懺・さよなら絶望先生:最終話(第13話)
▼さよなら絶望生生(最終話)
1本目の「誤字院原の敵討」、2本目の「われらライナス」は原作どおり。芽留パパ[ CV:麦人 ]の演出は原作の時は「何かコマの外が黒いなぁ」と思って最後まで見て、「そうきたか!」という驚きがあったんだけど、さすがにアニメでやると最初から明らかに何か仕込んでる気配が出ちゃってたな。後半2本(?)、「楽天大賞」「夜間きよ飛行」はオリジナル。このシリーズで初めてのオリジナルじゃない?内容は基本出オチか。最後にグダグダな内容で終わらせるところが実に絶望生生らしい。
▼基本は原作に忠実に
最終話の2本のエピソードを除いて、内容は基本的に原作に忠実。オチの付け方も一緒だし、北朝鮮とかさすがにアニメ化やばくね?と思えるネタもそのままアニメ化。後ろの黒板とかにはアニメならではの小ネタをプラス。特に某政治家は非常に良く登場してました。逆に言えば原作を知っているとオチも「あぁあれか」という風に基本的に思い出せる。俺はマガジンを毎週買って読んでいるので、新鮮味という意味では少々薄かったかな。オチが分かっちゃってると、この作品の最大の楽しみが無いのと同じだからね。アニメならではという表現とか演出も特に目立った物があったわけでもなく、何というか、普通の作品に見えてしまったのは俺だけ?
▼大人しい新房監督
この作品、既にお馴染みとなった新房監督とSHAFTのタッグ。となると今期は非常に作品としてのクオリティが高かった化物語のインパクトが強くて、絶望先生の方は正直かなり影が薄くなってしまった気がする。確かに前述のとおり、小ネタについては突っ込みどころ満載だったんだけど、どうしても俺は内容の部分で新しさを感じられない原作既読者。原作を全く見ていない人が見るとまた違った感じ方になるのかもしれないんだけど、俺の中ではこの第3期、普通だったというのが総じての感想。お義母さんといっしょが一番面白かった、と言ってはダメだろうか。
▼久米田画再現度100%
原作の久米田氏の絵は実に特徴的だけど、そのキャラクターをそのままアニメに再現したといって良いだろう。比較的動きが少ない絵だし、作画のクオリティという意味では原作再現度を常に高い状態で保っていた。常に無表情のようで感情表現の豊かな絶望先生[ CV:神谷浩史 ]を始め、クラスメイトの面々の得意な性格も含めて、原作の雰囲気をまさにそのまま色を付けて動きを付けてくれたような内容。そう考えると、内容は普通と言いつつも、まだアニメ化されていないエピソードも見てみたいという気もしてくる。不思議な作品だった。4期はあるのか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント