サーバント×サービス(最終話:第13話)
▼最終話
いくら風邪で寝込んでいたという間接的な関与があったにせよ、ルーシー[ CV:茅野愛衣 ]の名前の件で長谷部[ CV:鈴木達央 ]がそこまで落ち込むことないと思うんだけど・・。
となるとやっぱりあれか。いかにも軽い感じではあったけど、やっぱり本人が言っているとおりルーシーの事は本気で本心から好きって事か!と周りの人は誰でも気づくところだけど、やっぱりルーシーだけには伝わらない(笑)。だから「今はお断り」っていう条件が付いただけでも、長谷部が舞い上がっちゃうのも無理はない。
それにしても、最終話にきて千早[ CV:豊崎愛生 ]の突っ込みが冴え渡るな~。特に長谷部と一宮[ CV:櫻井孝宏 ]への攻撃力がハンパない。あと華麗に(?)課長[ CV:小山力也 ]を踏んづけるところが素敵。
▼ラブコメの王道
舞台が区役所っていう一風変わった設定ではあるけど、作品の構成としてはラブコメ中のラブコメ。とは言え自分が環境は全く違えど働いてる境遇からすると、ちょっとラブの要素が重かったりして・・・。いや、どうしても「リアルでコレやったら即セクハラかなぁ・・」とか考えちゃうんだよね。
事務職とかデスクワーク系の仕事をしてる人だと、どうしても自分の環境と重ねちゃうんじゃない?逆に言えばそれだけこの作品が上手く出来てるってことなんだけどね。そういえば、自分が学生のころって学校を舞台にしたアニメを見るとき、そんなこと微塵も考えてなかったよなぁ。不思議だ。
▼実は変人ばかり
ルーシーはもちろんなんだけど、この職場は普通の人のフリして変な人ばっかり(笑)。しかもその家族も変な人ばっかり。誰が出てきても、誰が主役のエピソードでも飽きる要素がまったくないんだよね。それだけよりどりみどり。
中でも俺は塔子[ CV:大久保瑠美 ]と花音[ CV:日高里菜 ]の女子高生コンビがお気に入り!特に花音の方は、絶対に自分が「まともで普通の女子高生」だと思ってるところが最高。
▼地味な印象が
ルーシーの地味すぎる服装のせいだろうか。いやいや、男性陣も役所ってことでかなり大人しい。千早のコスプレはあるんだけど、千早の場合は表情が地味(とか言うと殴られそうだけど)・・。コメディタッチの作品としては、異色の比較的大きな頭身と抑えた色づかい。
どうせ笑いに持っていくならもっとデフォルメキャラとかを使って良いと思うけど、この作品の場合はやっぱりラブ要素も重要だし、バランスとしては"ちょうど良い具合"って気もするかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)