かなめも(第7話)
いい話だなぁとしみじみ思う。たぶんあと5才若かったら「退屈な話」とか思っていたに違いない(笑)。作品の絵柄から受ける印象とは違って、かなめもって凄く大人向きというか、サラリーマン向きだと思うね。何よりルーチンワークな日々に活力をくれる。かな[ CV:豊崎愛生 ]の前向きな性格もそうだし、専売所の面々もそう。
なんて言うとちょっと大げさだけど、日本の古き良き風習とも言える「お盆」を時事ネタとしてこの時期にエピソードに組み込んでくるアニメなんて、今まで例を見なかったんじゃない?それでストーリーが十分に成立してたところが、この作品のシナリオの質の高さだと思う。登場人物の性格は一部アレだったりしますが、意外と人間性の部分ではみんなリアルでピュアなんだよね。
ところで、縁日の射的の的は明らかにノーマッド(ギャラクシーエンジェルより)ですよね?こういう小ネタは好きですが、feelとノーマッドって何か関係あるの?
かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント