« 電波女と青春男(第11話・最終話:第12話) | トップページ | 変ゼミ(最終話:第13話) »

よんでますよ、アゼザルさん。(最終話:第13話)

▼最終話
最後は流石に重苦しい展開になるかと思われた12話だったんだけど、やっぱり最後までちゃんとふざけた終わり方をしてくれました。よかったよかった。

今にして思えば、ベルゼブブ[ CV:神谷浩史 ]が突如としてその姿を消す要因なんて、1つしかなかったじゃないか(笑)。黄金のソレを口の周りから体中に装備したベルゼブブさん、まぁリアルに気持ち悪いったらない。結局そのままりん子[ CV:佐藤利奈 ]の一撃で昇天?黄金のソレが降り注ぐ風景、ただただ臭そう・・・。

悪魔側がこんな感じなら、天使の方も似たり寄ったり。[ CV:谷口節 ]の下ネタ自己チューっぷりが悪魔以上に最悪なところ、誰か突っ込んであげて下さい。

▼絶妙な尺
1話15分という短い尺だけど、それがこの作品にはピッタリだった。ノリと勢いで突き進む内容だけに、あんまり長くやっててもダレてくるだろうし、まくし立てるようにアザゼル[ CV:小野坂昌也 ]とかベルゼブブが喋りまくる展開が多いだけに、あの勢いを30分持たせるのは流石に辛いだろう。

▼4話がクライマックス
全13話の中で、やはり4話の面白さが群を抜いていたな。あまりに4話が面白すぎて、5話以降がちょっと退屈に思えたくらい。1話から4話までをとりあえず見ておけば良い、と言っても過言ではないくらい。逆に言えば、原作どおりの展開なんだろうけれど、5話以降はそれぞれのキャラクターをいかしきれてない気がする。もっとめちゃくちゃに暴れてくれて良いのに。

▼笑いの取れる作画
尺の短さもあって、作画クオリティは全編通して問題無し。顔芸がお得意なアザセルにベルゼブブ、そして芥辺[ CV:浪川大輔 ]と濃いメンバーが揃っただけに、見所も十分。みなさんのキレ顔だけで、既に十分笑えます。中でもやっぱりベルゼブブ。まぁこれは神谷浩史の熱演の効能でもあるかな。

よんでますよ、アゼザルさん。(@BS11) / アニメーション制作:Production I.G

|

« 電波女と青春男(第11話・最終話:第12話) | トップページ | 変ゼミ(最終話:第13話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よんでますよ、アゼザルさん。(最終話:第13話):

» 電波女と青春男 第11話 「今年の夏はバスケと超能力と布団と天体観測と祭りと野球と女々たんと」 [萌えアニメで楽天生活]
正直この11話はサブタイトルが長すぎるぞ先週の予告で見た時はブログにそのまま書くのを辞めようかと思ったけど書いちゃいました、今回は暇をもてあそんでいる真が前川さんの家にお呼ばれしちゃったと言う羨ましい話でした、家はカクカクした家だったけど庭には家庭菜園をしているなんてなんと健康的な生活をしているのだろうか、 ... [続きを読む]

受信: 2011年7月 3日 (日) 09時11分

« 電波女と青春男(第11話・最終話:第12話) | トップページ | 変ゼミ(最終話:第13話) »