DOG DAYS

DOG DAYS'(最終話:第13話)

▼最終話
前回(第1期ね)は、シンク[ CV:宮野真守 ]が地球に戻るときに、それはそれは大騒ぎで、「もうフロニャルドに戻れないかも」という焦りがあったんだけど、今回は拍子抜けするほどあっさりしてたな。

それは裏を返せば、シンクにもミルヒ[ CV:堀江由衣 ]にも、そしてその他の国の勇者と領主たちにも、「また絶対に会える」という確信があるから。それは油断とか気が抜けてるとかそういう事じゃなくて、すなわち"友情と絆"が成せるもの。この作品のテーマから、そう理解しておきたい。

しかしな~。最後とは言えシンクとクーベル[ CV:悠木碧 ]が一緒にお風呂入ったり、シンクとミルヒが一緒に抱き合って寝てみたり。ちょっと反則すぎだろ(笑)。分かっていたこととは言え、最後にシンクのリア充パワーを見せつけられた気分だ。

▼相も変わらず
ま~平和です。パスティヤージュ、そしてレベッカ[ CV:高橋美佳子 ]七海[ CV:水樹奈々 ]という新しいプレイヤーが増えても、フロニャルドはとにかく平和。

これは1期からもう飼い慣らされてきた事なんだけど、この平和なストーリーがいつの間にか実に心地良いんだよね。毒にも薬にもならない、何の意外性もないストーリーって事じゃなくて、「平和」って事の楽しさというか、充実感を仮想体験させてくれる。

現実にはそうはいかないと分かっているからこそ、戦を通してお互いの信頼を深めていくこのフロニャルドの日常が、ちょっと羨ましい気すらしてくる。

▼さらに増えた登場人物
ビスコッティとガレットの2ヶ国に留まらず、今回はパスティヤージュも加わり、実に賑やかな世界観に。前回2ヶ国、今回がプラス1ってことで、人の名前を覚えるのが苦手な俺でも、意外にもすんなりと入っていけたな。

一方で、パスティヤージュの登場でエクレ[ CV:竹達彩奈 ]リコッタ[ CV:水樹奈々 ]は割を食ったというか、今回はあくまでも脇役って感じだったな。これは俺としてはちょっと残念。もう少しビスコッティでの出来事も見たかったかな。

▼気合いのキャラ作画
前作に増して登場人物が多いと言うことは、とにかく作画にもかなりのパワーを要するってこと。しかもこの作品の場合、単なる雑魚兵士とかのモブキャラまで、色づかいは単純にしてるけどその動きはかなり細かい所まで書いてある。

こういう所は何気なく見てるとあんまり意識しないところなんだけど、それでも手を抜いてないのがこの作品の凄いところだ。テレビアニメでここまで出来る作品は、そうそうないと思う。もちろん、予算的な意味でもね。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第12話)

11話で『ユニオン・フェスタ』が終わったかと思ったら、あと1日残ってたか。最後の1日は、ミルヒ[ CV:堀江由衣 ]のライブで締め。まぁ後夜祭みたいなもんだろう。そして気づけば、再びシンク[ CV:宮野真守 ]たちが地球にもどる時が近づいている。

シンクとミルヒにとっては2回目の暫しの別れ。だけど、レベッカ[ CV:高橋美佳子 ]七海[ CV:水樹奈々 ]にとっては、初めての別れになるんだよね。そしてそれはもちろん、レオ[ CV:小清水亜美 ]クーベル[ CV:悠木碧 ]にとってもだ。

それを気にしない素振りを見せつつ、リコッタ[ CV:水樹奈々 ]からさりげなく前回の送還の様子を聞き出そうとするところが、ちょっと可愛くもあり、そして寂しさを感じさせるよね。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第11話)

『ユニオン・フェスタ』がもう少し続くかと思ったけど、なんかあっけなく終わってしまった。これはもう少し見てみたかっただけに、ちょっと残念。そんな中でも、アデライド[ CV:喜多村英梨 ]のテンションMAX大暴れには参った。あの風体でもうバレバレなんだし、どうせ取るなら最初から変装なんてしなければ良いのに(笑)。

そしてアデライドvs七海[ CV:水樹奈々 ]の騎馬戦対決だ。頭の花を取った方が勝ちらしいけど、この場合、勝負はアデライドの勝ち?そして同時に、七海のブラ奪取攻撃(たまたまだけど)のおかげで、美味しいところも持っていくとは。

しかしそんな戦よりも、実はシンク[ CV:宮野真守 ]たちの入れ替わりが今回のエピソードのメインだったりする。惜しいのは、その入れ替わったメンツにエクレ[ CV:竹達彩奈 ]がいなかったことなんだよなぁ。

何気にユキカゼ[ CV:阿澄佳奈 ]とか、全然動じてないんだもん。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第10話)

『ユニオン・フェスタ』、この3国入り乱れての大乱闘、もとい大戦(おおいくさ)はそう称されているようだ。そのユニオン・フェスタで、いよいよ満を持してミルヒ[ CV:堀江由衣 ]が最前線に登場だ。

とは言っても、ユキカゼ[ CV:阿澄佳奈 ]エクレ[ CV:竹達彩奈 ]で回りを固めれば、そうそう本人が戦う事も無いし・・とたかをくくっていたんだけど、ミルヒ・リコッタ[ CV:水樹奈々 ]コンビで、クーベル[ CV:悠木碧 ]レベッカ[ CV:高橋美佳子 ]コンビと対戦ときたか。

シンク[ CV:宮野真守 ]もいないし、かなり心配だったんだけど、いやいやこれがどうして。まさかミルヒがここまでやるとは。しかもパスティヤージュの得意とする空中戦で。相打ちとは言え、これは十分に合格点。見所も十分だったな。

そして最後はお約束のマッパ(笑)。さすがの姫様もこの通例には逆らえなかったか。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第9話)

これまではシンク[ CV:宮野真守 ]に対するモヤモヤした気持ちを、日頃の鍛錬と戦で発憤してきたエクレ[ CV:竹達彩奈 ]。それもそろそろ限界か。しかも端から見たらバレバレなんだけどねぇ・・。それを懸命に隠そうとしてるところが、またエクレらしくもあり。

エクレの行き場のない気持ちをぶつける相手として、レオ[ CV:小清水亜美 ]は申し分無い相手。ミルヒ[ CV:堀江由衣 ]とは違う、レオの懐の広さと男らしさ(?)を見せつけられてしまったな。

その2人のバトルを合図に、いよいよ3国合同の戦が始まった。3国入り乱れてのバトルロイヤルも見てみたいけれど、まずはお互いの国同士、名乗りを上げての大将戦といったところか。普段、ミルヒが戦場で直接戦うことってほとんど見たことないから、クーベル[ CV:悠木碧 ]とはどんな戦いを見せてくれるのか、楽しみだ。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第8話)

こうしてミルヒ[ CV:堀江由衣 ]のライブを見るのも凄く久しぶりのような気がするな~。この2期に入ってからは初めてかな?オペラハウスみたいな作りのホールだったから、舞台装置はちょっと大人しめだったけど、振りとかカメラアングルとか、相変わらずライブシーンには気合い入ってるな。

そんなライブの裏での猫神[ CV:悠木碧 ]騒動。これはエクレ[ CV:竹達彩奈 ]にとって実に嬉しいハプニング(笑)。レベッカ[ CV:高橋美佳子 ]とミルヒが恋バナで盛り上がってた伏線は、シンク[ CV:宮野真守 ]とエクレ用だったのか。

そして今回のライブを前夜祭に、いよいよ3国入り乱れての戦興業の開始。これまでその画の派手さは認めつつ、ストーリーとしてはあまり盛り上がってない気がしていた戦だけど、今回は俺も良い具合に盛り上がってるぞ。結果もどうなるか楽しみだ。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第7話)

小さくなってた身体が元の大きさに戻るって事は、やっぱりそうですよね~。DOG DAYSのお約束のご多分に漏れず、今回も皆さんで素っ裸。エクレ[ CV:竹達彩奈 ]の「しっぽで隠す」作戦を始め、なにせアレだけの女の子が一度にお披露目となると、まぁ大変だ(笑)。

ヴァレリオ[ CV:鳥海浩輔 ]の登場で、少しストーリーが引き締まった印象のあった6話に続いて、「魔物の封印」という普段のフロニャルドからはちょっと想像しづらい物騒なエピソードに。

「戦」というお披露目の舞台とは別に、シンク[ CV:宮野真守 ]たちがこうして協力しながら戦っている姿は、裏を返せば平和の象徴のような気もするけど、予定調和のお約束よりもこういうエピソードの方が俺は好きだな。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第6話)

いよいよフロニャルドにも、「敵」と呼べる存在が降臨か?そう思わせてくれるくらい、ヴァレリオ[ CV:鳥海浩輔 ]の登場は迫力があった。加えて、シンク[ CV:宮野真守 ]クーベル[ CV:悠木碧 ]もあっさりとやられてしまうほどの、力の持ち主。

今期はいよいよシリアスな戦いが始まるかと覚悟したんだけど、ヴァレリオのパスティヤージュ到着後の最初のお仕事が、まさかの風呂覗き・・。しかもそのまま風呂に乱入して、七海[ CV:水樹奈々 ]レベッカ[ CV:高橋美佳子 ]にボコボコにされるという、何ともお粗末な悪役・・。

そのヴァレリオを一喝していさめてしまったアデライド[ CV:喜多村英梨 ]ともども、なかなかにクセのあるキャラクターで、このままお帰り頂くのは惜しいな~と思ったところで、まさかの故障(笑)。

これはしばらく騒がしいことになりそうだ。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第5話)

平和の二文字がピッタリのフロニャルド、ガレットでなにやら不穏な気配?七海[ CV:水樹奈々 ]たちの会話に、なにやら聞き耳を立てていた雰囲気のイスカ[ CV:勝杏里 ]が、実は味方でしたってのは、まぁ良くあるお約束。

どうせなら、ベール[ CV:寿美菜子 ]ジョーヌ[ CV:永田依子 ]が「追いはぎウサギ」に身ぐるみはがされるところを・・いやいや、いつも戦場で脱がされてるから今回は許しておいてあげるとするか。

しかし、まさか最後に美味しいところをレオ[ CV:小清水亜美 ]ミルヒ[ CV:堀江由衣 ]がぜ~んぶ持って行ってしまうとは。とても一国の王とは思えない無茶苦茶ぶり(笑)。

レオが七海に着いて行きたがっていたのは分かってたけれど、ついでにミルヒまで巻き込むとは。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DOG DAYS'(第4話)

ようやくシンク[ CV:宮野真守 ]エクレール[ CV:竹達彩奈 ]が落ち着いて話ができたか。シンクに頭を撫でられて、ちょっとだけ動いたエクレのシッポが実に可愛い。あれは絶対、我慢して我慢して、それでも耐えられなかったんだろうな。

そしてそんな修行の場に、ガレットのノワール[ CV:花澤香菜 ]がいちゃったりするのが、いかにもDOG DAYS的な平和な光景ですなぁ。合宿と言いつつ、修学旅行みたいな雰囲気だったし。しかし、ノワールと一緒にいると、エクレの胸も随分と目立つから不思議。

ビスコッティとガレットの様子は何となくもう分かってるので、あとはパスティヤージュだ。レベッカ[ CV:高橋美佳子 ]がフロニャルドに来て早々の戦だったわけだし、彼女もパスティヤージュに行くのは初めてのはず。街の雰囲気はこの作品の見せ場でもあるので、もう少し国の中が見てみたいぞ。

DOG DAYS'(@TOKYO MX) / アニメーション制作:セブン・アークス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金