閃光のナイトレイド

閃光のナイトレイド(最終話:第13話)

▼最終話
せめて、希望のかけらを―。EDで雪菜[ CV:生田善子 ]が最後の最後で口にしかけた言葉。「せめて―」、そしてそこからのサブタイトル。雪菜が最後までその言葉を言い終わることなく、終幕を迎えた物語に深い意味を感じてしまう。果たしてこの後、雪菜や[ CV:吉野裕行 ]、そして[ CV:浪川大輔 ]たちがどんな未来を迎えたのかは、想像に委ねられた。そして、雪菜の願いは―。

兄の[ CV:平田広明 ]が命を落とした。そして[ CV:星野貴紀 ]が銃弾に倒れたことをまだ知らない。雪菜の心の痛みを思うと計り知れない。それでも、雪菜が静音[ CV:川澄綾子 ]の力を借りて見せた幻影には、意味があったと信じたい。桜井機関の暗躍に幕が下ろされても、戦争に突き進む世の流れは変わらなかった。だけど、雪菜が希望を持ち続けて生きている。それだけでも少しだけ救われた気分になった。

いろいろな物を残して、そしていろいろなメッセージを詰め込んで最終話を迎えたこの作品。終わった後、少しの放心状態のあと、いろいろな考えが頭を巡っていた。何と言葉で表現すれば良いのか難しいこの感覚。1つ言えることは、今期の中でもベストの1作であるということ。

▼史実に基づくフィクション
江戸時代までさかのぼる作品は苦手なんだけれど、近代日本史・世界史の史実に基づくフィクションは、俺の中ではかなり好きなジャンル。自分の中で知識としてバックグラウンドがある物語であればあるほど、フィクションの中のリアリティが増してきて、まるで自分が時代の大きな転換点に立たされているような気分を味わえるから。この不思議な感覚こそが、非現実であるアニメとしての到達できる1つの頂点だと思う。それに加えて、魅力的なキャラクターと超能力。このSF要素とストーリーとのバランス、マッチングが絶妙。どちらかが立ちすぎると嘘くさくなって急に白けてしまうもんだけど、閃光のナイトレイドはシリーズ構成も含めて、作品としての仕立てが素晴らしかった。敢えて注文を付けるとするならば、風蘭[ CV:藤田咲 ]のキャラ作りは少々やりすぎ・・。

▼作品に込められたメッセージ
なぜ雪菜が最後の言葉を言い切らなかったのか?「希望のかけら」は、おそらく今現在、2010年の今に託されているから。俺はそういうメッセージだと感じた。第二次世界大戦から日本の敗戦。雪菜たちの行動は、その未来を変える礎にはおそらくなり得なかった。それでも、雪菜たちのメッセージこそが、この作品を見ている全ての人に伝えたかったこと。雪菜が見せた幻影と、史実として自分たちが認識している広島や長崎の風景。それはおそらく、雪菜がこの作品の舞台となった時代で、多くの人に伝えようとした以上の物を持っているはず。作品にメッセージを込めるという手法は常套手段だし、狙いすぎ!と思う人もいるようだけれど、俺はこういう作品作りは十分にありだと思う。

▼アニメノチカラはどうだった?
作品の舞台となった1920年代後半から1930年代にかけて。この激動の時代の中国の風景。そこに暮らす人々。入り乱れる様々な人の思惑。この作品がアニメーションであったからこそ伝えられた物って何だと聞かれれば、俺はそんな時代の空気感だったと答えたい。文字だけではない。動きのない絵でもない。敢えて見ている人に固定的な時代背景のイメージを与える事によって、キャラクターが躍動しているように感じる。第1弾ソ・ラ・ノ・ヲ・トはどちらかと言えば世界観を敢えて固定しない作風だったけれど、この作品は真逆。俺にはこの閃光のナイトレイドの方が合ってるな。A-1 Picturesの作画も相変わずのハイクオリティ。背景とかプロップ(小物・小道具)デザインとか相当に時間をかけたんだろうな~。ご苦労様でした。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (1)

閃光のナイトレイド(第12話)

未だ完成に至っていなかった"新型爆弾"、[ CV:平田広明 ]がリットン調査団に見せた爆弾の映像の虚偽、そして勲が新型爆弾のターゲットとした都市。新月の夜に遂に最後の行動に出た勲の思惑を見て、初めてこの作品のタイトルの意味を少しだけ感じ取れた気がした。閃光、それは新型爆弾の光。ナイトレイドはおそらく造語だと思うんだけど、この新月の夜の暗闇と何か関係があるんじゃないか。

史実として上海に原子爆弾が落とされたという記録はない。じゃあ勲の企みは、[ CV:吉野裕行 ]たちの行動で阻止されるのか?しかし、その結果として日本は第二次世界大戦の渦中へ身を投じていくことになる可能性が高い。だからといって、勲の唱える抑止力のために多くを犠牲にするという思考は、とうてい受け入れられる物でもない。もはや世界大戦が避けられないという緊張感が嫌と言うほど伝わってくる時代の空気。誰にもこの事態は避けられないそんな絶望感すら見えてくる。

その諸悪の根源、勲に対峙することになるのは、どうやら雪菜[ CV:生田善子 ]の役目になりそうだ。しかし、雪菜の言葉が今の勲に届くとは思えない。雪菜の力では勲を力で抑えることも出来ない。一貫して貫かれてきたこの作品が抱えるこの「危うさ」がどんな形で完結するだろうか。こういう作風は凄く好きだし、危うさを残したままそれでも時代が進んでいく無常もまた俺の好きな世界観。今から楽しみだ。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

閃光のナイトレイド(第11話)

発電所に向かう[ CV:吉野裕行 ]雪菜[ CV:生田善子 ][ CV:星野貴紀 ]の三人を見つめるその男、壱師。いつも気になっていた桜井機関のあの黒スーツの男だ!そして[ CV:平田広明 ]の元へ入る一本の電話。この瞬間に確信した。桜井機関と高千穂勲は繋がっている―。

そして勲の目的。彼はおそらく、いや、間違えなく来るべき第二次世界大戦とその結末を知っている。それもかなり具体的に、婚約者であった先代の予言者を通じて。[ CV:平田広明 ]に語ったアメリカとの戦争に勝つ方法。それはおそらく、ヨーロッパの植民地となっている現アジア諸国を1つの力として結集すること。そのための手段の1つとして、新型爆弾(おそらくは"核")を利用しようとしている。

じゃあ、本当に勲は「威嚇」のためだけに使うのか?俺はどうにも勲という男の思想がそんな生ぬるい物だとは思えない。雪菜が見たあの爆発は、果たして日本に落とされた原子爆弾の炸裂だったのか?それとも、もしかすると勲の頭の中には「植民地の何処かに落とす」という恐ろしい計画があるんじゃないのか?

飛行機で新型爆弾と共に脱出した勲と葛の前に現れた桜井[ CV:大林隆介 ]の姿が何とも憎たらしい。これぞまさに急展開。勲の思惑と国家の力という闇の部分が複雑に絡み合って、とんでもない方向に向かおうとしている事だけは感じ取れる。あっという間の30分だった。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

閃光のナイトレイド(第10話)

[ CV:平田広明 ]の揺さぶりに対して、動じることなく信念を持ち続けることができた雪菜[ CV:生田善子 ]。にもかかわらず、桜井機関はその組織としての体裁を徐々に崩していく。本来は桜井機関にとって敵となるはずの勲の存在に全て起因しているように思えてくる。クールで論理的な男だと思っていた[ CV:浪川大輔 ]が、まさか勲の側に着くとは。葛の中にある石原[ CV:磯部勉 ]という男の思想に対する絶対的な信仰心をうかがわせる。

果たしてその石原の思想である最終戦争論と、勲が目指していることが同じ所にあるのかは未だ分からないものの、今回の勲の行動を見ていると、それはイコールと思った方が良いようだ。そしてやっぱりと言うべきか、勲の中にある強力な兵器、それは核爆弾だろう。「鉱石」という言葉、そしてあの謎のプラント。核兵器は濃縮ウランを生成するところから始まるらしい。となれば、盗まれた鉱石はウラン鉱石で、あのプラントではウラン濃縮が行われていたと考えるのが自然だ。

とは言え、未だその段階と言うことは、果たして勲が雪菜に見せた光景は何だったのか?未来の光景か?だとすると、勲は近い未来に第二次世界大戦が開戦し、そして原爆の投下により日本が敗戦を迎えることを知ったと考えるべきだろうか。その歴史にあがなうため、核兵器を作ろうとしている。この方向性がいちばんしっくりくる。史実という背景があるが故、この作品のストーリーには真実味があるし、フィクションが故の予測不可能性が上手いこと絡まってきてる。

一方で今回は作画レベルが安定せず。基本はA-1 Picturesでの国内制作のようですが、角度によってキャラクターの顔が変わりすぎで、見てて落ち着かない。せっかくストーリーが盛り上がってきてるんだから、水を差さないように頑張って欲しい。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

閃光のナイトレイド(第9話)

予期せず[ CV:平田広明 ]との再開を果たすこととなった雪菜[ CV:生田善子 ]8話で感じた不安、それは勲が雪菜を求めているのではないかという恐れ、そして雪菜が勲に同調してしまうのではないかという恐れ。特に後者については、雪菜の決心が分からなかっただけに、気がかりでしょうがなかった。

そして雪菜の決意と選択。どうやら俺は少し雪菜を甘く見すぎていたようだ。そして勲は俺が思っているよりもずっとずっと頭が切れる。[ CV:星野貴紀 ]が側にいて、そして桜井機関にいる限り、雪菜の身の安全が脅かされないということを、おそらく勲は理解している。それ故に、今回も雪菜に真実を伝えるためだけに現れたんだろう。このスマートさが故、さらに勲の底知れぬ野望が際立った気がする。あの強烈な威力の爆弾。勲は何に使う気なのか。

そして[ CV:吉野裕行 ]静音[ CV:川澄綾子 ]と再開を果たす。雪菜や勲の冷静で落ち着いた、そして理にかなった行動とは裏腹に、感情に身を任せてしまう葵。この気持ちの強さが葵の良さであることは間違えないけれど、今回の葵の行動は桜井機関の中に大きな波紋として広がることは間違えないだろう。

秘密裏に任務を遂行するという目的でまとまっていた桜井機関が、徐々にバラバラにそれぞれ人物の思惑によって崩壊へ向かっていく時が来たんだろうか。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (3)

閃光のナイトレイド(第8話)

やっぱり予言者[ CV:川澄綾子 ][ CV:吉野裕行 ]の婚約者、"しづね"その人なんだろうか?それでも葵の記憶の上では、死んだことになっているはず。とは言えナイトレイドの世界観だけに、何があっても不思議ではない。

例えば葵の記憶が書き換えられているとか、記憶と外見だけを併せ持った別人とか。桜井機関と[ CV:平田広明 ]の一騎打ちムードにストーリーが傾きつつあったところで、この予言者の登場。これでますますストーリーがどこへ向かっていくのか、桜井機関と勲の間にどのような歴史的な出来事が待ち受けているのか、面白くなってきたぞ。

そしてやっぱり気になる雪菜[ CV:生田善子 ]の胸の内。桜井[ CV:大林隆介 ]はワザと雪菜を引かせるために、聞こえるようにしゃべったんじゃないかとも思う。葵の「ここで引くべき」という言葉に、悪気がないことも当然心が読める雪菜なら理解しているはず。ここで雪菜が単独行動に出てしまうようなことがあれば、もしかするとそれは勲の思うツボなんじゃないのか?

実は、勲は雪菜を自分の手元に置こうとしているんじゃないかと思っているんですが。どうでしょう。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

閃光のナイトレイド(特別編・第7話)

特別編、そして第7話。共通したキーワードは、予言者[ CV:川澄綾子 ]というわけか。

特別編は単なる総集編かと思っていたら、序盤に随分と見たことのないシーンが。船の上で出会った桜井機関のメンバー。絵もちゃんと出来てるし、セリフもしっかりつくってあるし、一方でナレーションが被ってる所もあり、総集編用にしては随分と豪華な演出だと思った。どうやらこれはパッケージソフトの1巻に収録される「第0話」の内容らしい。

尺もテレビシリーズと同じく25分で作ってあるようで、有料でも良いからこういうのを是非とも配信して欲しいよなぁ。ちらっと登場したセーラー服姿の雪菜[ CV:生田善子 ]とか、ちゃんと見てみたい。しかしそのために1巻を買うのは・・。そうそう、総集編を見ていたらあの怪しげな黒スーツの男が、3話で普通に桜井機関の車を運転しているシーンが。すっかり謎の男かと思っていたら、味方なのは間違えない訳ね。

一方で7話は「満州事変」に至るまでの軍の暴走を、この作品のキーとなる「予言者」の存在と巧に絡めた構成。この7話を見る事によって、予言者の存在あるところに歴史の動く事件があるという定義がなされた。これ以降、本編に予言者の姿が登場することの意味がこの7話を見ているかどうかでかなり変わってくる。史実との相違は詳しくないので分からないけれど、ナイトレイドを楽しむという意味でも見ておきたい内容だった。

配信は5月30日までの予定らしいので、未見の方は是非。次回予告(8話)も特別編とは別バージョンです。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (3)

閃光のナイトレイド(第6話)

高千穂勲[ CV:平田広明 ]の目的はいったい何だ?独裁者になることなのか、それとも「大日本帝国」という国に対して私怨があるんだろうか。はたまた、亜細亜の中で日本の敵となる可能性がある分子を今のうちに仲違いさせようとでも考えているのか?この男の怖さは、全く持って底が見えないところ。だからこそ雪菜[ CV:生田善子 ]にとっても、不安の気持ちが大きいに違いない。

常々[ CV:吉野裕行 ]の周りに姿を見せていたあの謎の帽子の男。どうやら彼は桜井機関の味方で間違えないようだ。一方で、葵がその姿にハッとしていた女性。EDの写真から想像するに、葵の恋人であり婚約者であったという理解で良いんだろうか。彼女の存在は・・味方とは思えないが、一方で勲の味方でも内容に見える。

この6話を折り返しとして、次回のテレビオンエアは総集編+8話以降の予告を含めた「特別編」となるらしい。そして7話はオフィシャルサイトでのストリーミング配信のみです。満州事変の過程を描くストーリーらしいので、本編とは直接的な関係はないけれど、無料での配信なので要チェック。

そうそう、今回の雪菜のボーイッシュな服装。ワンピースとかも似合うけど、こういう格好も実によく似合います。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (3)

閃光のナイトレイド(第5話)

国民党と共産党の争いの果てに命を落とすことになった西尾[ CV:勝杏里 ]の足には傷が。愛玲[ CV:遠藤綾 ]が腕の傷の由来を[ CV:浪川大輔 ]に語っていたとき、葛の傷が西尾と関係があることは自明だった。

果たして愛玲の時と同じように、怪我に苦しむ葛を見て西尾が自らを傷つけたのか。それとも葛が西尾の傷を見て、自らを傷つけたのかもしれない。それを親愛の証として心に刻んでいた西尾が、愛玲の心を取り込むために演じた愛だったのか。歴史の中で翻弄された西尾と葛の友情。派手な戦いも無く、直接言葉を交わすことが出来たのは河原でのほんの一瞬。こんな形で二人の関係が終わってしまう虚しさは、この作品が伝えようとするメッセージであることは間違えないだろう。

今回は(俺が勝手に)ひいきの雪菜[ CV:生田善子 ]が登場せず、少々華がない展開だった。葛も自らの感情を表情に出さない性格が故、表面的にはかなり地味な内容だったように見える。それでも、改めてこの時代と舞台を考えるにつれ、味わいが出てくるストーリーに仕上げられていた。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

閃光のナイトレイド(第4話)

ストーリーの進行は小休止。あまりにも対照的な[ CV:吉野裕行 ][ CV:浪川大輔 ]の「表」の顔をクローズアップ。それにしてもこの二人、髪型から服装までまさに対照的という言葉がピッタリ。ボサボサの髪に着崩した葵に対して、髪の毛きっちりでスーツにネクタイの葛。

この対照的な二人が、結果としてネコを必死で追いかけるという画が実に面白い。ネコの後をそのまま必死に追いかける葵と、先回りしようとする葛。こんな所にも葵らしさと葛らしさが出るんだなぁ。なんだかんだ言っても、葵の一言、「お前と一緒でしくじるわけがない」ってのは本心なんだろうな。本音で物が言い合えるってことは、それだけ信頼関係があるってことだ。雪菜[ CV:生田善子 ]も言っていたとおり、組織ってのは違うタイプの人が集まっているからこそ大きな仕事が成し遂げられるってもんです。

ところで、今回も3話に続いてあの謎の黒スーツ男登場。ネコを追いかける葵と葛を見下ろしていたけど・・。なんとも思わせぶりな演出。敵か味方かも含めて、そろそろ正体が明らかになるか?

あと作品の雰囲気という意味で風蘭[ CV:藤田咲 ]の「アニメ的中国なまり日本語」はどうだろうか。確かにアニメっぽいけど、ちょっと雰囲気壊すよなぁ。今回はま~良いけども。そしてこの4話はA-1 Picturesにしては珍しくRui Yang animationなるプロダクションのグロス請け。頑張ってるのは分かるんだけど、やっぱカメラが引いたカットの時のクオリティ差が日本のプロダクションに一歩も二歩も劣る。

閃光のナイトレイド(@テレビ東京) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (2)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金