« ささめきこと(第1話) | トップページ | NEEDLESS(第15話) »

亡念のザムド:最終話(第26話)

▼最終話
ハル[ CV:折笠富美子 ]アキユキ[ CV:阿部敦 ]の姿を見つけたときの反応。大騒ぎして泣きわめく出もなく、感激して抱きつくでもなく、ただ「おかえり」の一言。この作品は大人のラブストーリーなんだな、なんてしみじみしてしまった。実を言うと、まさかアキユキは1000年後まで?と思っていたんだけどね。ナキアミ[ CV:三瓶由布子 ]がアキユキの背中を押してくれたんだろうか。名前を呼んでくれる人がいるよ、と。

▼難解なストーリー
とにかくこの作品はその世界観も含めて、ストーリーはとっても難しかった。状況説明は基本的にほとんど無いから、ナキアミやアキユキの言葉や行動から全てを理解する必要があったし、過去の回想やモノローグといったストーリーを解説してくれる場面は非常に少なかった。それだけフォーカスはキャラクターに合っていたってことだけど、この作品の舞台設定を簡単に説明して、と言われてもものすごく困る。最後までヒルコの存在やテシクの民の存在、そして胎動窟の意味は分かったようでわからない。アニメってあまり考えずに受動的に見ているだけで良い作品も多いんだけど、ボンズの作品はいつも挑戦的で能動的な見方を要求してくる。これが実に見応えのある作品に仕上がることが多い。ザムドも同様。

▼人の描写
この作品に登場する人物には時に感情移入をし、そして時には違和感を感じる。それはつまり、それだけリアリティのある描かれ方をしていた事だと思う。ストーリーが難解だった分、キャラクターは実に人間的で生々しく伝わってくる物が多かった。いつでも低いトーンで自分の感情を押し殺しているような印象のあったナキアミ。一方でどんな状況に置かれてもとにかくポジティブに思考するアキユキ。そんな二人がいろいろな人との出会い、触れ合い、そして別れを通じて大きく成長していく姿に自分の感情をシンクロさせて見ている自分に気づく。単なるキャラクターではなく、この作品の登場人物はみんなこの作品の世界の中で生きている。

▼HDを使い切る映像クオリティ
とにかく1話を見た瞬間から、作画の丁寧さと背景やメカや小物の書き込みの細かさに圧倒された。そしてこれだけのクオリティの作品が、しばらくの間PS3というプラットフォームでしか提供されていなかったことがちょっと残念。視聴率という概念に縛られてしまう地上波だと、どうしてもお金をかけて映像を作り込むということが難しいんだろうな。あまりお金をかけずに良い作品を見たいという思いはあるけど、良作に対してその価値に見合ったお金を払ってあげたいと思うと、有料配信という方向に制作者が向いていくのも分かる気がする。

亡念のザムド(@TOKYO MX:デジタル) / アニメーション制作:BONES

|

« ささめきこと(第1話) | トップページ | NEEDLESS(第15話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亡念のザムド:最終話(第26話):

« ささめきこと(第1話) | トップページ | NEEDLESS(第15話) »