ひだまりスケッチ

ひだまりスケッチ×ハニカム(最終話:第12話)

▼最終話
第4期が始まった時に、このシリーズはヒロ[ CV:後藤邑子 ]沙英[ CV:新谷良子 ]の卒業を見届けることになると覚悟していたんだけどね。

敢えて年が明けて、入試が始まる前でストーリーが終わったということは、まだ続きをやるよ!という意気込みだと思って良い?1クール作品とはいえ、4期ってことは1年分だからな。流石に5期目は難しい気がする。だけどまだまだこの作品には続いて欲しいって思えるくらい、最終話もいつも通りのエピソードだった。

宮子[ CV:水橋かおり ]が年越しそばやら善哉やら、果てはみかんをこれまた美味そうに食べるもんだから、相変わらずお腹が空いてくるじゃないか。これでお雑煮とかをもりもり食われた日には、もう我慢できないぞ。

▼いつも通りのひだまり荘
たぶん1期を見たばっかりの俺がこの4期を見たら、「全然違うじゃん!」というかもしれない。だけど4期を見終わった今の感想は、「最初からずっと変わらないひだまり荘」なんだよね。それにどこか安心してる自分がいる。

ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]や宮子も進級してるし、乃莉[ CV:原田ひとみ ]なずな[ CV:小見川千明 ]が加わってるから、随分と様相は変わってるはずなのにね。これはやっぱり、この作品の持ってる「安心感」なんだろうな。

▼ゆのもちょっとお姉さんに?
乃莉となずなが加わったのは3期からだけど、その時はゆのが随分と無理矢理に先輩を演じようと苦労してた記憶がある。だけど今期のエピソードでは、全然そんな印象はなかった。

自然と乃莉やなずなのことを気にかけながらも、ヒロや沙英にも気を遣う。知らないうちにすっかりゆのが大人になってるなぁって思った。宮子が相変わらずなおかげで、ゆのの成長が余計に目立ったかもね(笑)。

▼奇をてらわない演出へ
新房監督とSHAFTの作品は、俺的に好みが分かれる。この作品の演出や画作りは、俺の好きな新房監督かな。奇抜なカット割りとか、やたら文字を読ませるカットとか、背景での細々した演出とか、俺はあんまり好きじゃないんだよね。

1期のひだまりはまだそういう路線が色濃く残ってたと思うんだけど、流石に4期まで続いてくると、作品の持っている雰囲気に自然と引っ張られるんじゃないだろうか。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第11話)

10話のコメンタリーは、皆さん聞きましたでしょうか!これがよくあるBlu-rayとかのコメンタリーと全く違って、まぁ驚くくらいに本編に全く触れないわ、武装神姫の話で盛り上がるわ、良い意味でめちゃくちゃな内容(笑)。もしかすると、このコメンタリーはBlu-rayには入らない?まだ聞いてない人は是非。

さて11話。徐々に年の瀬が迫ってきたな~っていう、ちょうど今の季節にリンクしたエピソードで、ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]が布団から出る時におもわず躊躇したあの寒さに、ものすごく親近感を感じた。

4期のクリスマスパーティには、遂に夏目[ CV:福圓美里 ]もお呼ばれ!夏目も沙英[ CV:新谷良子 ]も、二人ともツンデレな人見知りときて、その会話を聞いてるだけでついついにやけてしまうわ(笑)。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第10話)

なるほどコメンタリーというコラボできましたか!録画でも大抵はひだまりと武装神姫の連チャンで見るけど、やっぱり阿澄佳奈と水橋かおりが気になるよね(笑)。プロモーションだとは思うけど、テレビ放送でコメンタリーってなかなか無いサービスだな。

雪が積もってるあたりはあんまりリンクしてないけど、ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]が「最近急に寒くなったね~♪」と言ってるのを聞いて、おもわずうなずく位の季節感。

そんな寒い季節に、ヒロ[ CV:後藤邑子 ]沙英[ CV:新谷良子 ]の卒業の話も絡めば・・。ちょっと沈んだ雰囲気を盛り上げてくれるのは、やっぱり宮子[ CV:水橋かおり ]

智花[ CV:釘宮理恵 ]がわざわざ沙英の所まで出向いてきたのだって、お姉ちゃんのことが心配だからってのが一番だよね?やっぱりひだまり荘のこのあったかい雰囲気には、和むわ。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第9話)

なずな[ CV:小見川千明 ]お手製の「豆腐たっぷりお味噌汁」。たまたま寒い部屋で見てたせいか、今回はこれに強烈に惹かれた。元々、ああいう小さい豆腐がたくさん入ってる味噌汁って好きなんだよね~。しかし豆腐はホントに足が速い。まだ大丈夫なように見えて、食べると酸っぱいとか、よくあるよな・・・。

今回は食べ物も少々控えめに、俺としてはおにぎりと味噌汁ときてあそこに鶏の唐揚げがあれば超完璧だったけど、それはさておき、人生ゲーム。果たしてこのアニメを見てるどのくらいの人が「懐かし~」と思ったか分からないけど、俺も小学生くらいの時はあちこちで散々遊んだわ。

あれを「自分達流にアレンジ」という発想が出てくるあたり、ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]宮子[ CV:水橋かおり ]は、やっぱり"クリエイター"だなって思う。そして宮子の言葉に思わずうなずいてしまった。これを代々引き継いで至ったその果ての人生ゲーム。どんなゲームになってるのが凄い興味あるわ。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第8話)

学園アニメのお約束、学園祭!自分の高校時代をほじくり返しても何1つ良い思い出は出てこないけど、この学園祭に向けた高揚感と一体感っていうのかな、そういうのは何となく分かる気がする。そして終わるときの寂しい感じもね。

ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]宮子[ CV:水橋かおり ]を探して、夕日の差し込む廊下を歩いてる場面なんて、その最たるもの。あ~、終わっちゃうんだっていう感じに、哀愁を感じてみたり。

それでもやっぱり、ひだまりと言えば食べ物!名前だけ聞いた時はうどんカフェにも惹かれたけど、やっぱりあの焼きそば!宮子がこれまた美味しそうに食べるもんだから、ますます焼きそば食べたくなったじゃないか。校長先生[ CV:チョー ]も思わず買いすぎるくらいだしね(笑)。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第7話)

ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]世界デビューおめでとう!って、いやいやそれは流石に(笑)。張り切って親に電話しちゃうあたり、実にゆのらしくて可愛いところだ。しかもたこ焼きが良い具合にちりばめられたあのデザイン、じつに食欲をそそる。

しかしそんなゆのも、今はもう高2なんだよね。有沢さん[ CV:中原麻衣 ]とのデートで、それをしみじみと実感しちゃった。今どき高2ともなると、普通に彼氏がいて、デートして・・・。そんなゆのを見てみたい一方で、それはそれでちょっと寂しいような。

いつもは学校かひだまり荘にいるゆのばっかりを見てきたけど、あんな風にオシャレをして街に出かけるゆのも、新鮮だな。制服以外のゆのっていうこと事態が、珍しい気がする。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第6話)

吉野屋先生[ CV:松木未祐 ]ヒロ[ CV:後藤邑子 ]にまさかの真面目なアドバイス!それも中途半端な慰めとかじゃなくて、かなり現実的な厳しいお言葉。

だけど今のヒロには、そういう真摯なアドバイスの方が絶対に効果的だったと思う。だから吉野家先生の選択は正解。やっぱり環境が大きく変わる前って、どうしても色々考えちゃうよね。ある日突然の方が、むしろ覚悟が・・・いや、やっぱり無理なときは無理か(笑)。

ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]宮子[ CV:水橋かおり ]も1年後には、今回のヒロと沙英[ CV:新谷良子 ]みたいな経験をするんだろうか?

今の2人を見ていると、たとえそうなったとしても大丈夫っていう安心があるけどね。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第5話)

これは問答無用で唐揚げが食べたくなるだろ(笑)。なずな[ CV:小見川千明 ]の持ってきたお土産が手羽先の唐揚げってのも、ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]たちにはうんざりかもしれないけど、これは完璧なダメ押し!

今回はAパートとBパートの2本立てだけど、ひだまりの良いところはこういう短いエピソードでもそれぞれのキャラクターの良いところとか特徴の描き方が上手い。こうやってひだまり荘のみんなで集まって、なずなのために料理をして・・っていう、この光景が良いよね。

Bパートは一転して沙英[ CV:新谷良子 ]乃莉[ CV:原田ひとみ ]の濃密な時間。2人とも確かに自己主張強そうだからな~。それでも、夜遅くにこうして2人だけの時間を、思い立ったらすぐに作れるっていう、この環境はホントに恵まれてる。改めて思った。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第4話)

水泳大会・・って割には、随分とこじんまりした雰囲気だな。まぁそれがこの作品らしいところではあるけどね。記録係のゆの[ CV:阿澄佳奈 ]に関しては、水着じゃなくても良かった気がするけど、まぁサービスって事で。吉野屋先生[ CV:松木未祐 ]のスク水は、完全に出オチだったけどね(笑)。

最初から最後まで水泳大会ともなれば、流石に今回はお腹も空かないかと思ったのに。さすがはひだまりスケッチ。何気ないお弁当シーンを挟みつつ、宮子[ CV:水橋かおり ]が唐揚げを美味しそうに食べてるのを"これでもか!"と見せつけてくるなんて。

大抵の作品では、水泳大会は水着を着せるためのエピソードだったりするんだけど、そこは流石のSHAFT。泳ぎ方もそうだし、キャップとゴーグルというアイテムもそうだし、全てにおいてちゃんと水泳大会が成立している。キャラクターの頭身とかは全然リアルとは違うのに、ここまでちゃんと映像を作り込んでるのが凄い。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまりスケッチ×ハニカム(第3話)

夏休み最後の日か~。ゆの[ CV:阿澄佳奈 ]にしても宮子[ CV:水橋かおり ]にしても、結構ポジティブだなぁ。俺だったら絶望感にうちひしがれてる間に、1日が終わりそう(笑)。

それにしても、相変わらずのお腹が空くアニメだ。ヒロ[ CV:後藤邑子 ]のペペロンチーノの破壊力がかなり強烈だった。荒天の中、あんな感じでみんな集まってのご飯の時間。ヒロと沙英[ CV:新谷良子 ]と一緒に平日の1日を過ごせる、貴重な時間。

そして学校1日目の避難訓練。学校が始まったといいつつ、授業も何もない最初の1日目の開放感を久々に味わった気がするな~。そして相変わらずの吉野屋先生[ CV:松木未祐 ]のコスプレ!というか、上は良いとしてその下はなんだ、下は(笑)。

ひだまりスケッチ×ハニカム(@TBS) / アニメーション制作:SHAFT

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金