?さて、内容。「×の悲劇」、いろんな人のスイッチを入れていく話ですが、これって原作でもあんまり冴えてなかったんだよな~。案の定、アニメにしてもイマイチだった気がする。ネタとしては面白いんだけど、スイッチそのものの内容がそれほど面白くない。
むしろ絶望先生の場合は、今回で言うと「ドクトル・カホゴ」みたいなオチの無い話の方が俺は好きだったりする。オチがないという意味では、実は最後の「絵描き歌」が一発ギャグとして既に本編を食う勢いですが、良いんでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント