« 神様ドォルズ(新番組:第1話) | トップページ | へうげもの(第14話) »

デッドマン・ワンダーランド(最終話:第12話)

▼最終話
丸太[ CV:朴ロ美 ]の探し求める"赤い男"の正体、マキナ[ CV:本多貴子 ]のたどり着いた"適合者リスト"と仕掛けの意味、その陽気な振る舞いがむしろ不気味なトト[ CV:沢城みゆき ]。これだけ材料を用意しておいて、果たして最終話でどれだけ料理出来るのかと思いきや、1つも料理しないまま、こうもあっさりと終わるとは。

分割2クールっぽいのは見え見えだけど、番組中でもオフィシャルサイトでも今のところ告知は無し。分割2クールそのものを否定する気は無いけれど、これって知らずに見たら誰も最終回だと思わないんじゃないの?俺としてはもう少しこのやりっ放し感を何とかして欲しかったなぁ。[ CV:梶裕貴 ]水名月[ CV:野水伊織 ]なんて、そこそこ重要な登場人物だったはずなのに、最終話に出番すら無いし。

そんな状況でも、ようやく1つ区切りが付いたと言えるのは、丸太の根性だな。シロ[ CV:花澤香菜 ]への謝罪の意識からの行動かもしれないけれど、あの状況で弦角[ CV:森川智之 ]の前に立ちふさがるなんて、以前の丸太では想像出来なかった事だ。

▼丸太、しっかりしろ!
とにもかくにも、普通の人よりも純粋すぎる丸太の性格。ことデッドマン・ワンダーランドにおいては、その性格は明らかにデメリットでしかない。そして困った事に、この男はなかなか自分の状況を受け入れて、そして今すべきことは何か?という冷静な思考に移行できない。そんな状況には無いことは分かっていつつも、最初は丸太がウジウジしてるのを見せられて、かなりストレスが溜まったな~。最終話にしてようやく成長の様子が見えた丸太。さぁこれから!というところで、終わっちゃった。

▼極限の非日常
「デッドマン・ワンダーランド」という閉鎖的な空間を舞台としているだけに、ある意味で何をやっても許される。そんな設定にもかかわらず、"表の世界"との微妙な距離感を演出してくれたことで、よりリアルに「恐ろしい場所」というイメージが知らず知らずのうちに植え付けられていた。度が過ぎると興ざめしてしまうだけに、この絶妙なリアルティの演出は良かったと思う。

▼とにかくグロい
デッドマンの使う「罪の枝」がそもそも血液を使うということもあるけれど、カーニバル・コープスにしても、その罰ゲームにしても、とにかうえげつない。最終話で剣ヶ峰[ CV:小野大輔 ]が弦角に腹をぶち抜かれたシーンは、思わず目を背けたくなってしまったくらい。修正入ってて良かったと思った作品なんて、初めてかもしれない。それでもこの作品には、このレベルの描写は必須だったと思う。丸太の置かれた境遇に、より深く没入して作品を楽しむためにもね。

デッドマン・ワンダーランド(@TOKYO MX) / アニメーション制作:マングローブ

|

« 神様ドォルズ(新番組:第1話) | トップページ | へうげもの(第14話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デッドマン・ワンダーランド(最終話:第12話):

« 神様ドォルズ(新番組:第1話) | トップページ | へうげもの(第14話) »