ゴールデンタイム(最終話:第24話)
▼最終話
万里[ CV:古川慎 ]に岡ちゃん[ CV:木戸衣吹 ]と間違われたとき、香子[ CV:堀江由衣 ]はどう思ったんだろう?こんなにもショッキングな事実なのに、どうして笑顔でいられたのか。
もう万里が自分のことを覚えているわけがないっていう諦めか、はたまたその逆で万里は絶対に自分のことを覚えているっていう余裕なのか。敢えて香子の心境が描かれていないが故、あの場面はいろいろな想像ができるんだよね。だけど香子が今でも万里をずっと好きだってことだけは、間違いないと思っていた。
リンダ[ CV:茅野愛衣 ]ともの凄く自然な会話をしている万里を見てると、「こうやってリンダの元に戻ってくるのも悪くない」と思っていたんだけど、それはたぶんリンダが許さなかったよね。
▼原作を読んでいるが故の違和感
原作は途中で読む時間がなくて止まっていた。ちょうど、香子と万里の関係が最高潮のバカップルに達していたころまで。そこまでのキャラクターのイメージが俺の中で出来上がっていて、どうしても今回のキャスティングは馴染めなかった。
厳しいことを言うと、万里役の古川慎にはもっともっと2クールの中で成長してもらいたかった。モノローグなんかは凄く上手いと思わせる反面、"会話"になるとどうも感情が上手くセリフに乗ってこない。台本の文字を大きな声や小さな声で読み分けてるだけって感じ。どうしても万里に感情移入できなかった。
ストーリーは大きな波がもの凄いスピードで寄せては引いてを繰り返すような、かなり忙しい展開。原作でも確かに急転直下という場面は多々あるけど、ここまでせわしない感じじゃなかった。いや、原作者のイメージはそうなんだろうか?これも俺の勝手なイメージと最後まで合わなかった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント