生徒会役員共(最終話:第13話)
▼最終話
アリア[ CV:佐藤聡美 ]の太鼓、スズ[ CV:矢作紗友里 ]の笛、そしてシノ[ CV:日笠陽子 ]の勢いのよい声から始まるOP。あれ、この構図は何処かで見たことが?思わず1話のOPを再チェックしてしまった。桜の花は咲いていないけれど、それと全く同じ立ち位置から始まった13話。こういう小ネタの効いた演出、嫌いじゃないです。
最終話と呼べるのはおそらくAパートとCパートの部分か?Aパートには最終話にして新キャラ轟ネネ[ CV:椎名へきる ]が登場。キャラのインパクトよりも、椎名へきるの方が気になってしょうがない。ここ最近のアニメファンにはおそらく全く馴染みのない人だよな?そもそも俺の中では声優としての力量は(ry。Cパートの薄桜鬼ネタは、生徒会役員共の2期を示唆しているようでもあり、そうでないようでもあり。なかなか思わせぶりな演出だ。ちなみにTOKYO MXは基本的に最終話に後番組の番宣とか1話の予告は入らないんだけど、薄桜鬼は珍しく入ってました。
Bパートは原作にはないアニメオリジナルのストーリー。生徒会室に集った面々と、バックに書かれた「座談会」の文字を見て、「お、これは期待できるかも?」と思ったんだけどねぇ。内容的にはネタもイマイチ、オチもイマイチのグダグダっぷり。そんな期待はずれっぷりも含めて、最後までこの作品らしい内容ではあったかな。
▼真面目に見るな
しょーもない下ネタを、しょーもない気分で見るためのアニメ。決して真面目に内容を考えてはいけない。無邪気にネタを楽しんだ人こそが勝ち組だ。それは分かってるんだけど、原作も読んでるんだけど、アニメについてはどうにも楽しみきったという感じがしない。やっぱ長すぎるんだろうか?習慣とは恐ろしい物で、原作の連載は1週で4コマが7本くらい。この量に慣れきってたもんだから、30分のアニメにされてしまうとすご~く長い気がしてしまう。元々ストーリーに繋がりがほとんど無い4コマが原作だから、アニメでは詰め込み感がさらにアップ。原作未読の方がもしかしたらもっと楽しめたんじゃないか、という気がする。ちなみに原作のストックはまだまだあるはずなので、おそらく2期の企画は進行中なんじゃないでしょうか。
▼エロくはないキャラクター
シノにしてもアリアにしても、下ネタ連発の割にははっきり言ってエロさは皆無。ロリキャラ代表のスズも基本的に小さいだけでロリではない。この作品が必要以上にエグい印象が無いのは、この人畜無害な外観の登場人物たちのおかげ。元々原作者の絵がこういう絵柄だっていうこともあるし、それが功を奏しているとも言えるかも。それ故に「しょーもないアニメ(良い意味で)」という位置にいられるんだと思う。逆に言えば、下ネタを取っ払ってしまうと何も残らないキャラもいたりする。思い切った作風ではあるけれど、これって果たして面白いのかなぁ?普段とのギャップだったり、ちょっとした何気ない仕草だったり、俺にとってのキャラクターの面白さってそういうところだと思っている。なので俺のツボとは少し違ったかな。
▼原作の再現度は文句なし
作画という点から見れば、原作の雰囲気の再現度はほぼ100%と言って良いんじゃないだろうか?肩幅が狭くて手足が細い割には顔は割とおっきくて、ともすればアンバランスになりそうな原作の絵柄を絶妙にデザインしてたと思う。テレビ放送に関してはSDのアップコンバートによるにじみとか輪郭のボケが少々気になる画質。ここのところHD制作、HD放送の作品が増えてきているだけに、例え画質を追求する作品ではないと分かっていても、やっぱり気になってしまう。Blu-rayもリリースされているということは、この作品もHD制作なんだろうか?放送とパッケージ、こういうところで差を付けるのはビジネス的にはアリだと思うけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)