神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS:最終話(第12話)
▼フォロンの成長
この作品の大きなテーマの1つがフォロン[ CV:神谷浩史 ]だ。当初はコーティ[ CV:戸松遙 ]はもちろんのこと、ペルセ[ CV:水樹奈々 ]やプリネ[ CV:佐藤利奈 ]ですら、同情の目で見ていたくらい精神的に幼かった。なにより「心を閉ざしている」という印象が非常に強くて、これをコーティがどのように解きほぐしていくのか。そこに注目して見ていた。
▼移り変わるフォロンの心
フォロンのモノローグにも助けられ、フォロンの心情の移り変わりは非常に分かりやすかった。そしてフォロンとコーティを見守る第三者として叱咤激励したくなる。それだけ感情移入度を高くして見ることができたと思う。最初の完全拒否モードから徐々に心を開いていくフォロン。精霊を道具として使うことに抵抗し、全ての人の平穏無事を願う。理想の追求のために自分の信念を深く追求し、本当に必要な物が何かを突き詰めていくフォロンの姿は、段々と頼もしく見えるようになっていった。
▼ボルゾンとの違い
最終話で描かれたボルゾン[ CV:上城龍也 ]とのラストバトル。ここにフォロンの成長と人格が全て凝縮されていたように思う。ボルゾンは「世界の種子」という精霊を道具としてしか扱わず、ただ一方的に利用するがために契約した。一方でフォロンのコーティを思う心、コーティのフォロンを信頼する気持ちが消えかけていたフォロンの存在を再び固定化した。ボルゾンの姿こそがフォロンが強く否定し続けた物だったし、フォロンとコーティの関係こそがフォロンが「精霊を道具として戦う」事の追求の結果だった。最初から最後まで一貫したストーリーとテーマ、そしてそれを成就させた見事な展開だったと思う。
▼音楽はどうだったか
1話では確かな手応えを感じた神曲。この作品を作る大きな要素の一つだっただけにその出来はストーリーの盛り上がりを左右する。結論から言えば、結局それほど目立った気はしなかったし、雰囲気を盛下げることもなかった。可もなく不可もなく、だ。もう少し可の方向になることを期待したんだけど。あとはキャラクターデザイン面。1話では「少々違和感」と書いたけど、まぁこれも慣れの世界で見続けていればそれほど気にはならないです。何よりストーリーのクオリティが非常に良かったので、これも可もなく不可もなく、かな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)