« ソードアート・オンライン(第2話) | トップページ | 輪廻のラグランジェ season2(第2話) »

機動戦士ガンダムAGE(第40話)

ガンダムも「AGE-FX」にまで進化したか。「Cファンネル」なるファンネルを装備して、いよいよ最終形だな。あんまりゴツいガンダムは好きじゃないので、AGE-3からダイエットして、シルエットがシャープになったAGE-FXはなかなか好印象。ちょっと配色がイマイチというか、こんなくすんだ色にしなくても良かったのにとは思うけど。

そのAGE-FXを与えられたキオ[ CV:山本和臣 ]なんだけど・・。う~む、キオの選択は"それ"か。ヴェイガンに対する憎しみから、暴走気味にも見えるフリット[ CV:井上和彦 ]が正しいと言うつもりはないけども。

「相手のパイロットを殺さずに戦う」っていう方法は、俺は絶対にとって欲しくなかった選択だ。これはあくまでフィクションの世界での話という前提でね。だってキオは、結果的に戦争の最も悲惨で苦しい部分から逃げてるだけだ。戦争を戦うということは、俺はキオのような上っ面の性善説だけじゃ、成立しないと思ってるから。

世代を重ねてガンダムらしいストーリー展開になってきたところで、このキオの偽善とも言える選択には、かなりガッカリだ。

機動戦士ガンダムAGE(@TBS) / アニメーション制作:サンライズ

|

« ソードアート・オンライン(第2話) | トップページ | 輪廻のラグランジェ season2(第2話) »

コメント

キオはヴェイガン市民はイゼルカントに騙されてるといったけど…


たしかに本当の目的は隠してるから騙されてるといえるけど
表向きの向きの理由が「地球種殲滅して地球を取り戻す」ですからね(笑)
ホログラム映像でわざわざ地球人にむけて宣言までしてるし
強行路線のイゼルカントを市民は支持している

これじゃ爺様は説得できないでしょう

少なくとも視聴者には反イゼルカント(停戦・穏健派)勢力は確認できなかった
ディーンもイゼルカント支持者だったし

ヴェイガン市民はたしかに普通の人らだけど、キオを地球人だとしらないから普通に接していたのは間違いないわけだしなぁ(ディーンは地球種にたいして恨みもってたし)
現状イゼルカントだけたおしてもヴェイガンが止まる保証はどこにもないんだよなぁ…


キオは甘い

投稿: 馬 | 2012年7月18日 (水) 00時32分

コメントありがとうございます。

個人的には、やはりガンダムと名が付く作品の主人公には、
これでもか!というくらい過酷な戦争の状況に置いて、
希望や未来っていう言葉を感じさせるような力を見せて欲しい。

ご指摘の通り、今のキオはかなり甘いですね。

投稿: dr.ume | 2012年7月18日 (水) 00時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機動戦士ガンダムAGE(第40話):

« ソードアート・オンライン(第2話) | トップページ | 輪廻のラグランジェ season2(第2話) »