« ペルソナ4(第8話) | トップページ | バクマン。2(第9話) »

輪るピングドラム(第20話)

まるで生きる事の意味から自分の存在する意味まで、全てを悟ってしまい、そして全てを諦めてしまったかのような、幼い頃の陽毬[ CV:荒川美穂 ]。今まで見てきた、高倉家の中心に輝く明るくて元気な陽毬からは、到底想像出来ない。

その陽毬が運命の人と言ってはばからない晶馬[ CV:木村良平 ]。それも頷ける気がする。晶馬との出会いがあったから、あの狭くて小さい家で過ごした時間があったから、今の陽毬はあるってこと。ならば尚更、今の陽毬から過去の陽毬と同じような言葉は聞きたくなかった。

高倉家の真実を垣間見て、そして真砂子[ CV:堀江由衣 ]との過去の接点を知り、またまた何か満足したような錯覚に陥れてくれるストーリー。あのリンゴはやはり何か鍵となるアイテムなんだろうか?ピングドラム的何か?またまたストーリーの核心をはぐらかされたことに、見終わってからハッと気づく。

輪るピングドラム(@TBS) / アニメーション制作:ブレインズ・ベース

|

« ペルソナ4(第8話) | トップページ | バクマン。2(第9話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 輪るピングドラム(第20話):

« ペルソナ4(第8話) | トップページ | バクマン。2(第9話) »