アスタロッテのおもちゃ!

アスタロッテのおもちゃ!(最終話:第12話)

▼最終話
もう声という形ではロッテ[ CV:釘宮理恵 ]に自分の気持ちを伝える事が出来なくなってしまった直哉[ CV:佐藤利奈 ]。あの状況で、もう2度と会えなくなるかもしれないという危機感からだろうか、ようやく直哉がロッテに対する気持ちを認めた!

散々、やきもきさせられてきた直哉の曖昧な態度だけれど、それを考えればこれはかなりの前進と言って良いんじゃない?だけどねぇ~。それなら最後はやっぱり指切りじゃなくて「ちゅーちゅー」でしょ。それがロッテにでこちゅーされてどーすんだ。せっかく株を上げたと思ったのに、あともう一息だな。

結果的には再びユグヴァルランドに戻ってこられた直哉と明日葉[ CV:田村ゆかり ]。それでも「どうせ戻ってくるんでしょ?」っていう予定調和な感覚よりも、戻ってこられて良かったっていう気持ちの方が強かった。それだけこの12話まで積み上げてきた直哉とロッテの関係が、大事に描かれていたってことだと思う。

さりげなくロッテの背中に、大人の印が付いているのも、粋な演出だ。

▼安心のお約束
この作品の世界観やキャラクター、そしてそこで起こる出来事。全てにおいて何か凄く目新しかったり、息をのんだりする展開があるわけじゃない。それなのに、軽快なストーリーのテンポとその上で繰り広げられる直哉やロッテたちのラブコメ。このバランスが実に上手くできていて、見てて飽きない。この手の作品は嫌と言うほど見てきたはずなんだけど、それでも面白いと思える。これぞ安心のお約束クオリティだと思う。

▼ツンデレも同様
釘宮産業の提供でお送りしたこの作品。ロッテの属性は言うまでもなくツンデレ。だけどロッテの場合、意外とツンの後に冷静に自分を分析して反省するし、ちゃんと直哉に謝ってる事が多かった。これが意外と新鮮だった。ウジウジ主人公が嫌いな俺としては、極端にツンに突き進むヒロインも結果としてウジウジヒロインに変化する事も多いので、ちょっと気がかりだった。だけど、ロッテの場合はそういう心配が無くて、純粋に恥ずかしさや自分の気持ちを伝えられないもどかしさが「ツン」になってしまっていることを、微笑ましく見守ってあげたくなる可愛さがあった。

▼ファンタジーな作画と彩色
何よりも背景とキャラクターのマッチングが素晴らしくて、その上で色使いが取っても綺麗。明るめの色が多かったと思うけれど、派手派手しい感じは一切無くて、むしろ落ち着いた印象すら受けた。キャラクターと背景の色のバランスも良くて、どっちかが妙に浮いてしまうような場面も皆無。終始作画のクオリティも安定していたし、見てて安心のデキだった。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第11話)

ロッテ[ CV:釘宮理恵 ]直哉[ CV:佐藤利奈 ]の別れ―。この作品が始まったときから、最終話に向けてのヤマ場は絶対にそこだと思っていたけれど、まさかこんな形でその瞬間を迎える事になるとは。

言葉が交わせるときでさえ、ロッテと直哉の微妙な距離感はなかなか縮まらなかった。時にはロッテのツンデレな性格が災いし、時には直哉の覚悟を決められない優柔不断さが邪魔をする。そんな様子を見てきただけに、別れを前にしてその言葉すら伝えられなくなってしまったという事態は、ちょっと想像を超えたシチュエーション。

だけど、最後に直哉を笑顔で送りだそうと強気な所を見せたり、デートを申し込んだりするロッテを見ていると、もうロッテにとってはそんな事は些細な出来事なんじゃないか?そう思えるくらいに、ロッテは潔い。となれば、あとは直哉だ。やっぱり直哉がもっとシャキッとしないと、この別れは後味の悪い物になってしまうぞ。

次回、最終話。やはりサブタイトルに「アスタリスク」が付いたか。最後の最後、直哉の格好いいところが見られると期待して。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第10話)

明日葉[ CV:田村ゆかり ]の「もうすぐ夏休み終わっちゃうよ?」の言葉で、急に現実に引き戻された感じだな。こんなラブコメな日々がいつまでも続く訳じゃない。直哉[ CV:佐藤利奈 ]は、ロッテ[ CV:釘宮理恵 ]にちゃんとけじめをつけなきゃダメだ。

ユーディット[ CV:生天目仁美 ]じゃないけれど、ロッテに取っては今回のお祭りでの歌もそうだし、ロッテに出来る精一杯の方法で直哉に自分の気持ちを伝えてると思う。それはここまで見てきてよ~く分かった。ユーディットもそうだし、明日葉だっておそらくそれには気づいているだろう。

それに引き替え、やっぱり直哉は今ひとつピリッとしないんだよな・・・。ロッテの超ミニ浴衣を「似合ってる」と褒めていたけれど、おそらく他意は全く無くて、本当に純粋に褒めただけって感じだし。ロッテは喜んでいたけれど、その気持ちのちょっとしたズレが見え見えなだけど、何とも微妙な心境になる。

しかし今回のステージ、ロッテのパフォーマンスよりも明日葉、もとい田村ゆかりの歌がすげー上手い!って印象が強烈に残ってしまったな。もう少し歌の時間を長くしてくれても良かったのに。あと直哉、明日葉のノーパンはOKなんですか?(笑)。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第9話)

ノリはおふざけ、だけど直哉[ CV:佐藤利奈 ]にとってはかなり深刻・・。どっちに反応して良いのか難しいシナリオ。

Aパートは海中心の肌色多めな展開。メルチェリーダ[ CV:皆口裕子 ]ウルスラ[ CV:甲斐田裕子 ]の百合な展開に、「どっちもOKなんかい!」と突っ込みつつ、アスタロッテ[ CV:釘宮理恵 ]とのツーショットでは「ロッテもそのうちデカくなるんだろうか~」とか想像してみたり。

しかし直哉の置かれた立場はなかなかに残酷で、アスタロッテの事を大事にするのであれば、"ちゅーちゅー"どころかもっと先まで、行き着くところまで行っちゃわないといけない。ユーディット[ CV:生天目仁美 ]の言う事はよく分かるんだけど、どうしたらいいのか。直哉の心の中では、もちろんそんな簡単に結論が出るわけもないよな。

ところで、俺的には"しびん"を抱えてやるき満々だったゼルダ[ CV:藤村歩 ]がちょっと意外で面白かった(笑)。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第8話)

ジグルド[ CV:吉野裕行 ]ロッテ[ CV:釘宮理恵 ]にプロポーズされたときの直哉[ CV:佐藤利奈 ]の反応!流石にそれは無いな~。ロッテが怒るのも当然だし、当人に自覚がないのも困りもの。

とは言えだ。ロッテが直哉に宣言したのは「おもちゃ」でしか無い訳で、しかもよくよく考えればメルチェリーダ[ CV:皆口裕子 ]の娘であるロッテと直哉は親子みたいなもんで、最初から恋愛対象として見るのはちょっと無理があるかなぁ。この微妙な距離感が、ストーリーを面白くしてくれるんだけどね。

一方でジグルドの方は分かりやすい位に正直。あれだけボインちゃんと言っておきながら、今のところボインとは無縁のロッテでも遠慮無く一目惚れ。そして即プロポーズ。確かにグイグイ引っ張ってくれそうなジグルドも魅力的。これは完全に直哉の不戦敗かと思いきや、最後の最後でまさかの腕力勝負!直哉に武術の心得があるとは知らなかった。やはり主人公だけあって、美味しいところを持っていく。

逆転負け(いや、ロッテの中では一度も順位はひっくり返ってないかな。)を喫したジグルドは、あえなくミーナ先生[ CV:太田哲治 ]の餌食に(笑)。完全にオチ要因になったな。ご愁傷様。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第7話)

アニメの登場人物なのに、直哉[ CV:佐藤利奈 ]の大人な行動に思わず感心しちゃったよ。いや~、俺にはあそこまでの大人な立ち居振る舞いは出来ないかも・・。それはもちろん、遊園地でおもらししちゃったロッテ[ CV:釘宮理恵 ]への対応の事。

ロッテを攻めたり悪く言ったりしないのはもちろん、慌てて大騒ぎする事もなく、いつもの優しい笑顔でトイレへ。あんな対応をされたら、ロッテだって安心してもうあとは任せるしか無いよね。パンツ持参は明日葉のおかげ(しかもはいてないしw)だけど、もしパンツを持って無くても、直哉なら何とかしちゃったんじゃないかと思うくらい、今回の直哉の行動力はステキだ。

その直哉とロッテの関係もようやく元に戻ってきた、というところでイニ[ CV:斎藤千和 ]が愛人宣言ときたか。しかも直哉とロッテはまだデコチューなのに、普通にキスしちゃってるし(笑)。ただせさえヤキモチ妬きなロッテが、さらに大変な事になりそうだ。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第6話)

「人間界に帰ってしまえ!」の一言はかなり強烈だった。もちろん、直哉[ CV:佐藤利奈 ]はかなり出来た大人だから、それがロッテ[ CV:釘宮理恵 ]の一時的な感情によって出てきた言葉だって事は十分に理解してた感じだな。それよりも、「しまった・・・」と言わんばかりのロッテの表情の方が印象的だった。

俺はてっきり直哉が強制送還されたのかと思ったんだけど、まさかロッテが人間界に飛んでしまうとは。そのロッテ救出のヒントを求めて、イニ[ CV:斎藤千和 ]の元へ。明日葉[ CV:田村ゆかり ]よりも更なるチビッコ、ウサミミにツインテ、そしてスク水風の洋服と明らかに何から何まで間違ってる気がするぞ(笑)。ちなみに、謎かけを聞いた瞬間に「明日葉は脱ぐな」と直感した。移動中にあえてパンツを大々的にお披露目したのも、この伏線だったな。

ロッテの方は意外にも人間界でちゃんと生活できてて驚いた。ツンデレらしく未だにいじけてるけど、この件をきっかけにロッテと直哉の距離が縮まりそうなのは間違えない。ただ、問題はどうやって連れ戻すかってことなんだけど・・。普通にメルチェ[ CV:皆口裕子 ]に頼むんじゃダメなの?

それにしても「しまぱんまん[ CV:金田アキ ]」は色々と酷すぎる(笑)。テーマ曲は作詞・作曲・編曲から歌までをazusaに発注と無駄に豪華。ここまで来ればロッテはシマパンかと思いきや、普通のパンツだし。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第5話)

明日葉[ CV:田村ゆかり ]誕生の真実やいかに!ともったいぶっておきながら、その実は本当に直哉[ CV:佐藤利奈 ]メルチェ[ CV:皆口裕子 ]の子どもでした、というオチでした。いや、これは何もオチてない気が・・。つまり直哉が13歳の時にメルチェがうっかりやっちゃいましたというだけの事らしい。

それでもメルチェはもちろん、直哉だってその事実について後悔している訳じゃないみたい。女装してまでメルチェに会いに行ってお礼を言ったくらいだから、その言葉にはおそらく嘘は無いはずだ。明日葉だって、今までメルチェと会えなかった寂しさもあるだろうけど、素直に再会を喜んでいた。数多くの"夜伽"を経験しているメルチェにとっても、直哉の存在はもちろん特別なんだろうな。

直哉とのギクシャクに整理が付いたところで、次は当然ロッテ[ CV:釘宮理恵 ]の方だけど・・・。こっちはもう心配不要だったな。しかしロッテだけは未だに直哉とメルチェの関係、そして自分と明日葉の関係の真実を知らないわけで、それを受け入れなければならない日が来る事を思うと、ちょっと心配だ。

それにしてもメルチェに皆口裕子はナイスキャスティング。ベテランの貫禄とでも言うべき演技力。メルチェの大人なんだけど甘えん坊な性格の表現力が凄い。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (3) | トラックバック (1)

アスタロッテのおもちゃ!(第4話)

ロッテ[ CV:釘宮理恵 ]の母親、国王でもあるメルチェリーダ[ CV:皆口裕子 ]が遂にお披露目。オフィシャルサイトのキャラ紹介には「大の男好き」とか書いてあるから、どんだけエロいのかと思いきや、4話の限りでは子ども思いの母親じゃないか。

そのメルチェリーダ(名前は一度も出てこなかったな)と何か関係がありそうなのは、明日葉[ CV:田村ゆかり ]直哉[ CV:佐藤利奈 ]。というか、明日葉はどうやらメルチェリーダの子どもで間違えなさそう。これが彼女の「男好き」が生み出した結果なんだろうか・・。直哉も面識ありそうだったし、明日葉と直哉の関係が少し明らかにされそうな雰囲気。

今回のストーリーは、そんな男好きメルチェリーダとロッテのちょっとしたすれ違いのエピソードなんだけど・・。いや~、古典的な内容とは言えちょっとじ~んときてしまった。ロッテの見せる喜怒哀楽の表情と感情のリンクが分かりやすいし、周りの人たちの心遣いにも感激した。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アスタロッテのおもちゃ!(第3話)

やっぱり誰が見ても明日葉[ CV:田村ゆかり ]は妹に見えるよねぇ~?ユーディット[ CV:生天目仁美 ]が間違えるのも無理はない話だ。ロッテ[ CV:釘宮理恵 ]のちょっと素直じゃない性格のおかげで明日葉がヘソ曲げちゃったけど、直哉[ CV:佐藤利奈 ]23歳、明日葉10歳の真実は知りたいところだ。

そして舞台はこの作品では無縁かと思われた学校へ。アスタロッテ、その身分はもちろんの事、性格も災いしておそらく学校では友達も全然いなくて、一人寂しい思いをしてるんだろうな。そんな予想は案の定。そこへきて明日葉のあの性格。それにしてもよく喋る。ロッテには明日葉みたいにしつこいくらいにポジティブで前向きで、突進系の友達が一人は必要だった。

いわゆる「ツンデレ」なロッテのキャラクターだけど、こういうストーリーがあるとロッテの魅力が段々と深まっていく。まだまだ自分の素直な感情を表現する事は苦手みたいだけど、すぐに自分の良くないところに気づいて反省するあたり、かなり大人。ついつい感心してしまう。じっくりと楽しませてくれるレベルの高い演出だ。

アスタロッテのおもちゃ!(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ディオメディア

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金