かなめも

かなめも:最終話(第13話)

▼最終話
最終話だからと言って何か特別なこともなく、お茶の水専売所としてはいつもの日常の風景が繰り広げられるだけ。かなめもらしい最終話で少しホッとする。別れがあるわけでもなく大きな事件があるわけでもなく、相変わらずかな[ CV:豊崎愛生 ]が前向きに頑張る姿を見て、よし!明日から仕事か・・・。という微妙なテンションになれること間違え無し。お金に律儀なのはいかにもかなっぽいし、最後にお目当ての日記帳が買えるだけのボーナスをもらって満面の笑みを浮かべるかなに癒される。そしてあの絵日記が「かなめも」ということで、最後にタイトルとつなげるところが上手い。

▼日常アニメとして文句なし
いわゆる平和な日常を描くアニメ、ジャンルとして確立しつつある「日常アニメ」だけど、この手の作品は1期に1本は欲しい。仕事やら何やらでギスギスした日常を過ごしていると、この手の平和な日常の風景のアニメって癒しとして心が求めるんですよ(笑)。かなめもの場合、登場するキャラクターには一癖も二癖もあるんだけど、総じてみんないい人。悪者はいないし、それに立ち向かう正義のヒーローもいない。だけどみんなお互いのことを理解して、そして励まし合って前向きに生きている。理想としてそうあるべきと分かっていてもなかなか現実の日常はそうもいかないからね~・・。1クールという短い期間で終わってしまうんだけれど、それもまたちょうど良いくらいの長さかも。マンネリ化しない、だけど大きな変化も無く平和に続いていく毎日。そんなイメージにかなめもはピッタリとはまる良作。

▼愛すべき登場人物たち
まずはなんと言ってもかな。はっきり言ってかなが沈んでいると見ている側まで気持ちが暗くなるよ。おばあちゃんの死と共に始まった専売所での暮らし。家具を持って行かれるタイミングで家まで無くなると勘違いして飛び出したかな。最初にどん底を見せられ、それでも専売所で頑張るかなの姿はまさに癒し!ちょっと抜けた天然キャラなところもまた可愛い。そしてそのかなを取り巻く代理[ CV:水原薫 ]ゆめ[ CV:広橋涼 ]ゆうき[ CV:遠藤綾 ]ひなた[ CV:喜多村英梨 ]はるか[ CV:堀江由衣 ]美華[ CV:釘宮理恵 ]の面々。とにかく見ててホッとするし明るくさせてくれる人たちでした。

▼落ち着いた色
作画クオリティについては問題なし。全編をとおして画面から伝わる色のイメージがとにかく「柔らかい」ということ。背景も含めてとがった色、目に付く色が少なくて、これも平和な日常というかなめもの世界観にマッチしていた。意図的では無いにせよ、アプコンによるややボケた感じの画面がむしろこの作品ではエフェクトとして効果的だったかも。音楽も作中では良い意味で全く目立たず。全ての面で「平和だったな」と思える作品でした。

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (4)

かなめも(第12話)

マリモ[ CV:高橋美佳子 ]姉さんとかな[ CV:豊崎愛生 ]が遂に遭遇!なんだ、はるか遠くの異境の地へ旅立ったような演出で実はマリモ姉さんも同じ町内にいるわけね。それにしてもマリモ姉さんとかなの組み合わせの破壊力は凄い。凄すぎる(笑)。お馴染みの疎外感を感じるかなに俺もブルーになりかけていた空気を一瞬にして吹き飛ばすとは。

ちなみに、俺の中でのベストシーンはキンモクセイの香りにつられてマリモ姉さんがふらふらと路地へ入っていったときのかなの言葉。「迷子になりますよっ!私がっ!!」って、お前がかよ!

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かなめも(第11話)

かな[ CV:豊崎愛生 ]はうさぎなんですね~。寂しくてかまってもらえないと死んでしまうという・・。たぶん代理[ CV:水原薫 ]も他のメンツも、みんなかなの事はもう仲間だと思ってるし、かなのいない生活となれば寂しさを感じるはず。だけどまだかなは不安なのか・・。最後までかながブルーのままだと、こっちまで気持ちが萎えてくるな。週の頭のビタミン剤だったはずが、今週は逆効果だ。

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (2)

かなめも(第10話)

相変わらず暴走して一人でブルーになってるかな[ CV:豊崎愛生 ]が可愛いな~。時に可愛いを通り越してこっちまでブルーになるので少々重たかったりもするんですが・・。

今回の10話についてもゆうき[ CV:遠藤綾 ]の食欲不振には絶対オチがあるぞ!という雰囲気をあからさまに漂わせつつ、大慌てなかなの姿をはるか[ CV:堀江由衣 ]のように眺めて楽しむ趣旨ではあるんですが、BGM含めてかな哀愁モードを全力で盛り上げるもんだから、段々暗くなってくるってば。

結論としてはとっても面白かったから良いんだけどね。最終回が寂しく終わらないことを祈る。ところであの「おでんジュース」は250m缶だったこと、そして地面に落ちた時にこぼれた中身の色を考えるに、具は入って無くてただのだし汁ってことですか?あれを飲むの?(笑)

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かなめも(第9話)

そういえばかな[ CV:豊崎愛生 ]のダイエットの話だったな。すっかり犬と戯れる話にすり替わっていて途中まで忘れてた。そもそも今回の最大のポイントはズボンが破けたときのかなの表情。これでしょ、これ!はるか[ CV:堀江由衣 ]が大部分を押し入れで過ごしてくれたので、かなの素敵なリアクションはこの冒頭、そして最後に忘れていたダイエットを思い出したとき。

日曜の夜にかなの素敵なリアクションを見て心を落ち着かせて、そして再び始まる憂鬱な一週間に備える。充電アニメとしては申し分ない内容でした。(例によって録画で月曜に見てますが。)

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

かなめも(第8話)

代理[ CV:水原薫 ]を中心とした専売所の面々の心の繋がり。登場人物の年齢は低いけれど、この作品のテーマはけっこう大人だと思うし、今回のストーリーもそんな内容だった。まりも先輩[ CV:高橋美佳子 ]っていう既に専売所を卒業した人の話なんだけど、みんな今でも身近な人のように思い出話を楽しそうに話す。素直じゃない代理も決してまりも先輩のことを嫌ってないし、忘れてない。

出会いも別れも、次の新しい一歩ですよ!ってことで、少々できすぎ感はあるけれども、日曜の夜に見ると「月曜から頑張るぞ!」という気分にしてくれることは間違えないと思う。と言いつつ、月曜の夜に録画で見ているわけですが、「まだ月曜だぁ・・・」という憂鬱な気分にも意外と効果アリです。

それにしても、この作中の丸の内線はいったい何両編成なんだか・・。(実際は6両です。)

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かなめも(第7話)

いい話だなぁとしみじみ思う。たぶんあと5才若かったら「退屈な話」とか思っていたに違いない(笑)。作品の絵柄から受ける印象とは違って、かなめもって凄く大人向きというか、サラリーマン向きだと思うね。何よりルーチンワークな日々に活力をくれる。かな[ CV:豊崎愛生 ]の前向きな性格もそうだし、専売所の面々もそう。

なんて言うとちょっと大げさだけど、日本の古き良き風習とも言える「お盆」を時事ネタとしてこの時期にエピソードに組み込んでくるアニメなんて、今まで例を見なかったんじゃない?それでストーリーが十分に成立してたところが、この作品のシナリオの質の高さだと思う。登場人物の性格は一部アレだったりしますが、意外と人間性の部分ではみんなリアルでピュアなんだよね。

ところで、縁日の射的の的は明らかにノーマッド(ギャラクシーエンジェルより)ですよね?こういう小ネタは好きですが、feelとノーマッドって何か関係あるの?

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かなめも(第6話)

今回のストーリー、かな[ CV:豊崎愛生 ]の素直で誰にでも優しい、そんな性格を思う存分楽しめるハートウォーミングな展開。中でも停電のトイレでドアの模様にパニック、天井の雨漏りで追い打ち、最後にはるか[ CV:堀江由衣 ]がトイレットペーパーでだめ押し。この3連続コンボを食らったかな、最高に楽しませてもらいました。

直ちゃん[ CV:大原桃子 ]文ちゃん[ CV:大坂有未佳 ]、あまり描かれないかなの学校生活をうかがい知る一幕。アバンでは少々もの悲しい雰囲気だったけど、最後はこの二人がしっかりフォローしてくれた。かなの悲しそうな顔が出てくると、この作品の場合は完全に雰囲気が沈んで重くなるからね。良かった良かった。

それにしてもさすがに8月の序盤で台風ネタは、ちょっと季節感先取りしすぎ?とか思っていたら、まさか本当に台風の影響があるとは。今年の天気はちょっとどうかしてるね。いい加減に夏らしく晴れて欲しいもんだ。

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かなめも(第5話)

まずは突如挿入された約80秒のダイジェストの理由を考えてみた。

1. テレ東の発注ミス
2. 絵コンテのミスに最後まで気づかず
3. テレ東の規制に引っかかり一部カット

今回がお風呂シーンてんこ盛り、その上「百合」だったり「ロリ」だったりと危険な要素を含んでいることを考えるとやっぱ「3.」だよな、普通に考えて。湯気とブン太(※名前訂正^-^;)のガードはあったものの、一時期のテレ東からは考えられないほどのきわどい映像盛りだくさんの今回。それでもさすがに映像以外、こと表現内容で引っかかってカットになった可能性が否定できない。

さて内容。銭湯は風新の専売所メンバーだけかな?となるとはるか[ CV:堀江由衣 ]の独壇場か!?と思ったところで美華[ CV:釘宮理恵 ]登場。やっぱり美華が登場するとストーリー持っていくな。はるかも少なからず暴走してくれたものの、かな[ CV:豊崎愛生 ]と美華の印象の方が強かった。個人的には美華無しのストーリーでも良かったかなぁ・・・。

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かなめも(第4話)

おいおい、まさかナベシン絡んでねーだろうな?と思わずEDのスタッフロールを凝視してしまった。練馬大根ブラザーズも真っ青!とまではいかないが、まさかのミュージカル展開。しかも序盤は少しずつ、後半では盛大に歌いまくるお茶の水専売所の面々。かな[ CV:豊崎愛生 ]は歌無しかな?と思ったら、最後は我慢できずに歌い出し、まさかの代理[ CV:水原薫 ]の参加まで。ちょっと悪のりしすぎか?DVDとかの特典エピソードとかにとどめて欲しかったかなぁ、俺としては。

かなめも(@テレビ東京:デジタル) / アニメーション制作:feel.

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金