« 戦国乙女~桃色パラドックス~(最終話:第13話) | トップページ | アスタロッテのおもちゃ!(最終話:第12話) »

神のみぞ知るセカイⅡ(最終話:第12話)

▼最終話
2期の最終話を飾るのは、やはりハクア[ CV:早水沙織 ]とのツンデレなラブ展開か、はたまたエルシィ[ CV:伊藤かな恵 ]とのちょっと心温まるストーリーか。そんな期待を全部かっさらっていったのが、杉本四葉[ CV:丹下桜 ]

某鍵や某葉っぱを揶揄してるのか?と思えるほど、萌え要素ゼロの酷いキャラ。あの顔が突如としてドアップで来られると、もう吹き出さずにはいられないんですけど(笑)。まさか最後にこういう路線に走るとは・・。Bパートは桂馬[ CV:下野紘 ]オールキャストでお送りするガンダム的な寸劇。正直、こっちは全然面白くないのでまだ見てない人はAパートだけ見とけば良いかも(笑)。

そしてEDに挿入された明らかに「新しいヒロイン」と思われる女の子たち。中CMで既にOVAのリリースが告知されていただけに、このヒロインがOVAでの攻略対象なのか、それともOVAの先にテレビの3期があるのか。しかしOVAにしては明らかに人数多いよな?ということで、テレビ3期を期待して良い?俺はこの作品、かなり気に入っているので、出来ればOVAで終わらずにそのままテレビ第3期を期待したいところ。

▼多様なヒロイン攻略
基本は1期からの継続ストーリー。毎回、趣の異なるヒロインを桂馬が攻略していく、という基本路線はそのまま。この基本路線が良いんだよね~。しかもヒロインの女の子がみんな可愛い!しかも攻略完了がハッピーエンドではなく、リセットボタンが押されてしまうという、何とも酷な設定。この絶妙なバランスのおかげで、予定調和を見せられているという感覚が自然と薄くなっていた。すっかり駆け魂に取り憑かれたヒロインの味方になっちゃってるんだよね。

今期は1期から攻略キャラが1人減った分、ハクアやエルシィとのエピソードもあって、さらに全12話のバランスに磨きがかかった感じ。この作品に対して「展開が遅い」とか「無駄に時間を使っている」という感想があるけれど、1期同様、俺はその「間」こそがこの作品を面白くしている要因だと思っているので、今期の演出やシリーズ構成にも大満足。

▼お気に入りを決めて
1期ではかのん[ CV:東山奈央 ]推しだった。じゃあ2期は?と聞かれると・・・・。う~ん、難しい。攻略ヒロインならやっぱり年上お姉さんキャラの[ CV:豊崎愛生 ]かなぁ。しかしハクアも入れて良いんだったら、ハクアも捨てがたい。こんな風に自分の好きなキャラを決めてみる事ができるだけのクオリティを持ってる作品は、そのキャラ視点で作品に没入できる。

▼引き続き安心の作画
1期に続いて2期もマングローブの制作。女の子の可愛さについては譲れないこの作品に置いて、作画の破綻は即座に興ざめに繋がりかねない。それだけにちゃんとしたクオリティを維持できる制作会社が入ってくれていることは、実に頼もしい。バストアップのカットが多い作品だけに、その都度「可愛く描けてるな~」と感心していた。

神のみぞ知るセカイ(@テレビ東京) / アニメーション制作:マングローブ

|

« 戦国乙女~桃色パラドックス~(最終話:第13話) | トップページ | アスタロッテのおもちゃ!(最終話:第12話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神のみぞ知るセカイⅡ(最終話:第12話):

» 終わりの始まり 朝夕のmuestra del dibujo animados [義風捫虱堂]
シュタインズ・ゲート#13「形而上のネクローシス」 神のみぞ知るセカイⅡ FLAG LAST 花咲くいろは 第13話 [続きを読む]

受信: 2011年6月29日 (水) 05時50分

« 戦国乙女~桃色パラドックス~(最終話:第13話) | トップページ | アスタロッテのおもちゃ!(最終話:第12話) »