« 咎狗の血(第11話) | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅱ<インデックスⅡ>(第11話) »

伝説の勇者の伝説(最終話:第24話)

▼最終話
「勇者」と「悪魔」の伝説。その勇者と悪魔の運命を継いでいるシオン[ CV:小野大輔 ]ライナ[ CV:福山潤 ]。最終話で二人の因縁とも言うべき運命の一端が明かされた。かつて勇者は悪魔を食べてしまったらしい。しかし今回、勇者であるシオンは悪魔であるライナを滅ぼすことが出来なかった・・・。

原作モノ故、ストーリーが完結せずにアニメが終わってしまう事は珍しくない。そんな中でも、ハッピーエンドにこだわらず、作品としての方向性を貫いたエンディングだったと思う。今まで「何もしない」ことで平穏な日常を得ようとしていたライナが、シオンという存在の大切さ、自分の中での大きさを改めて理解した。そしてシオンのために戦う事で未来へ、そして真実へたどり着こうと動き始めた。そんなライナだから、フェリス[ CV:高垣彩陽 ]もライナを選んだんだろうな。

情勢から見て、ローランドとガスタークの全面戦争に突入することは避けられそうにない。最後にホントにちょっとだけその姿を見せたキファ[ CV:大浦冬華 ]。彼女の目は、「今はライナと話す前にやらなければいけないことがある」という使命感に燃えていた。TVシリーズに第2期があるかどうかはパッケージソフトの売れ行き次第なんだろうか?ここまで作り上げてきた世界観とキャラクター、そして物語をここで終幕にしてしまうのは非常にもったいない。まだまだ続きが見たいと思わせる最終話だった。

▼剣と魔法の異世界ファンタジー
1話の感想でこの作品のジャンルをそう定義したわけだけど、最終話までその定義は揺らぐことがなかった。最近はアニメの題材も飽和気味で「何か特別なインパクト」が無いとウケにくい時代、そんな中でも王道とも言える世界観で勝負してきたこの作品。それだけ制作陣には自信があったということなのかもしれない。登場人物も非常に多岐にわたるし、国と国との関係は刻々と変化する。物語の根幹の謎は最後までなかなか明かされない。激変する世界と共に自分の歩んできたような、そんな疑似体験を楽しませてくれたと思う。

▼フェリスとライナ
ストーリーのテンポはスローに近いミドルだと思うし、多くのキャラクターは"暗"の部分を抱えている。そしてアルファスティグマ。戦争。振り返ってみれば結構重いテーマが扱われていたんだと思う。にも関わらず、フェリスやライナの笑顔の方が印象に残っている。過去や時代に振り回されず、この世界で生きていく!という二人の強い気持ちが、この作品の世界を支えていた。いつもいつも強さばかりが目立ったフェリスが魅せた涙と弱さ。ライナの前でだけ、それもほんの一瞬だけ見せるフェリスの女の子としての、そして人間としての一面。これがまたグッとくるんだよね。

▼作品を支えた作画と楽曲
全24話、総じて戦闘シーンから日常シーンまで多岐にわたる舞台。1話の段階では目を見張るクオリティという印象ではなかったけれど、最初から最後まで安定した作画。そっちの面でハラハラする必要は無く、安心して見られた。そしてOPやEDの楽曲。これが秀逸だった。最近では珍しいいかにもアニメソング!という印象のあるOPとそしてED。有名アーティストを連れてくるのも良いけれど、やっぱりアニメのOPは「始まるぞ」という期待感と世界観とのシンクロ、そしてEDは余韻に浸れる落ち着いたムード。こうじゃなくちゃね。

伝説の勇者の伝説(@テレビ東京) / アニメーション制作:ZEXCS

|

« 咎狗の血(第11話) | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅱ<インデックスⅡ>(第11話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伝説の勇者の伝説(最終話:第24話):

» (アニメ感想) 伝説の勇者の伝説 第24話 「遠い日の約束」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
伝説の勇者の伝説 第3巻 [Blu-ray]クチコミを見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。 ... [続きを読む]

受信: 2010年12月21日 (火) 18時20分

» 伝説の勇者の伝説 24話(最終回) [アニメ徒然草]
せやけどそれはただの夢や。というわけで、「伝説の勇者の伝説」24話(最終回)彼女ができたから死ねませんの巻。堕ちた黒い勇者に利用されただけ。それを友情だと思う、思い込む ... [続きを読む]

受信: 2010年12月22日 (水) 22時37分

» 伝説の勇者の伝説  全24話 [にき☆ろぐ]
さて、見てたんですが感想は書いてなかったですね。最終回をむかえたのでまとめの全体感想など描きたいと思います。原作はかなり続いているファンンタジーものということで今の時代... [続きを読む]

受信: 2010年12月23日 (木) 21時12分

« 咎狗の血(第11話) | トップページ | とある魔術の禁書目録Ⅱ<インデックスⅡ>(第11話) »