問題児たちが異世界から来るそうですよ?

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(最終話:第10話)

▼最終話
ペスト[ CV:斎藤千和 ]が魔王の本体・・・という選択は、やはりその名前からして考えにくかったか。ペストっていう疫病の被害が130人で、しかもその1日で収まるって可能性は考えにくいし。

十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]はそれを分かった上でヴェーザー[ CV:岩澤俊樹 ]との戦いを進んで引き受けた・・・というよりも、強い相手と戦いたかったっていう気がするけどね。

飛鳥[ CV:ブリドカット セーラ 恵美 ]ディーン[ CV:浜添伸也 ]のバトルもその巨体からは想像出来ないスピード感だったし、最終話にふさわしいギフトゲームだったな。これで終わりっていうのは、ちょっと惜しい気がする。

▼緻密な世界観
異世界ファンタジーでありながら、"箱庭"の存在からギフトゲームの取り決めまで、その世界観がとにかく精緻にデザインされている印象。それが十六夜の鋭い頭脳をさらに引き立たせる。

俺はこういう「頭を使わせる」作品が好きなので、黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]白夜叉[ CV:新井里美 ]解説を聞く度にワクワクしてた。奇跡の力とかに頼るんじゃなくて、ちゃんとその世界観の理に則ったストーリーの構成になってる点は、言わずもがな。

▼意外とみんな現実的
コミュニティの存在意義だったり、ギフトゲームでの駆け引きだったり、ファンタジーなキャラクターとは裏腹に、問題児の皆さんも含めてみんな意外とリアリスト。このノンフィクションなキャラクターと、フィクションな世界観の融合度合いが見事だったよね。

ちなみに、ヒロインの中ではやっぱり黒ウサギと言いたい所だけど、耀[ CV:中島愛 ]のクールな雰囲気も捨てがたい。

▼世界観を壊さない作画
これで背景がボロボロだったり、バトルシーンのクオリティが低いと興ざめしちゃうんだけど、全10話という尺の短さもあってか、作画クオリティは最初から最後まで文句なしの出来。キャラクターの可愛さと強さの両方が、しっかりと堪能できる良い映像に仕上がっていたと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第9話)

いよいよ"グリムグリモワール・ハーメルン"とのギフトゲームも佳境・・・でまさかの次回最終話。全10話なのか。

十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]の洞察力と戦闘力の高さにはいつも驚かされてるけど、今回は前者の方。耀[ CV:中島愛 ]との会話から、何かヒントがあった?俺には全然ついていけなかった。

そしてその十六夜並みの戦闘力を手に入れた?と思われるのが、飛鳥[ CV:ブリドカット セーラ 恵美 ]だ。自信満々にあの巨大なロボット(?)に仁王立ちの飛鳥と、それと全く同じポーズで決めてるメルン[ CV:久野美咲 ]が格好いい&可愛い。

しかし、黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]がギフトゲームに参加できることになって、いよいよその魔法のスカートの魔法が破られる瞬間がくるかもしれないのに、白夜叉[ CV:新井里美 ]は不寝てしてるだけで良いのか?いや、良いわけがない。

となると、やはり十六夜のひらめきに期待。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第8話)

いよいよ今回の騒動の親玉、ペスト[ CV:斎藤千和 ]の登場ですか。耀[ CV:中島愛 ]アーシャ[ CV:積田かよ子 ]のギフトゲームにも注目してたんだけど、こちらはあっさり終わってしまったな。

とは言え、本来はこういうフェアな形で決着がつくのがギフトゲームのあるべき姿なんだろうな。それに対して、ペストの挑んできたゲームは、そもそもルールからしてフェアじゃない。その実力はまだお目にかかっていなくても、白夜叉[ CV:新井里美 ]が戦いに参加できないという時点で、戦力は大幅ダウン。

あとは十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]のいつもの無茶苦茶な強さに期待したい所なんだけど・・・さすがに今回は相手も準備を周到にしてきているだけあって、そう簡単には勝たせてもらえないどころか、形勢は不利なんじゃないだろうか。

黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]のスカートを愛でる会のはずが、一転して重苦しい雰囲気になってしまったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第7話)

十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]白夜叉[ CV:新井里見 ]の女の子評が実に的確で素晴らしい(笑)。中でも俺は耀[ CV:中島愛 ]の表現が気に入ったぞ。本人の素っ気ない態度もこれまたナイス。

さて、今回はお招き頂いたサンドラ[ CV:佐志原かおり ]との接見。サンドラ自身は凄く素直で良い子って印象だけど、隣に居るマンドラ[ CV:小西克幸 ]が、ま~鬱陶しい。しかし実の兄ともなれば、そうそう強くも言えないか。

だけど、マンドラもさすがに十六夜たちの強さを見れば、そうそう突っかかっても来なくなるはず。ということで、今回は十六夜たち(というよりもジン[ CV:五十嵐裕美 ]かな)にとって、名をあげるには良い機会なんだよね。たぶん十六夜なら、そういういろんな計算を頭の中でしているはず。

そんなきな臭いストーリーと、どうやら関係ありそうなのがあの精霊。メルン[ CV:久野美咲 ]って名前らしいけど、あの可愛さはちょっと反則。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第6話)

まさか黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]のスカートに、そんなギフトの効果があったとは・・。白夜叉[ CV:新井里見 ]さん、よく分かってる(笑)。そして、黒ウサギもその見せ方をよく分かってるわ。

しかし、いつもなかなか自分では戦う事のない黒ウサギが、こうして十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]と本気(なのか?)で戦ってみると、なるほどその強さがよく分かる。審判って立場じゃなければって思うほど、惜しい。

さて、今回は引き分けと言うことで、お互いに1つの命令が使えることになったわけだ。基本的に真面目な黒ウサギが変な事を命令するわけはない。となると、やっぱり十六夜が黒ウサギに何を命令してくれるのかってことだな。ここはやっぱり、エロいことしかないだろ(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第5話)

分かっていても、やっぱり毎回、惚れ惚れしてしまうわ。それはもちろん、十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]の強さにね。しかも今回みたいな特殊な条件のギフトゲームでも、その頭の回転の速さをいかんなく発揮。

「見られちゃいけない」ってことで、なりふり構わずぶっ壊しながら突撃するっていう選択くらいしか思いつかなかった俺が、なんとも情けない(笑)。まぁ確かに、ルイオス[ CV:井上剛 ]との戦いに、全員で挑まなきゃいけないって条件は付いてなかったしな。

ただ、最後の結末のところはイマイチよく分からなかったな。結局、ノーネームから名前付きコミュニティに昇格できたのか?それとも、そこはまた次のギフトゲームの商品であって、未だに黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]たちのコミュニティは、ノーネームなの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第4話)

黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]たちとの決闘を避けているように見えるルイオス[ CV:井上剛 ]。それは戦っても勝つ自信が無いからなのか?いや、いくらなんでもそんなわけは無いか。

しかし十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]がこれまで見せてきた圧倒的な力、それもスイカ2個をあっという間に回収してきたその戦力を考えるなら、ちょっとやそっとの相手に負ける気がしないよね。単なる力勝負なら、それこそルイオスに勝ち目は無い気がするけど。

まぁそれをあっさりとひっくり返せるのが、おそらくこの世界におけるギフトの力なわけで。レティシア[ CV:巽悠衣子 ]も、ヴァンパイアという格には見合わないくらい、弱い存在になってしまってるみたいだし。

そんなレティシアすら侮辱する最悪の存在ルイオスだけど、黒ウサギの服装がエロいという点にだけは、同意。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第3話)

いつも少し冷めたような奮起を醸し出しつつ、バトルとなると大暴れの十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]。典型的な脳味噌筋肉野郎かと思いきや、意外にもいろいろと考えてるんだな。

黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]を始め、確かに人材は揃ってるんだけど、どうにもこの集団にはコミュニティとしての立場を取り戻すための作戦を立てられる"軍師"が欠けていると思っていた。それもどうやら、杞憂に終わりそうだ。

あとは、ジン[ CV:五十嵐裕美 ]がどれだけ頑張れるか。今回も飛鳥[ CV:ブリドカット・セーラ・恵美 ]のギフトにあっさり操られてるし、まだまだそこの言葉からは覚悟が感じられない。

十六夜がジンをどう教育して、そしてどう使いこなしていくだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(第2話)

十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]は常に問題児って感じだけど、今回の飛鳥[ CV:ブリドカット・セーラ・恵美 ]耀[ CV:中島愛 ]は、かなり格好良かった!

中でも、飛鳥のギフトは彼女の性格や雰囲気にピッタリなんだよね。なんというか、あの抑えきれない高圧的なオーラ(笑)。俺は何も考えずにこの3人はいわゆる「こっちの世界」の住人だと勝手に解釈してたんだけど、どうやらそれすら違うみたいだな。その割には、既に良いトリオに見えるけど。

そして超絶愛玩生物の黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]なんだけど、流石に今回はちょっと深刻な雰囲気。まずは奪われたコミュニティの「名前」と「旗」を取り戻すところからかな?この3人がいれば、無敵なんじゃないか?って気がするけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

問題児たちが異世界から来るそうですよ?(新番組:第1話)

13011301竜ノ湖太郎氏原作、同名ライトノベルをアニメ化。原作は未読。このままタイトルを解釈すると、平和な現代社会に、どこか異世界から困った人たちが送り込まれて・・と安易に想像してたんだけど、まさかの逆展開。

作品のジャンルとしてはファンタジーなんだろうけど、十六夜[ CV:浅沼晋太郎 ]耀[ CV:中島愛 ]飛鳥[ CV:ブリドカット・セーラ・恵美 ]の3人が、おおよそファンタジーとは縁遠そうな、まさに"問題児"ばっかり(笑)。黒ウサギ[ CV:野水伊織 ]が何を期待してるかはまだ分からないけど、世界を救ってくれるタイプとはどう見ても違う。

ともあれ、この3人が「箱庭」の世界で何をすれば良いのか。それは黒ウサギが一生懸命に解説してくれて、しかも1ゲーム実践までしてくれて、なんとなくは理解出来たかな。まぁそれよりも、黒ウサギの性格とか言動が可愛すぎ。さすがは「超絶愛玩生物」、問題児たちよりも、この黒ウサギを愛でている方が面白いんじゃないかと。

そんなキャラクターの可愛さも、もちろん作画との両立があってこそ。1話は黒ウサギのコロコロ変わる表情だったり、十六夜の不敵な強さがよく分かるバトルだったり、いろんな見せ場があった。このクオリティを維持してくれれば、その世界観を壊すこともなく、キャラクターの魅力を十分に楽しむ事ができそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金