« さくら荘のペットな彼女(第12話) | トップページ | 神様はじめました(最終話:第13話) »

となりの怪物くん(最終話:第13話)

▼最終話
まだ原作は連載中?実に最終話っぽくない、悪く言えばまとまりのない内容だけど、これで最終話なんだよな?[ CV:鈴木達央 ][ CV:戸松遙 ]の関係は、もう少し違う形になるかと踏んでたんだけど、結局このままかぁ。

それにしても、ヤマケン[ CV:寺島拓篤 ]と話をしているときの、雫の隙のなさはすごいわ(笑)。ヤマケンが話を膨らまそうとしても、それを許さない食い気味のリジェクト。良くも悪くも、ヤマケンは常識人なんだろうなぁ、この辺が。そんな雫の拒否もお構いなしに突撃してくるのが、春なんだけどね。

そしてあさ子[ CV:種崎敦美 ]の恋も、実る気配がないままだったな。三沢[ CV:樋口智透 ]はあさ子の告白を・・・たぶん理解したと思うんだけど。このあたりも曖昧なままで終わってしまったのは残念だ。

▼ヒロインが恋しないラブコメ
少なくともこのテレビシリーズの範囲では、「雫が春に恋をした」とまでは言い切れないんじゃないかと、俺は思ってる。春を単なる友だちとは思ってないのは確かだし、何度か「好き」と言ってる事も確かなんだけどね。だけど雫の心がそれを「恋」と認識しない限りは、それは恋じゃない。

雫の実に複雑なようで、しかし意外と単純なそんな心情の変化が、この作品の真骨頂。一生懸命に「いつもの自分」を演じようとするんだけど、どうしても春の存在がそれを邪魔してしまう。そこで自分の気持ちと行動のギャップにおそらく悩んでいるらしい雫の反応は、恋に悩むラブコメのヒロインはちょっと毛色が違うよね。

▼春&雫も良いけれど
この作品、春と雫以外の周りを固めるキャラクターたちも、実に個性的で、そしてむしろ2人よりも時にはラブコメしちゃってるから、それが面白い。言わずもがな、俺はあさ子がすっかり気に入っちゃったよ。

まぁたぶんそんな事を言う男には、あさ子は冷たい視線で睨んでくるんだろうけど(笑)。それとは違って、春とか雫と一緒にいるときのあさ子の底抜けに明るい印象を受ける正確は、とにかくテンションが上がるよね。ひたすらクールな雫というヒロインもあってか、彼女の存在はとにかく印象的だった。

▼華やかな映像
制服が赤系ってこともあるけど、画面全体の雰囲気がとっても明るくて、ポップな印象を受ける作品。これはおそらく、春の性格というか、曇りのない春の心の内と自然にリンクしてるんじゃないかって思うくらい。キャラクター自体は少女マンガ的なデザインだけど、アニメとして動いている映像には、全然違和感ない。

男も女の子も必要以上にチャラくないけど、それでも今風の高校生って感じで、画作りとキャラ作りが上手く両立できていたと思う。

となりの怪物くん(@テレビ東京) / アニメーション制作:ブレインズ・ベース

|

« さくら荘のペットな彼女(第12話) | トップページ | 神様はじめました(最終話:第13話) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: となりの怪物くん(最終話:第13話):

« さくら荘のペットな彼女(第12話) | トップページ | 神様はじめました(最終話:第13話) »