とある科学の超電磁砲

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(最終話:第24話)

▼最終話
最後はみんなで総力戦!美琴[ CV:佐藤利奈 ]がひとりで苦しんでいたミサカ妹[ CV:ささきのぞみ ]の時とは一転しての総動員。これは痛快だ。

誰が一番活躍した!とはなかなか言いづらいけれど、俺の中では2人。婚后[ CV:寿美菜子 ]沈利[ CV:小清水亜美 ]を挙げたいね。婚后が持ってきたあのトンデモメカ。まさかあの巨大な図体をそのまま弾丸として発射するとは・・。

そして美琴との接点はなかったけど、美琴の大ピンチを救った沈利。本人に言わせれば「自分の能力をコケにされた」ことへの単なる仕返しなんだろうけど、あの状況で美琴を敢えてスルーしてるわけで、他意がなかったとは言わせない。オリジナルストーリー故の大団円、スカッとした気分だね。

▼わかりやすいストーリー
外伝ということで、どうしても禁書の方と比べてしまうんだけど、あっちはもはや積み重なった世界観と過去の出来事が俺の頭で処理できなくなってるんだよね。それに対して、こちらは単純明快でストーリーがわかりやすい。

もちろん、禁書の設定や登場人物が巧に絡まっているエピソードもあるんだけど、それを加味しても「美琴が目の前の悪を打倒する」というわかりやすさが大きい。もしかすると、当麻[ CV:阿部敦 ]と違って、美琴のおつむが単純なのも大きいかも(笑)。

▼やっぱり佐天さん
俺は電磁砲メンバーの中では、やっぱりレベルゼロの佐天[ CV:伊藤かな恵 ]がイチオシなんだよね。今期もシスターズ編ではあまり活躍の機会がなかったけど、フェブリ[ CV:野水伊織 ]の事件ではもう主役で良いんじゃないかと思うくらいの大活躍。

そんなひいき目をさておいても、この作品はやっぱり登場人物のキャラクターがしっかりしてる。変にぶれたりすることもないし、それが時には頑固で意固地に見えたりもするんだけど、いろいろな経験がそれを少しずつ変えていく。それを楽しめる作品だと思う。

▼2クール完璧
時にあまり評判の良くないJ.C.STAFFだけど、この作品に関してはそんな心配も無用でしょ!ラインプロデューサーの腕があるのかもしれないけど、これだけ派手に美琴が暴れまくる作品を2クール完走するのは、かなりのパワーがいると思う。

登場人物もこれだけ多い中で、背景とかメカ系には3DCGを使ってクオリティを維持。人間であるキャラクターや能力の演出と3DCGとの映像のバランスも、この作品の特徴の1つなんだよね。これがより近未来的なイメージに繋がっていると思う。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (1)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第23話)

美琴[ CV:佐藤利奈 ]ミサカ妹[ CV:ささきのぞみ ]を助けたいと良く言えば孤軍奮闘していた時の自分の姿を、布束砥信[ CV:葉山いくみ ]に重ねてるんだろな。だから自分一人で何とかしないといけないっていう、布束砥信の焦燥にも共感出来たはず。

アニメオリジナルストーリーと言うことで、おそらく本編ではあまり活躍の機会を与えられることがなさそうな婚后さん[ CV:寿美菜子 ]がかなり頑張ってる!美味しいセリフは佐天[ CV:伊藤かな恵 ]に持って行かれちゃったけどね(笑)。

その佐天も能力者じゃないってことを忘れるくらいに頑張ってるよね。自分に能力がないってことに卑屈にならない。まさに有富[ CV:間島淳司 ]たちとは正反対のポジティブ思考。佐天だからこそ、有富たちに物申せることもあるはずだ。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第22話)

明らかに悪役面だったあのメガネの男、有富春樹[ CV:間島淳司 ]。超電磁砲の登場人物にしては随分と普通の名前じゃないか(笑)。布束砥信[ CV:葉山いくみ ]が実はフェブリ[ CV:野水伊織 ]を助けようとしていたってのは、やっぱり美琴[ CV:佐藤利奈 ]のクローンの件を知っていたからこそだよね。

有富がフェブリを単なる実験道具にしか思ってないのなら、あの場面で"レシピ"を敢えて壊す必要はなかったと思うんだけど、おそらくコイツの性格からして自分の頭脳に酔いしれてる典型的なドSキャラなんだろうな~。そして同時に、美琴の"レベル5"にも内心では嫉妬しているんだろう。

こうやって美琴を自分の思うままにして服従させ、そして世の中を自分の思い通りにしようとする。分からんでもない・・っていうと語弊があるけど、あまりにもステレオタイプな悪役が最後に出てきたもんだ。

対して序盤は悪役扱いだったはずのアイテムが、なにやらすっかり美味しいポジションに。フレンダ[ CV:内田真礼 ]のあの水着はちょっとどうかしてるだろ(笑)。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第21話)

布束砥信[ CV:葉山いくみ ]―。どこかで見た顔だと思っていたけど、やっぱり彼女か!こういう形で再び美琴[ CV:佐藤利奈 ]と相まみえるとはね。

今回も美琴が1人で何とかしようとしているのをみて、さすがにうんざりした。これじゃミサカ妹[ CV:ささきのぞみ ]の時と全く同じじゃないか!フェブリ[ CV:野水伊織 ]の境遇も「作られた人間」って意味で同じだし・・。

婚后[ CV:寿美菜子 ]の電話はさすがにちょっと出来すぎだけどね。美琴が黒子[ CV:新井里美 ]に少なからず感じてたはずの、ミサカ妹の件での罪悪感。アニメオリジナルストーリーでその後悔を少しでも取り戻して欲しいね。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第20話)

警備ロボに美琴[ CV:佐藤利奈 ]に襲ってきたロボット。その痕跡と思しきあのカートリッジ的な何か。最初は気づかなかったんだけど、黄泉川[ CV:甲斐田裕子 ]が拾い上げた時に、明らかにフェブリ[ CV:野水伊織 ]の物と思しき髪の毛が。

少なくとも普通の人間とは何か違うと分かってはいたけれど、カエル医者[ CV:仲野裕 ]の「治せない」でピンときたね。となると、あのマズいアメをいつも美味しそうに咥えている理由も、なんとなく繋がる気がする。たぶん、あれがエネルギー源なんだろう。

前回(第19話)と、そして今回と珍しく(?)婚后[ CV:寿美菜子 ]が大活躍。基本的には役に立たないヤツだと思っていたんだけど、それはどうやら撤回しないとダメみたい(笑)。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (1)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第19話)

実験―か。対象が美琴[ CV:佐藤利奈 ]であること、そしてその材料がフェブリ[ CV:野水伊織 ]であることは疑いようもない。ミサカ妹[ CV:ささきのぞみ ]の件もあるし、あまり耳障りは良くない言葉だ。

しかし俺が思うに、今回の"実験"はおそらく学研会と関係があると思うんだよね。「常連校」の制服を着た男がフェブリを探し回っていたことが、その証拠。つまりフェブリの存在自体が何らかの研究の成果であって、彼女と美琴が・・・戦うのか?それもちょっと違う気がするけど、これから起こる何かもその一部ってことだ。

その事実は次週以降にお任せするとして・・・。それにしても佐天[ CV:伊藤かな恵 ]のお風呂は反則的に湯気が少なすぎやしませんか!スレンダーで脱いだら凄いに違いないと思っていた佐天が、まさに期待を裏切らないサービスカットとは・・・。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (1)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第18話)

枝先絆理[ CV:佐藤聡美 ]は1期の登場人物なので、かすかに記憶があるような無いような・・。本来はめでたいはずの退院イベントもそのせいでいまいちピンとこない。それよりも、初春[ CV:豊崎愛生 ]が1人になってしまう事の方が、気がかりかも。

総じて平和な1日。絆理の退院で何か事件が起こるわけでもなく、「信号トラブル」はあったものの、それを起因として大きな事故が起こったわけでもない。明らかに何かの伏線であることは見え見えなだけに、何も無いことが逆に気にはなる。

そのタイミングで、美琴[ CV:佐藤利奈 ]の名前を口にする謎の女の子、フェブリ[ CV:野水伊織 ]の発見ときた。彼女が偶然、たまたまあの花壇に寝ていたとは想像しづらいよな、やっぱり。

となると、これも1つの伏線になっているというわけか。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第17話)

美琴[ CV:佐藤利奈 ]黒子[ CV:新井里美 ]、そして沈利[ CV:小清水亜美 ]フレンダ[ CV:内田真礼 ]。このコンビの対決がこれほどまでに相性が良いとは。

特に俺のお気に入りはフレンダ。彼女が出てくると良い意味でストーリーが締まらない。シリアスなバトルシーンではちょっと使いどころがない一方で、今回みたいな息抜きエピソードではそのお調子者な性格が存分に生かせるな。どうせならもう少し下らない言い合いを続けて欲しかった(笑)。

そんな息抜きの中にもやっぱりちゃんとストーリーの伏線が張ってある。それが超電磁砲らしい構成だよね。初春[ CV:豊崎愛生 ]が何気なく処理していたサーバへのアタック。あれが単なる日常会話の1つだとはとても思えない。これからのストーリーに大きく関係しているはずだ。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (1)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第16話)

当麻[ CV:阿部敦 ]の最後の一撃が決まった瞬間。スローモーションのようなあの瞬間の感覚は、誰に一番近かったのか?勝手な想像だけど、俺はアクセラレータ[ CV:岡本信彦 ]なんじゃないかと。

これまで無敵のLv5としてやりたい放題だったアクセラレータの記憶に、初めて敗北の2文字が刻まれた瞬間。アクセラレータの視点から見れば屈辱以外の何物でもないんだろうけど、当麻のパンチの瞬間、思わず自分の拳にも力が入っていた俺からすれば、快感そのもの。

これでLv6計画も中断されて、ストーリーは一件落着。ここから禁書目録とのストーリーがリンクし始めるんだけど、どうやら超電磁砲の残りはオリジナルストーリーになるらしい。それなりの話数が残っているので、それも楽しみだ。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (1)

とある科学の超電磁砲S<レールガン>(第14話)

途中から禁書目録を見てるような錯覚が。もう完全に当麻[ CV:阿部敦 ]の勝ちだな、今回は。そして美琴[ CV:佐藤利奈 ]がどれだけ重い物を1人で背負おうとしていたのか。あの涙を見ればその説明は当麻には不要だよな。

しかしあの勝ち気な美琴が、「自分が死ぬしかない」なんていう自暴自棄な選択肢しか選べないくらい、詰んだ状態だったとはね。黒子[ CV:新井里美 ]が知ったらどう思うだろ。今の美琴には、自分を支えてくれてる人を思う余裕もないか。

だけど事態は、これで大きく動く事になるわけだ。当麻とアクセラレータ[ CV:岡本信彦 ]の戦い。その結果がどうなるか―というのは、既に禁書目録の方で明らかになってはいるけど、今の当麻にはやっぱり期待するよね。

とある科学の超電磁砲S(@AT-X HD!) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金