戦う司書

戦う司書(最終話:第27話)

▼最終話
最終話にしてようやくハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]が死に急いだ理由が分かったような気がした。この世界を救うために必要なこと、それは自分の死によってルルタの仮想臓腑に入り、そしてニーニウ[ CV:能登麻美子 ]を討ち滅ぼすしかない。最初からハミュッツにはそれが見えていたんだろうか。生きている者たち、死んでしまった者たちからの力を集め、最後はよりによってヴォルケン[ CV:中村悠一 ]の腕の中で、幸せに死んでいく。ハミュッツの本は消えてしまったけれど、その存在を記憶にとどめるマットアラスト[ CV:大川透 ]ミレポック[ CV:沢城みゆき ]の中でハミュッツは生き続けている。

▼難易度の高いストーリー
かねてから俺がこの作品に抱いていた印象は、やはりこれだ。分かりにくいのとは少し違うと思う。たぶん分からなかった所を記憶にとどめ、何話か見返してみたり、同じ話をもう一度見直してみれば、そのヒントはどこかに見えていたはず。それだけに基本1回しか見ない俺には、つねにいつも頭をフル回転させてないと入ってこない。特に登場人物が多いのが最大の課題だった。どうにも人の名前と顔と位置づけを瞬時に判断するのが苦手なので、こういう風にたくさんの人が登場する作品は、俺の一番苦手な作風だったりする。「これ、誰だっけ?」と一生懸命考えているうちに、画面では物語がどんどんと進行していく。結果的に世界観から置いて行かれるというわけだ。

▼作品のテーマは
最初、バントーラvs神溺教団の戦い、つまりは正義の戦いがテーマだと思っていた。だけどそれが違うのはすぐに分かった。じゃあ何がテーマなのか?それに気づくのがかなり遅れたのも、ストーリーの理解度を下げた理由かもしれない。この作品は、この作品の世界で生きる多くの人の「何かを、誰かを思う気持ち」こそが、最大のテーマだったんじゃないだろうか。人それぞれ、思う物や人は違うけれど、その根底に根付く気持ちは同じ。それがいろいろな人のドラマとなって紡がれていく。ノロティ[ CV:戸松遙 ]アーキット[ CV:釘宮理恵 ]のストーリーなんかは、如実にそれを表していたんだと思う。27話という変則的な話数を使ってでも描きたかったこの作品の世界観、最後は何となく俺にも理解できたような気がした。

▼重苦しい色の世界
ストーリーもさることながら、絵柄からもこの作品の世界に漂う雰囲気はヒシヒシと伝わってきた。とにかく灰色な感じ。何とも言えない閉塞感を感じる色合い。つまりそれこそ、この作品の世界に流れていた空気の色なんだと俺は思う。とにかく暗くて重い。全編を通して、心休まる展開は無かった。それによってテーマが大きくはっきりと見えてくるのかもしれない。派手さは無いけれど、この一貫した画作りの姿勢は、褒められて良いと思う。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(26話)

途中からかなり難解なストーリーが展開されている「戦う司書」だけど、そろそろその境地に達したと言うべきか。果たしてハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]ルルタ[ CV:櫻井孝宏 ]が戦っている場所がどこなのか、ルルタに殺されたはずのハミュッツが何で普通に生きているのか。既に俺の頭では理解不能な内容に。

そんな理解不能のストーリーながら、これまでハミュッツが死に急ぐような行動をとり続けてきた理由が少しだけ分かった、と言って良いんだろうか。死を快楽に感じる能力、それがマキア[ CV:てらそままさき ]から与えられた能力。つまり死ぬことだけを究極の目的として造られたことを意味する。そんな絶望的な状況で生きてきたハミュッツだからこそ、武装司書たちが次々と命を落としていく状況にすら、自らの死を連想して不敵な笑みを浮かべていたとでも言うのだろうか。

そんなハミュッツも、ルルタに力を与えられたニーニウ[ CV:能登麻美子 ]に殺されそうになると、かなりの焦りよう。あれ、何かさっきと話が違うような・・。変則的な話数の構成で、次回の第27話が最終話ということになるみたい。何故か砂の中から復活するノロティ[ CV:戸松遙 ]たち。最後は分かりやすい終わり方になってくれてると良いんだけど。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (2) | トラックバック (0)

戦う司書(25話)

神と戦うことを運命づけられたルルタ[ CV:櫻井孝宏 ]。まだルルタが人間の姿をしていた頃、果たしてどのくらい昔のことか分からないけれど、これまだ誰も救われない悲しい過去の物語。

相変わらずストーリーは難解な上に宗教的な要素を過分に含むようになってきた。ルルタはニーニウ[ CV:能登麻美子 ]を失った悲しみから、そしてニーニウの心に満ちていた悲しみを癒すために、多くの本を集めたとのこと。しかし、少なくとも作中の演出ではニーニウはルルタによりその命を絶たれている。となれば、ルルタが神溺教団とバントーラを使って集めた本は、結局自らの満足のために消えていたということだろうか。

ニーニウには「世界を滅ぼす」という使命が神から与えられていた。そして今、ルルタが実行していること、それはニーニウの望みであった世界の滅亡ということになるのか。純粋であるが故に、精神的にも強い力を持ったルルタの存在は、世界にとって非常に危険なものになってしまった。何とも皮肉な結末。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(24話)

「楽園」と呼ばれていたバントーラの館長、ルルタ[ CV:櫻井孝宏 ]が遂に姿を現す。そして眠らされる世界。残されたのはハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]マットアラスト[ CV:大川透 ]、そしてエンリケ[ CV:野島裕史 ]

ますます混迷を極めるこの作品のストーリーが、さらに分からなくなってきた。目の前で起こっていることは分かるんだけれど、結局バントーラと呼ばれる存在がなんだったのか。ミンス[ CV:三宅健太 ]が見たというハミュッツの魂の色の奥深くにあった「愛」の感情。それはルルタへ向けられた物だったのか、それとも叶わぬ夢である「つまらない死に方」への思いなのか。

メッセージ性とかを通り越して、既に俺の頭では理解不能な世界観が構築されつつあるこの作品。もしこのまま世界が終焉を迎えるとしたら、それはいったい誰が望んだ世界だったんだろうか。この作品の登場人物は、はっきりいってみんな悲惨な最期を向かえているし、誰一人として報われたと言える人物がいない。大量の悲壮感だけを詰め込んで、果たして最後は何を見せてくれるのか。楽しみ半分、不安半分と言ったところか。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(23話)

バントーラと神溺教団の戦いは終わらない。新たに登場したハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]の過去と深い繋がりを持つ人物、チャコリー[ CV:野中藍 ]マキア[ CV:てらそままさき ]。この作品、とにかく登場人物が多くて頭の中で整理するだけでも結構大変なのに、ここにきてまた新しい人、しかもストーリーに深く関わりそうな人物が出てくるとは。

カチュア[ CV:大木良夫 ]がいなくなったあとの神溺教団をミンス[ CV:三宅健太 ]が継ぐことになったのに加え、バントーラに残されたミレポック[ CV:沢城みゆき ]たちはハミュッツを訴追することを決意。ハミュッツも敢えて自らを追い込まれる位置に置きたがっているような雰囲気だった。それが急転直下、チャコリーの元に。

どうやらエンリケ[ CV:野島裕史 ]の言葉から察するに、全ての元凶「天国[ CV:櫻井孝宏 ]」の存在の鍵を握るのがこのチャコリーであり、そしてかつての館長代行マキアということだろうか。ますます難解になってくるストーリー、頑張って最後までついて行くぞ。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(22話)

ノロティ[ CV:戸松遙 ]を死に追いやったのは、裏切りの武装司書ダルトム[ CV:岸尾だいすけ ]だった。この状況、ノロティにとって果たして無念だったのか、本望だったのか。最後の最後でアーキット[ CV:釘宮理恵 ]の心を開くことができたと言って良いのか。

しかし、皮肉にもそれが故にアーキットの憎しみはバントーラと神溺教団の戦いに利用されることになってしまった。エンリケ[ CV:野島裕史 ]カチュア[ CV:大木良夫 ]に一矢を報いて、アーキットにノロティの本を読ませたことで、少しはノロティは救われたのか?俺の中ではどうも納得いかないな・・。ノロティの死はあまりに不憫で、そして救われないように思えてしまう。

そして、ハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]と神溺教団の戦いは、これにて幕を閉じたことになるんだろうか。次回は過去のストーリーみたい。何ともやりきれない思いだけが残った、むなしい戦いだった。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(21話)

武装司書への激しい憎しみを心に持ったアーキット[ CV:釘宮理恵 ]。結果的にノロティ[ CV:戸松遙 ]はアーキットの憎しみの犠牲になったということなんだろうか。最後にカチュア[ CV:大木良夫 ]がアーキットの名前を呼んだとき、登場したのはトカゲのような生き物。アーキットってホントに人間だったのか?

そうなると、カチュアがノロティに持ちかけた取引自体、当然のように裏があったと考える。ノロティの性格、ここまで救おうとしてきたアーキットを殺すことが出来ない。それを分かった上での取引。となれば、ノロティはアーキットに自分の持つワクチンを分け与え、そして自らはかつて飲んでしまったウイルスの影響で・・・。ノロティであれば十分考えられる行動だけど、その真実を知るのは今や本のみ。どんな結末があり、そして何故バントーラが苦境に陥っているのか。

相当に混沌としてきた状況に、未だ正義も悪も見えないストーリー。どういう方向に行くのか楽しみでもある。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(20話)

衝撃的な内容だった。こういう形でノロティ[ CV:戸松遙 ]が死を迎えてしまうとは。その軌跡をたどるエンリケ[ CV:野島裕史 ]。ノロティがどんな運命をたどったのかはまだ全貌が見えてこない。ただ、楽園管理者に「想定外だった」と言わせたその最期の行動は、どんなものだったんだろうか。武装司書の中でも、自分の信念を強く持っていたノロティが、こんなところで死を迎えたことが残念でならない。

そして追い詰められるバントーラ。正直、ノロティが死んでも平然としているハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]に対しては、今回は怒りを覚えたくらいだ。ノロティもまた、バントーラと神溺教団の関係を知らずに逝ってしまったんだろうか。それ故に、四面楚歌、突破口が見えない状態に陥ったハミュッツの現状には、あまり同情の余地がない。少なくとも、ハミュッツ視点で、バントーラ側の目線でストーリーを見ることは出来ないな。

とは言え、この世界でいったい何が起ころうとしているのか。誰がどんな結末を望んで起こした出来事なのか。この点はとても気になる。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(19話)

ハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]が最後にヴォルケン[ CV:中村悠一 ]に語ったバントーラと神溺教団の関係は、真実なんだろうか?神溺教団を作ったのはバントーラという事実。もしこれが本当だとすると、ヴォルケンの行動と死はあまりに切なすぎる。

ヴォルケン自身が最期の言葉で語っていた。「自分の正義は何だったのか」、まさしくそのとおりだ。ヴォルケンは自分の中にあるバントーラとして正義を信じて、ハミュッツの元でバントーラとしての職責を果たすことは、自分の正義に反すると信じて行動したはずなのに。これではヴォルケンの死は、まさに大きな権力の中で翻弄されただけ。

もともと愛されるタイプの主人公では無いハミュッツだけれど、部下には嘘をつきとおさなければならないという葛藤に耐えるには、こういうふてぶてしいタイプじゃないとダメなのかもしれない。それは分からないでもないけれど、今回のヴォルケンの一件でますますハミュッツという人間を遠ざけなくなったことは間違えない。

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

戦う司書(18話)

ヴォルケン[ CV:中村悠一 ]の行動は許されないだろう。それでも、ハミュッツ[ CV:朴ロ美 ]の執拗な態度には違和感しか感じない。それほどまでに、そこまでして存在を消さなければならない「ベンドルガー」っていったい何だろう。レナス[ CV:大原さやか ]の中に眠っている人格と記憶だけがその手がかりなんだけど、どうも肝心な所が聞こえない。

さて、佐咲紗花の歌う新OP「星彩のRipieno」を買ってきました。Sofmapには売ってなくて(これは想定済み)、しょーがないと思いながらアニメイトに行ったんだけど、なんとアニメイトにもない。おいおいと思って隣のとらのあなへ。ここでようやく発見。品切れ?最初から入荷してない?どちらにせよあまり多くの枚数をプレスしてない気配。

10020101

戦う司書(@BS11) / アニメーション制作:david production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金