« ティアーズ・トゥ・ティアラ:最終話(第26話) | トップページ | 懺・さよなら絶望先生:最終話(第13話) »

戦場のヴァルキュリア:最終話(第26話)

▼最終話
マクシミリアン[ CV:福山潤 ]を倒し、ウェルキン[ CV:千葉進歩 ]アリシア[ CV:井上麻里奈 ]が結ばれる。予想できた結末だけど、まずはこの戦争が終わって一安心というところかな。納得いかないのはファルディオ[ CV:櫻井孝宏 ]の死・・。戦争の混乱も終わり、ウェルキンとアリシア、そしてまだアリシアを諦めていないファルディオの構図はラブコメなら王道だと思うんだけど。時折シビアなんだよね、ストーリーが。さりげなくイーディ[ CV:鹿野優以 ]ホーマー[ CV:庄司宇芽香 ]の後ろをイェーガー[ CV:大塚明夫 ]と思しき人が歩いていたのは憎い演出だった。

▼キャラクターの魅力
この作品でまず目にとまるのはやっぱりアリシアだよね。狙いまくりのあの義勇軍の制服はもちろんのこと、戦争というキーワードはまるで無縁のような明るい性格と、ちょっとツンデレ気味な愛すべきキャラクター。そこにツインテールと絶対領域というビジュアル要素も加わり、ヒロインとしてはかなり無敵の部類でしょ。まずはアリシア効果でググッと世界観に引き込まれ、そしていつの間にか戦争の辛さと虚しさというテーマに物語がスライドしていく。1話を見た段階から、この作品は戦争の描き方がやはりキーになると言うことは感じていたけれど、まずはキャラクターから、それもマイナス面ではなくプラス面で世界観に見ている人を引き込むという意味では、この作品はキャラクターの勝利といって良い。

▼戦争を描ききれたか?
では果たして、物語のテーマである戦争を果たして描ききったと言えるか?犠牲者は少なからずいたものの、俺の心の中ではどうしても戦争をテーマにしたシリアスなストーリーにシフト仕切れなかったところがある。良くも悪くもキャラクターが強いことによる影響だろうか。頭では切り替えてるつもりなんだけど、どうしても最終的な自分の感情まで移入しきれなかった。ウェルキンが最後の最後までウジウジしてたせいもあるかも。元気で明るいアリシアがストーリーから消えた途端、どこに注視して物語を楽しめばいいのか。急にヴァルキュリアの世界から突き放されたような気がした。最初からそれほどアリシアを意識しなければ、また違った見方になるのかも。

▼もっと出来るはず
キャラクターの魅力で責めるからには、やはり絵のクオリティは大事。序盤は非常に安定したクオリティだったと思うんだけど、後半は時々ちょっと微妙?と思えるシーンも増えてきて、ソニー連合による制作の割には及第点ギリギリレベルだったかなぁ。逆にそれだけ高いレベルの物を求めているわけで、黒執事で出来てヴァルキュリアで出来ないってことはないよね?ゲームグラフィックスと同じエフェクトを使う絵については、特に違和感もなく絵ののっぺり感も軽減されて良かったかな。3DCGの戦車とかメカ系の絵と2DCGのキャラクターとの融合については、もはや何の違和感もなく、この辺はさすがだ。

戦場のヴァルキュリア(@TOKYO MX:デジタル) / アニメーション制作:A-1 Pictures

|

« ティアーズ・トゥ・ティアラ:最終話(第26話) | トップページ | 懺・さよなら絶望先生:最終話(第13話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戦場のヴァルキュリア:最終話(第26話):

» (アニメ感想) 戦場のヴァルキュリア 第26話(最終回) 「決戦」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
戦場のヴァルキュリア 3 [DVD]クチコミを見る アリシアを救出するため、ウェルキンたちは果敢にも巨大戦艦マーモットへ立ち向かっていく。鉄壁の戦艦に活路を見出し、決死の覚悟でマーモットへ突入する第7小隊。力のみを追い求めるマクシリミリアンを、もはや止められる者....... [続きを読む]

受信: 2009年10月 1日 (木) 14時53分

« ティアーズ・トゥ・ティアラ:最終話(第26話) | トップページ | 懺・さよなら絶望先生:最終話(第13話) »