« クイーンズブレイド リベリオン(第4話) | トップページ | ヨルムンガンド(第3話) »

黒子のバスケ(第3話)

黒子[ CV:小野賢章 ]の影の薄さも、一試合通して継続させることは難しい―。なるほど、それはまさにその通りだ。となると、今の黒子からそれを取ってしまったら?

大我[ CV:小野友樹 ]の派手なダンクの連発も、肉薄していたスコアも、当然ながら黒子の活躍あってこそ。もしそこが潰されてしまうとなると、なかなか"打開策"は無さそうに見えるんだけど・・。黒子は何となく、突破口が見えているような感じだな。

さて、黒子のバスケが始まってから、いよいよ本格的な試合の回。スポーツアニメの試合シーンって、「プレイヤーモノローグ」「観客や監督のセリフ」「テレビやラジオの実況」という要素に頼ることが過分にあって、今のところはこの作品もその域を越えるほどの説得力があるようには見えない。一方で、スピード感という意味に置いては、瞬間瞬間のプレーに無駄に長いモノローグを被せるような稚拙な演出も無く、とっても見やすい。

黒子のバスケ(@TOKYO MX) / アニメーション制作:プロダクション I.G

|

« クイーンズブレイド リベリオン(第4話) | トップページ | ヨルムンガンド(第3話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒子のバスケ(第3話):

» 黒子のバスケ&ATARU [別館ヒガシ日記]
黒子のバスケは練習試合だが 火神のヤル気は凄かったけど 黒子の弱点アッサリ終わったし ハイスピード試合の展開だ... [続きを読む]

受信: 2012年4月26日 (木) 11時58分

« クイーンズブレイド リベリオン(第4話) | トップページ | ヨルムンガンド(第3話) »