四畳半神話大系(最終話:第11話)
▼最終話
永遠に続くと思われたパラレルワールドから抜け出す鍵は、意外な物だったな。俺は小津[ CV:吉野裕行 ]の排除、そして明石さん[ CV:坂本真綾 ]との関係を一歩前に踏み出す事こそが、好機でありバラ色の学生生活だとばかり思ってた。だけど私[ CV:浅沼晋太郎 ]の選択は違ったわけだ。
まさか小津を受け入れ、そして小津への愛を示すことでこのパラレルワールドを打破してしまうとは。そんな選択肢はまったく頭になかったぞ。そして私がその好機を掴んだことで、私だけじゃなく樋口師匠[ CV:藤原啓治 ]や羽貫さん[ CV:甲斐田裕子 ]までも、結果として充実した学生生活を迎えた。占い婆[ CV:真山亜子 ]の言葉が、ホントに小さなきっかけで形になった。なんとも不思議な気分だ。
そう言えばちらっと出てきた映画館は、某軽音部アニメでもロケハンされていたような。
▼独特の世界観
原作小説を読んだことはなかったので、アニメで初めてこの作品に触れた。とにかくこの不思議な世界観には圧倒されてしまった。圧倒されたというよりも、あっけにとられたと言う方が正しいかもしれない。1話を見ただけではこの感覚は味わえない。2話、3話と物語が進むにつれてドンドンと巻き込まれていく。目の前で起こっていることにあっけにとられているうちに、全ての出来事が終わりを迎えてしまう。まさに隙のない展開だ。
▼喋る喋る喋る
その隙のない世界観を構築する大きな要素、それは私の一人喋りだ。ま~なんとも早口で次から次へと屁理屈を並べること。ここまでひねくれてくると、ある意味この性格も芸術的とも思えてくる。無感情で繰り広げられるマシンガントークの内容に深い意味はあるんだか無いんだか。そんな事を深く考える余地も与えないほどのスピードで、次々と場面は転換。それでも不思議だ。慣れてくるとこれが「当たり前」のように思えてくる。小説にはないアニメならではの演出だと思うけれど、これは実に絶妙だったと思う。
▼映像表現もまた独特
フジテレビらしく映像はHD制作でシャープな輪郭。このハイクオリティなビジュアルを使って表現される「四畳半」の空間が、これまた何とも言葉で表現しづらい独特の雰囲気。小説に書かれた文字だけでこの映像世界を作りだしたのだとすると、もはや神業の世界だな。作品の持つこの特殊な世界観と特殊なキャラクターたちを躊躇無く受け止められる映像。こういうアニメーションはやっぱり日本でないと作れない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント