恋愛ラボ(最終話:第13話)
▼最終話
最終話が恋愛ラボ史上でもっともハラハラしたエピソードだったな。真木[ CV:赤崎千夏 ]が莉子[ CV:沼倉愛美 ]を拒絶するはずがない!そう確信していても、やっぱり莉子が謝ったあとの真木の反応が怖かった・・。
これでようやく真木と莉子の関係が"正常化"したわけで、せっかくならこの状態でもう1回、恋愛研究を見たかったな~って思っちゃうよね。最終話の大半で、この2人がなんとなく居心地悪そうにしてたわけで、いつもどおり安定のボケと突っ込みをお願いしたかったな。
ところで、ナギ[ CV:水島大宙 ]が意外にも良いヤツじゃないか!あそこまで莉子に振られたことをネタにされ、相当に嫌がっていたみたいだけど、今回は大衆の面前で「振られた」キャラの烙印が(笑)。まぁ、頑張れ。
▼ギャグ漫画の要素色濃く
女の子ばっかりの生徒会で恋愛研究―。これだけ聞くとちょっと淫靡な雰囲気があるけど、その実はギャグアニメ!最終話はさておき、最初から最後まで笑いの絶えない楽しいエピソード!そんな中でもちゃんと「友だち」っていうテーマは描けるんだな。
最初から最後まで「楽しい!」っていう気持ちで見続けられる作品ってそんなに多くないけど、手を変え品を変えで「恋愛研究」をしてくれる真木と莉子、そして鈴音[ CV:水瀬いのり ]・榎本[ CV:佐倉綾音 ]・沙依理[ CV:大地葉 ]。こいつら見てると飽きないわ~っていう純粋な面白さ。これで終わってしまうのが実に惜しい。
▼真木と莉子
どちらがお好み?俺は莉子のキャラが好きかな~。本人は振られてばっかりらしいけど、莉子も普通にというか相当に可愛いよな?ガサツって言われるとそうだけど、変に気を遣わなくて良い関係って、悪くないよね。一方で真木は・・・。やっぱりその真実を知ってしまうとね(笑)。あのぶっ飛んだキャラはちょっと受け止めきれないかも・・。
女の子ばっかりとなると百合要素もあるのか?と思ったけど、それを敢えて排除!これは結果的に俺は良かったと思う。百合設定は大好物だけど、この作品にはそれは要らない。笑いと友情!意外と少年漫画っぽいテーマをこういう登場人物で見せてくれる作品は、かなり新鮮だった。
▼明るい色づかい
作画のクオリティは文句なし。それに加えて作品の世界観もあるんだけど、基本的に明るい色が多くてストーリーの雰囲気をより盛り上げてくれる。そして莉子や真木の表情、デフォルメキャラの使いどころなどなど、映像面でも一切の妥協なく完璧な仕上がり。
作品としてのまとまり、そして面白さでは7月新番の中でも群を抜いてるな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)