マギ

マギ(最終話:第25話)

▼最終話
アリババ[ CV:梶裕貴 ]の事を、優しそうな目で見ていたカシム[ CV:福山潤 ]の表情が、ものすごく印象的だった。あの瞬間に、アリババの選択は間違っていなかったって確信できた。

そしてドゥニヤ[ CV:中村繪里子 ]は死んでなかったみたい。あれだけの傷を受けて無事ってのもまぁどうかと思うけど、死んでしまうよりもずっとマシだ。

それにしても、シンドバッド[ CV:小野大輔 ]の強さはハンパじゃない。いくら煌帝国が大きな国だとしても、そう簡単にシンドリアは落とせないだろうな。

▼少年漫画の王道
作品の舞台、勇気と冒険、そしてバトル。まさに少年漫画の王道の要素をギュッと凝縮した作品。俺もだいぶおっさんになってしまったから、ここまで密度の濃い作品を見ていると、「たまには小休止しようよ」と思ってしまう。

それだけ次から次へ、息をもつかせぬ展開だったってことだよね。2クールの作品とは思えないほど多くのことが起こって、そしてその度にアリババやアラジン[ CV:石原夏織 ]が成長してきた。ここで終わらせてしまうのはもったいないと思うので、2期も楽しみだ。

▼苦悩するアリババ
少年漫画の王道と言いつつも、アリババの人間性とか葛藤は、おおよそ少年漫画のヒーローとはかけ離れた"弱さ"だと思う。優柔不断さや必要以上の優しさに、いつも煮え湯を飲まされたような気分だった。

だけど蓋を開けてみれば、アリババのとってきた行動は結果としてアリババにプラスになっている。アリババのその人間性に、多くの人が信頼を寄せてくれる。勧善懲悪のヒーローだけが、決して少年漫画の主人公じゃないんだな。

▼渾身の出来
夕方の5時、しかも少年漫画題材の人気作とあって、ここで気合いの入らない制作プロダクションは、それこそ何のためにアニメを作ってるのかと問われても仕方ない。その黄金枠にふさわしい、渾身の作画だった。

バトルシーンも納得の出来だし、アリババやカシムたちが自分の置かれた状況を憎んだり恨んだりしながらも前に進んでいこうとする力強さ。そういう内面的な部分も表現できていたんじゃないかと思うくらい、気合いの入った映像だった。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マギ(第24話)

なにもドゥニヤ[ CV:中村繪里子 ]を殺すことはないのに・・・。それはイスナーン[ CV:三木眞一郎 ]への非難というよりも、どうしてドゥニヤが殺されなければならないのかっていう、不条理への怒りだ。

思えばこの作品は、夕方アニメの割にはかなり多くの人が死んでいる気がする。アリババ[ CV:梶裕貴 ]の心の成長を描く過程において、それはものすごく重要な意味を持っていることは分かるけれど、ちょっとここまでくると嫌悪感を抱くのも事実。

原作はまだ続いているから、おそらく最終話でそれに答えが出ることはないだろう。だけどこれまでアリババが直面してきた多くの人の死と、そして自分の力だけではどうしようもない出来事への無力感。それをどうやって乗り越えるのか、はたまた乗り越えようとするのか。

答えは出なくても、せめてその答えにたどり着けるだけの期待を抱かせる終わり方にして欲しいよね。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マギ(第23話)

アリババ[ CV:梶裕貴 ]にとって、カシム[ CV:福山潤 ]の存在はやはり、そう簡単に「吹っ切れる」程度の者ではないか。そう分かっていても、やっぱりアリババがカシムの残像に苦しんでいる姿を見ると、もう忘れろ!と怒鳴りつけたくなる。

たぶん、シンドリアに押し寄せているアル・サーメンの大群は、シンドバッド[ CV:小野大輔 ]とその八人将の力を持ってすれば、撃退することは出来るんじゃないかと思う。だからあまり心配はしていない。

むしろアリババとアラジン[ CV:石原夏織 ]の方が、今はよっぽど気がかり。特にアリババはカシムの事で心を乱していたように、まだ精神的な強さを感じられない。それが一番の不安要因に感じる。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (1)

マギ(第22話)

ジュダル[ CV:木村良平 ]って男の考えてることは、やっぱり読みづらい。シンドバッド[ CV:小野大輔 ]になぜわざわざ煌帝国が戦争を起こそうとしていることを伝えに来た?宣戦布告の使者ということ?

しかしそのジュダルの口から「マギの秘密」が語られたことで、おそらくシンドバッドがこれまでアリババ[ CV:梶裕貴 ]アラジン[ CV:石原夏織 ]には秘密にしていたであろう事実が明らかに。

"ジンは同時に3人しか存在し得ない―"、それはつまり・・どういうことだ?いや、その言葉どおりの意味なんだろうし、何かこの世界の常識では説明の付かない事象が発生しているってこと。これだけ派手に風呂敷広げちゃってるけど、もうあと残り数話だよな?

原作の連載が続いていることは知りつつ、アニメとしてはちゃんと区切りを付けて欲しいんだけど、大丈夫だろうか。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マギ(第21話)

白龍[ CV:小野賢章 ]に必要なのは、人を頼るってことの意味を知ることと、そして人を使うことだな。何でも1人では出来ないのは当たり前として、やっぱり皇子という立場であれば、後者もすごく大切だと思う。

前者の手本はアリババ[ CV:梶裕貴 ]に見せてもらうとして、後者の手本はやっぱりシンドバッド[ CV:小野大輔 ]だよね。カネとか権力とか、そういう物を越えて、彼の元には人が集まっている。

だから彼の言葉には重みがあるし、白龍に「もっと世の中を見ろ」と言ったその言葉にも、凄く実感がこもってるんだよね。残念ながら、白龍にはまだそのことに気づくだけの心の余裕はなさそう。まずは今回のダンジョンのジン、ザガン[ CV:高橋広樹 ]を4人でどうやって屈服させるかだな。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マギ(第20話)

さすがに今回の迷宮攻略は、RPGよろしくのお使いイベントだな。残りの放送話数が少ないし、ある程度の区切りを付けて終わらせる必要があるのは分かるけど、もう少しストーリーの緩急が欲しい。王道少年漫画原作の作品に言うことじゃないのかも知れないけど・・。

それこそ、シンドバッド[ CV:小野大輔 ]白龍[ CV:小野賢章 ]に言ったように、俺はアリババ[ CV:梶裕貴 ]にもシンドリアの国をもっと知って欲しい。俺も知りたい。

そんな中、アリババとアラジン[ CV:石原夏織 ]、そしてモルジアナ[ CV:戸松遙 ]の3人の時間に、少しホッとしたかな。息をもつかせぬ展開も良いけど、俺はやっぱりこういう何気ない日常の1コマも好きだな。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マギ(第19話)

煌帝国の皇子、練白龍[ CV:小野賢章 ]の留学。普通に考えるなら煌帝国からのお目付役でもあるし、シンドバッド[ CV:小野大輔 ]にとっては何かと足かせになる可能性もある。それだけに、どんな人物なのか気になっていた。

その硬い表情から、何か腹に一物あるとは思っていたけれど、まさか煌帝国の皇子の口から「煌帝国を滅ぼす」という言葉が出るとは。白龍の表情からは単なる私怨でそんな事を言っているとは思えないし、下手をすればその発言を利用されかねないシンドバッド相手。かなりの本気なんだろう。

そんな状況にシンドリアに居合わせてしまうなんて、やっぱりアリババ[ CV:梶裕貴 ]たちはそういう運命なんだろう。だけど、煌帝国がもし滅ぶようなことがあれば、それこそ世界のバランスが大きく崩れかねないわけで。シンドバッドは、難しい選択を迫られることになりそうだ。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マギ(第18話)

アリババ[ CV:梶裕貴 ]が去った後のバルバットは、果たしてどうなってしまってるんだろうか。さすがにアブマド[ CV:宮田幸季 ]の独裁復活ということな無いはずだけど、やっぱり気にはなるよね。

だけどアリババの取り戻した共和制という仕組みを国民がちゃんと理解してくれていれば、あくまでも象徴でしかない王族がその国にいるかどうかなんて、本当は関係なくなったはず。だから煌帝国の支配下に入ったとしても、しばらくは誰もが国を落ち着かせることを第1に考えるはず。そうであってほしいよね。

それにしてもだ。モルジアナ[ CV:戸松遙 ]のあの衣装、そしてあの踊り、さらにはあの笑顔。あれは反則だわ~。これまでアリババを叱咤激励し、自分の力のふがいなさに悔しがっている所は何度となく見てきたけど、ここまで心の底から嬉しそうなモルジアナを見られる日が来るとはね。

シンドバッド[ CV:小野大輔 ]の治める、このシンドリアという国の凄さを、いろいろな面から見せつけられた。今のバルバットでは、流石にここまでの開放的な気分にはなれないはずだ。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マギ(第17話)

カシム[ CV:福山潤 ]を倒せるのはアリババ[ CV:梶裕貴 ]しかいないって事は分かっていた。そしてこれまでのカシムの言動や、アリババのカシムに対する信頼も十分に分かっていた。だからカシムの最期は、涙無しには語れないよ。

ずっとずっと、アリババの性格は甘すぎると思っていた。一国を背負うまでの立場になったアリババだからこそ、自分の気持ちを押し殺して、それが例え親友であり家族同然の存在であったとしても、討たなければいけない。それは当然のことだと思っていたけど・・・。

カシムがずっと心に抱き続けてきた劣等感と、アリババに対する憎しみの気持ち。だけどそれを聞いたアリババが、カシムを蔑んだり憎んだりすることはなかった。そんな境遇にカシムを追い込んでしまった自分自身を責める気持ちに、涙が止まらないアリババ。その涙には、思わずグッとくる。

今回の一件を乗り越えて、おそらくアリババは心の強さも手に入れたんじゃないかと思う。もう俺がアリババを「甘い」と思う事は・・・たぶんない。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (2)

マギ(第16話)

15話では、まだ実感がなかったせいか、それほどアラジン[ CV:石原夏織 ]の復活に思うところはなかったんだけど、流石に今回はゾクッときたわ。あの場面、あの状況での登場は、格好良すぎる。

そしてこれは分かっていた事なんだけど、やっぱり今のアリババ[ CV:梶裕貴 ]のままじゃ、カシム[ CV:福山潤 ]とは戦えない。そのアリババの背中を押すためにも、アラジンの存在は絶対に必要だった。

なぜなら、俺が思うに今のアリババが頼りにしている、その信念に共感している数少ない人物が、アラジンなんだろうなって思うから。ウーゴくん[ CV:森川智之 ]を失っても尚、戦おうとするアラジンの姿に、アリババも奮起してくれるはずだ。

マギ(@TBS) / アニメーション制作:A-1 Pictures

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金