おとめ妖怪ざくろ

おとめ妖怪ざくろ(最終話:第13話)

▼最終話
いろいろな人たちの出会い、そして別れ―。西王母桃[ CV:中原麻衣 ][ CV:桜井孝宏 ]沢鷹[ CV:近藤孝行 ]突羽根[ CV:大原さやか ]百禄[ CV:戸松遙 ]橙橙[ CV:寿美菜子 ]。彼ら、そして彼女たちの気持ちが昇華して、素晴らしい最終話になった。

景の空気を読まない告白は相変わらずで、緊迫した空気がちょっと緩んだ気がした。そんな気のゆるみが西王母桃に安心感を与えたんだろうか?ペンダントを自ら引きちぎり、本来の力を発揮した西王母桃にはもはや敵無し。しかし突羽根の真の姿、これはかなりショッキングだった・・。沢鷹が力を無くして座り込んでしまったのもうなずける。あれだけ優しくて、愛にあふれた表情をしていた突羽根が・・。

そんな沢鷹や突羽根を見ても、西王母桃は動じなかった。自分の過去を受け入れ、そして未来を生きる覚悟を決めた、そんな力強い表情と言葉。最後までやっぱり景は西王母桃に敵わなかったな。西王母桃の方が男前度も数段上のようです。

一悶着あったけれど、結局再び景は西王母桃の元に。そして西王母桃は景の横に。うんうん、これが一番自然でお似合い。もはや妖人省が完全にイチャイチャするだけの場所になってしまったな。最後にちょっとだけ姿を見せた沢鷹、そして百禄。沢鷹も最後の最後で突羽根の気持ちをくみ取ることが出来た、そう理解したい。物語のフィナーレとして、とても綺麗に丁寧にまとめてくれた、そんな印象だ。

▼引き込まれるストーリー
DVDしかリリースされない事から、本来のターゲットは女性ユーザということになるだろうか。俺も最初は「イケメン大活躍」がメインストーリーの作品かと高をくくっていた。ところがどうして。リアルなようで巧に練り込まれたフィクションの要素。そんな世界観と、単純明快な恋愛要素。そして時にはバトル。分かりやすい要素をとにかく丁寧に、そして順序よく、テンポ良くストーリーテリングされていく。

妖怪、人間、そして半妖というテーマの設定も良かった。妖怪と聞けばある程度多くの人が想定できる空想上の設定に半妖というプラスアルファの解釈を加える。ゼロから世界観を構築するのと、ある程度の共通認識がある要素を上手く活用するのとでは、初期のストーリーへの没入度が大きく変わってくる。1話から13話まで、ホントにあっという間に終わってしまった。それくらいにいつも集中して見ていた。

原作ストックが許すなら、是非とも早くに2期が見たい作品だ。

▼素直でピュアな半妖たち
西王母桃、薄蛍[ CV:花澤香菜 ]、そして雪洞[ CV:豊崎愛生 ]鬼灯[ CV:堀江由衣 ]。彼女たちは半妖として生きてきた暗くて重い過去を背負っているはずなのに、まるでそんな事を気にしていないかのような笑顔。彼女たちにとっては、自分たちの生きてきた証を「暗くて重い」と表現される方がもしかしたら嫌がるかもしれない。

それでも、彼女たちが笑顔を見せる度に、どうしてもそういう裏の面を意識せざるを得なかった。それだけ、この作品の世界観に入り込んで、そしてそこにおける"人間"の立場で、彼女たちを見ていた気がする。それでも、彼女たちが見せる笑顔はいつもピュアだった。そんな裏を一生懸命読もうとしていた自分が情けないな。ま~西王母桃の場合はその性格も災いしてなかなか素直な表情は見せてくれなかったけれど、それでも感情が顔に出るタイプなので、実に分かりやすくて可愛い(笑)。毎週毎週、彼女たちの笑顔に癒されていた気がする。

▼美麗な映像
この作品の雰囲気をもり立てるのに一役買っていたのは、間違えなく美しい映像だ。作画クオリティという点においてはもちろんのこと、西王母桃たちの華やかな戦闘やCGエフェクトを上手く使いこなしたグラデーション。アニメーションにゲームのCG的な要素を融合させたこの作品の映像は、今期の作品の中でも間違えなくトップクラス。J.C.STAFFも"ざくろ"が一番力入ってたんじゃないか?

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとめ妖怪ざくろ(第12話)

[ CV:櫻井孝宏 ]たちを送り出した後にあ様[ CV:飯島肇 ]うん様[ CV:山口太郎 ]のあうんコンビが感じた意志―。景一人が屋敷の中に転送されたこと、そして突羽根[ CV:大原さやか ]の言葉を聞いたこと。景を呼び寄せた意志が突羽根だった事は明らかだ。

そして景が「自分が救いに来たのは西王母桃[ CV:中原麻衣 ]だけじゃない」という言葉で、沢鷹[ CV:近藤孝行 ]に諭すように語りかけたとき、全ての謎が一気に解けた気がした。沢鷹の怒りは母の愛に飢えていたが故、そして突羽根が屋敷に戻った理由。11話でも同じ事を感じたんだけど、この単純でそして深い想いこそに引き込まれる。

そんな突羽根の愛に触れた後だからこそ、ますます乱杭[ CV:井上喜久子 ]の醜さが際立つ。そしてその乱杭に利用される橙橙[ CV:寿美菜子 ]。景たちを屋敷に導く百禄[ CV:戸松遙 ]の気持ちは、橙橙には届かないんだろうか?様々な登場人物の想いが交錯して、いよいよ最終話!

ここは一つ、景に男らしいところを見せてもらおうじゃないの。

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (4)

おとめ妖怪ざくろ(第11話)

突羽根[ CV:大原さやか ]恵永[ CV:森川智之 ]の恋の物語。西王母桃[ CV:中原麻衣 ]が感じ取ったその悲しくて切なくて、そして突羽根の愛に満ちたエピソードに、気がつけば完全におとめ妖怪ざくろの世界観に包み込まれていた。

シンプルで分かりやすいラブストーリーではあるけれど、その単純さ故の面白さを存分に見せつけてくれた。11話はあっという間に時間が経ってしまったように感じた。それでも、神がかりの里でまだ突羽根は生きている?そんな少しばかりの希望を抱かせておきながら、花楯[ CV:近藤孝行 ]の冷たい言葉。「彼女は死んでも尚、その姿のままだ―」。

同じ母親から血を分けたはずの花楯こと沢鷹(おもだか)と西王母桃。なのにどうしてこんなにも悲しい運命をたどってしまうのか。沢鷹への怒りと同時に、虚しい気持ちになる。そして改めて、今の西王母桃の側には[ CV:櫻井孝宏 ]という存在が必要だと感じた。西王母桃と景の恋模様が突羽根と恵永に重なる―。

それでも景なら大丈夫。今回の景は自信を持ってそう言えるたくましさがあった。

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (2)

おとめ妖怪ざくろ(第10話)

祭という高揚感からなのか、迷路という閉鎖的な空間からなのか。遂に[ CV:櫻井孝宏 ]西王母桃[ CV:中原麻衣 ]に想いを伝えるのか!?流石に西王母桃の心の準備がまだ出来ていなかったみたいで、結果は残念なことに。とは言え、西王母桃も景に惹かれていることはもはや周知の事実。後はタイミングだけだね。

そんな西王母桃にとって嬉しいであろう出来事があった反動だろうか。花楯[ CV:近藤孝行 ]の手によってとらわれの身に。作中では「おぞましいほど似ていない」と言っていた。結果としては次回予告でネタバレしてるんだけど、どうやら西王母桃と花楯は兄妹ってことらしい。つまり花楯は半妖?でもでも、百緑[ CV:戸松遙 ]の言葉を信じるなら、男の半妖が人の形をしているのは普通じゃないんだよな。

これまで少しずつ小出しにされてきた西王母桃の秘密を巡る動きが、この10話ではまさに急展開。西王母桃がいないと薄蛍[ CV:花澤香菜 ]雪洞[ CV:豊崎愛生 ]鬼灯[ CV:堀江由衣 ]も妖力を十分に発揮できないとなれば、ここはやっぱり景の出番だ!

自分の気持ちに素直に向き合えた今だからこそ、迷わず西王母桃の救出に向かおうとするはず。おそらく何らかのリスクを冒せば、景が西王母桃の元へたどり着くことが出来るんじゃないだろうか?例えそれがたどり着けない場所だとしても、ね。ストーリーとしてはお約束の白馬の王子様展開。分かってはいても、やっぱり景の救出劇に期待してしまうな。

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとめ妖怪ざくろ(第9話)

24日には発売されたDVDも好調に売れているらしい(今期随一の良作! 「おとめ妖怪 ざくろ」DVD第1巻発売→秋葉原では完売店続出[アキバ総研])、おとめ妖怪ざくろ。予想以上に面白いストーリーと感情豊かで飽きさせないキャラクター。そして綺麗な映像。Blu-rayでの発売が無いのが残念なくらいだ。

さて、その登場以来、どことなく怪しげな雰囲気をかもしだしていた花楯[ CV:近藤孝行 ]西王母桃[ CV:中原麻衣 ]への執着は絶対に好意からじゃないと思っていたけれど、ついにその正体見たり!乱杭[ CV:井上喜久子 ]が絡むその相手、お面に隠れたその下の顔が花楯であることは間違えない。

しかしこの事実、西王母桃にとってはもちろんのこと、[ CV:櫻井孝宏 ]にとってもショッキングだろうな。改めて、西王母桃に対する自分のもやもやした気持ちを思い知った9話、しかもそのきっかけは自分の上官である花楯の一言。自分の気持ちに整理がつけられないうちに真実に触れてしまったら、景の混乱は並大抵じゃないと思う。

そんなときに頼りになりそうなのは、やっぱり西王母桃なんだよね。景に対しては「ヘタレ!」と一括して、そして堂々と花楯に対峙してもらいたい。そしたら景も決心するはず。西王母桃を守りたい!ってね。ストーリーも西王母桃と景の関係も、そんな急展開を迎えた第9話でした。

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (3)

おとめ妖怪ざくろ(第8話)

[ CV:櫻井孝宏 ]薄蛍[ CV:花澤香菜 ]、いつもとはちょっと違うシルエットのお二人さん。これはもちろん西王母桃[ CV:中原麻衣 ]が知ったら相当にご機嫌を損ねるに違いないと、そんな少しばかり緩い展開を期待していたんだけど・・・。

百緑[ CV:戸松遙 ]橙橙[ CV:寿美菜子 ]によって事態は暗転。西王母桃に必要以上に敵意をむき出しにしているところを見ると、やはりこの二人も西王母桃の出生の秘密を知っているということなのか?薄蛍には見向きもせず、西王母桃だけをターゲットにしているところに、やはり西王母桃の存在の特別さを感じる。

そんな西王母桃も、普段はやっぱり普通の女の子。薄蛍のことはもちろんだけれど、景のこともきっと心配で心配でたまらなかったんだろうな。こらえきれなくなった涙、そして景に抱きしめられたときの西王母桃の表情。普段は景に甘えたりすることは絶対にない西王母桃だけれど、このときばかりは西王母桃がとっても小さく見えた。お風呂上がりのちょっとだけ結わいた髪の毛も良いよね。

折形[ CV:本田貴子 ]を「胸の人」と呼んでしまうところに、女の子としての意地(?)が見えて可愛い。

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとめ妖怪ざくろ(第7話)

西王母桃[ CV:中原麻衣 ][ CV:櫻井孝宏 ]のある日の出来事。今回はストーリーのテンポも良かったし、二人の掛け合いも面白かったし、ちょっと心温まるオチもついていたし、これまでの中でも抜群に面白かったと思う。

まずは何と言っても西王母桃と景だ。「西王母桃に比べれば、[ CV:井口裕香 ]も大して怖くない」って、何とも恐れ知らずな発言(笑)。西王母桃がこれで機嫌を損ねちゃうのかな~と思ったんだけど、予想以上に西王母桃の反応が大人でビックリだ。無理矢理総角家に連れて行かれても、景を「坊ちゃん」呼ばわりのあげく、自分を「助手」と言ってみたり。いつの間にこんなに余裕を・・・。

俺はてっきり、景が自分の嫁候補に西王母桃を連れてきたのかと思ってたんだけど、そう言う訳じゃないのね。それでも普通は自分の父親を紹介なんてしないよな。それを素でやってしまうところが、景の良いところと言うか何というか。西王母桃が一瞬で気づいたタエ[ CV:名塚佳織 ]の気持ちにも全く気づいてないし。

今回は戦闘も無く、ストーリーの核心に繋がるような伏線も無かったと思う。平和な総角家の中でゆっくりと時間が流れていただけなんだけど、ストーリーのテンポは実に軽快。西王母桃の喜怒哀楽がそのストーリーに華を添える。ここ最近見たTVアニメの中でも秀逸のデキだったんじゃないだろうか。

それにしても総角家の女性陣は恐ろしい・・。あの妖人嫌いの父親が真実をしったら、ひっくり返るだろうな・・。

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとめ妖怪ざくろ(第6話)

西王母桃[ CV:中原麻衣 ]の母親、突羽根[ CV:大原さやか ]。そして雪洞[ CV:豊崎愛生 ]鬼灯[ CV:堀江由衣 ](未だに見分けが付かない・・)にとっての"女の人[ CV:岡田栄美 ]"。妖人省に集う半妖の女の子たちが背負っている過去が決して軽くないことは容易に想像出来たけれど、今回のエピソードはそれでも重い。

雪洞と鬼灯は、毎日が面白くて仕方ない!という笑顔を見せてくれる。西王母桃もいつも元気な笑顔。感情がストレートに表に出てくる薄蛍[ CV:花澤香菜 ]と違って、自分の本当の気持ちを笑顔で隠そうとしているように見受けられる彼女たちの過去に起こった出来事。当然、気にならないわけがない。

雪洞と鬼灯の場合は、過去の悲しい出来事を乗り越えて今の二人があるって感じだけど、西王母桃の場合はどうもそうじゃないみたいなんだよね。櫛松[ CV:小宮和枝 ]は真実を知ってるみたいだけど多くを語ろうとしないし。[ CV:櫻井孝宏 ]との関係もかなり進展してきたようで、むしろ西王母桃の過去がこの二人の関係を引き裂くようなことにならないかと心配だ。

直接ストーリーと関係ないんだけど、あの象!つまり雨竜寿[ CV:石住昭彦 ]。いつ見てもインパクトありすぎ。あの真っ平らの前足でどうやって湯飲みを持ち上げてるんだ?

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとめ妖怪ざくろ(第5話)

乱杭[ CV:井上喜久子 ]から丸竜[ CV:梶裕貴 ]を守るため、鬼灯[ CV:堀江由衣 ]が巻き上げた花吹雪。雪洞[ CV:豊崎愛生 ]を傷つけられ、怒りに満ちた西王母桃[ CV:中原麻衣 ]の表情。演出といい、作画と言い、映像の迫力に圧倒された。J.C.STAFFは禁書目録Ⅱよりもこっちに力を入れてるんじゃないか?

とは言え花吹雪のシーンは流石に地デジの放送フォーマットでは耐えられず、激しいブロックノイズで映像的には破綻。後ろの方で乱杭が吹っ飛ばされてましたが、よーく見てないと気がつかないレベル(笑)。それでも思わず見入ってしまうくらいだったから、Blu-rayで見た時のインパクトはもっと凄いはず。

さて、今回は[ CV:櫻井孝宏 ]に思わぬライバル出現か?西王母桃の花楯[ CV:近藤孝行 ]への熱い視線はどう考えても"あこがれ"の域を脱していないし、景がヤキモチを妬くほどの物じゃないんだけどね。それでもやっぱり分かりやすく気になってしまうのが景の良いところ。お互い素直じゃない、意地を張り合うところも実に相性がよさそうです。

それでも、西王母桃にとってはそんな景の言葉や花楯の笑顔以上に、乱杭が残した最期の言葉が気になる様子。そりゃそうだ、あれだけ思わせぶりなことを言われては・・。西王母桃にとって母親に関する話題は、アンタッチャブルなのか?

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おとめ妖怪ざくろ(第4話)

薄蛍[ CV:花澤香菜 ]芳野葛[ CV:日野聡 ]に寄せる恋心。最初は、単に人間に蔑視の目で見られることが原因で、距離感がつかめないのか?なんて、軽く考えていたんだけれど、真実はそんなに単純なことではなかった。

妖人の子である[ CV:野中藍 ]と母親の悲しい過去。薄蛍にとっては「見えてしまう」が故、心を閉ざしてしまうという悪循環。麦と母親の過去の事実も重かったけれど、相手の感情が見えてしまうことに苛まれている薄蛍のうつむいた表情は、今までその能力が故に、かなり辛い過去を経験してきたことがうかがえる。

芳野葛と薄蛍の関係は、お互いがそれぞれのことを大事に思っているようだったし、もっとすんなりと進展すると思っていただけに、ここまで重苦しいストーリーになるとは予想外だった。そして一見して無口で感情の読み取れない芳野葛。この男が実に誠実で一途な好青年だったといのも、また予想外だ。

西王母桃[ CV:中原麻衣 ][ CV:櫻井孝宏 ]みたいな騒々しいカップルとは正反対。物静かで、それでいて心の内は固く結ばれている。そんな古風な言葉がピッタリだ。

さて、今回のこの騒動の原因となったあの刀。刀を持ち込んだあの女は乱杭[ CV:井上喜久子 ]というらしい。明らかに何者かに狙われている西王母桃。櫛松[ CV:小宮和枝 ]の勘が冴えていたおかげで、今回は事なきを得た。妖人省での恋物語の進展と同時に、もう1つの大きなストーリーが動き始めたようだ。

おとめ妖怪ざくろ(@テレビ東京) / アニメーション制作:J.C.STAFF

| | コメント (0) | トラックバック (2)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金