BLOOD-C(最終話:第12話)
▼最終話
「人」でもない、しかし「古きもの」ともまた違う。記憶を取り戻した小夜[ CV:水樹奈々 ]は、どうして筒鳥[ CV:宮川美保 ]を助けようとしたのか?どうして全てが終わったあと、涙を流したのか?
それが文人[ CV:野島健児 ]の言う「誰かの暗示」の影響だったとしても、小夜にとってニセの記憶と共に過ごしてきた時間の意味は、大きいということだろう。それにしても、この文人という男。最初から胡散臭さはあったけれど、それだけじゃない。この男、本当に冷淡で残酷だ。
唯芳[ CV:藤原啓治 ]を自らの手で切るしか無かった小夜の気持ち。もう誰も自分の味方をしてくれる人はいない。半ば自暴自棄にも見えた小夜が、浮島を出る決意をしたきっかけは何だったのか?少なくともまだ明らかになっていない小夜に暗示をかけたという人物の話。さらには、文人の目指す物。
全ての材料が整い、そしてストーリーは劇場版へ。TVシリーズ始まった時から劇場版の製作は決まっていたんだと思うけれど、それでも劇場アニメとしてこの続きが見られるかと思うと、これは猛烈に楽しみだ。しかし確実にR15位にはなるだろうな・・。
▼疑惑が積み重なるストーリー
最初は典型的な「退魔物」かと思わせる。しかしこの作品は、そんな単純な世界観じゃない。ストーリーが進むにつれて、段々と疑いの気持ちが大きくなる。小夜が何も警戒しないから、その気持ちはさらに大きくなって・・。その気を持たせつつ、少しずつ真実が明らかになり、それがまた結果的に新たな疑惑に繋がり。
何とも絶妙な具合に人を焦らす展開。何がぶら下がってるのかは分からない紐を、少しずつたぐり寄せるような。もう一気に引っ張っちゃえよ!と何度思ったことか。1クールと言うこともあり、遊びの要素がほとんど無い濃密な展開に、どっぷり漬かってしまった。
▼孤独な存在、小夜
今振り返ってみると、小夜の周りにいた"友だち"は、全て偽りの存在だったわけだ。学校で過ごした時間も、学校の帰り道も、全てが小夜にとって偽りの存在。それを知ったとき、小夜の心境はどうだったんだろうか?海岸へ打ち寄せられた小夜が、一人孤独で絶望の時間を過ごしていたときのことを思うと、言葉が出ない。
▼迫力のバトルシーン
1にも2にも、小夜と古きもののバトルシーンの迫力。この作品の作画の見所だ。最終話の唯芳との戦いは、思わず目を見開いてしまうくらい。最後に押し倒された小夜が反撃に出た瞬間の動き!そのスピードに痺れた。あと忘れちゃいけないのが、絶対にパンツが見えない小夜の鉄壁スカートもね(笑)。
そして映像表現という意味では、まるで人形のように次々と人が殺されていく後半のシーンは、ぼかしが入っているからなんとか見られたものの、もしアレがそのまま放送されていたら、思わず目を背けたくなる。とは言え、単にグロいだけのアニメってワケじゃない。それを理解した上で見る必要がある。その部分だけ取り出して、愚かな議論をする人が出てこないと良いけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント