レベルE

レベルE(最終話:第13話)

▼最終話
ルナ[ CV:中川翔子 ]の裏をかいた王子[ CV:浪川大輔 ]、やはり頭の回転は人並み外れてるな。そう感心していたところを、もう1度ルナがひっくり返した!あの王子のさらに斜め上を行くとは・・・。二転三転する今回の事件の真実。次から次へとネタ晴らしで、厚みのある展開で終始楽しめた。

普通に考えると、あの王子の"ホクロの話"はブラフなんだよな~。つまり本物のルナにはホクロがないんだとばかり俺は思った。だから、あの場ではニセモノと思い込んでいたルナがホクロを見せたとき、俺はてっきり「ホクロがある=ニセモノ」という図式に王子が持ち込んだものとばっかり。

さらには王子の選択も予想外。結婚を宣言したあの時点で、王子はルナをニセモノと認識していたわけで、まさかそのニセモノと結婚するとは。いや、王子にとってはニセモノとかはどうでも良かったんだよな、きっと。これだけ大がかり面白い事をやってのける女の子だから、結婚したってことだろうから。だからそれが本物のルナ王女だったってことは、王子にとってさらに面白い要素が1つ増えた。

それにしてもこれで泣きを見るのはクラフト[ CV:子安武人 ]ってことが決定(笑)。ディスクン星人に思いっきり顔面はぶん殴られるし、最後までロクなことが無かったな。最終話に繋がる12話、そしてこの13話のエピソードは会心の出来だ。

▼16年の時を経て
OPで「(c)1995年-1997年」とテロップされるように、この作品の原作はなんと16年前に発表された物。16年前って・・俺何してたんだ?まだスレイヤーズとかも始まってない頃?エヴァってそんくらい前だっけ?そんな昔の作品を引っ張り出してきてまでアニメ化した割には、正直なところ微妙なデキだった。これは元々原作のストーリーの問題なんだろうか?面白いエピソードとつまらないエピソードがあまりにも極端だし、前半は面白かったのにオチが最悪なまでのダメッぷりだったり。最終話でなんとか面目は保ったけれど、アニメ化するエピソードをもう少し選ぶ余地はなかったんだろうか?

▼頑張れ!クラフト!
この作品の場合は、あまりキャラクターに入れ込んで世界観を楽しむという要素は無かったと思うけれど、敢えてこの作品と言えば誰?と問われれば、俺の答えはクラフトだ。このクラフトが良い具合に痛い目にあってくれるかどうか。それがこの作品の面白さとリンクしていたように思う。クラフトが登場しないストーリーはやっぱりちょっと味気なかったし、本気で王子を嫌ってるクラフトが面白くて仕方なかった。子安武人というキャスティングもハマってた。

▼やはり絵も古い
作品が古ければ、絵柄の雰囲気も古くさい。決して作画が雑だった訳じゃないと思うけれど、それほどテクニックとかパワーを要するシーンも多くなかったように思うし、可もなく不可もなくの及第点ってところかなぁ。色使いは割と単調で、ストーリーが面白くないときはその単調さがつまらなさに輪をかけていたような気もする。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第12話)

およそ王女というには似つかない地味な格好で登場したマグラ星の第一王女、ルナ[ CV:中川翔子 ]。その昆虫的な何かを思わせるアホ毛は許すとしても、そのあまりにも雰囲気の出てない地味な演技はどうなのよ!EDテロップ見るまで中川翔子がキャスティングされてるって事は分からなかったんだけど、もう少しなんとかならなかったのかなぁ。要求しちゃいけないんだろうけども。

毎回毎回、ストーリーの質の落差に驚かされるレベルEなんだけど、今回はなかなか面白そうな雰囲気。いや、こう書くと大抵はオチが最悪に面白くなかったり、かき回すだけかき回して投げやりな収拾で終わったりするので、まだ油断はならないか。少なくとも王子[ CV:浪川大輔 ]がストーリーの中心ということで、今までよりは期待しておいて良さそう。

そしてなによりもストーリーを盛り上げてくれる最高の脇役、クラフト[ CV:子安武人 ]のポジションだ。今回は王子の側近であり、王子の即位反対派ということもあって、クラフトの存在無しにはストーリーが進まない雰囲気。サラリーマン的な彼の正直すぎる言動、大好きだ。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第11話)

久々に筒井[ CV:細谷佳正 ]美歩[ CV:明坂聡美 ]が登場!1話完結のシナリオで、変にオチをこねくり回して微妙な展開になってしまう複数話でのストーリーよりも、こっちの方が見やすい気がするな。じゃあ今回のオチはどうだったのかという事なんだけど・・・。

結局、あの甲子園は誰の夢だったという事になってるの?最初は王子[ CV:浪川大輔 ]の企みかと思ったんだけど、クラフト[ CV:子安武人 ]たちが向かった駅前に立っていたのは、明らかに野球部の部員。

あの背格好からして、キャプテンの岩田[ CV:名村幸太朗 ]とはちょっと違う気がするんだけど・・・。それでも現実に戻ってきた部員と岩田の会話を聞いていると、どうもあの甲子園は岩田の集中力が生んだ産物のように取れた。結局、1話完結の展開は良かったんだけど、どうにも難解な内容だった。

そしてクラフトの野望が見事達成!筒井の思いがけないナイスプレー。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第10話)

9話の予告を見た範囲の印象であまり期待していなかったこの10話。カラーレンジャーの5人、特に良樹[ CV:金田アキ ]国光[ CV:金谷ヒデユキ ]の二人にフォーカスした、なかなかに見応えのあるストーリーだった。

この二人をストーリーの中心に据えつつ、人魚[ CV:大原さやか ]と密猟者たちが今回の物語の中心。嘘をついたら舌で一撃!とはなかなかに強烈。美しいバラには刺があると言うけれど、この刺は相当に強烈。明らかにその習性を利用しているとしか思えない密猟者の元へ、自分の性に逆らえないかのように引き寄せられていく人形。誰がどう見てもおかしい!のにどうしようもない・・・。じれったくてもどかしい・・・。

赤川[ CV:笹島かほる ]が思わず攻撃した瞬間、「よくやった!」という爽快な気分。そして立花先生[ CV:木下紗華 ]、良い仕事するじゃないか。最後の最後、肝心のブルー&イエローの空手フィニッシュは・・・ちょっと迫力が足りないような。技が当たってるんだか当たってないんだかよく分からないあの作画はわざとなの?

1話完結ながらなかなか綺麗にまとまったな~と思っていたところに、良樹のアメリカ転校が消滅。その原因がアバンのちょっと残酷とも思えたあのシーンに繋がる。思わぬ形での人魚の恩返しだったってオチ、いや順番的には逆なのか。毎度のことながら、期待しないと予想に反して面白いんだよな、レベルE。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第9話)

8話がかなり面白かっただけに、期待してたんだけどな~。正直なところ、かなり微妙な幕切れとなってしまった感は否めない。王子[ CV:浪川大輔 ]の考え出した地球を救う方法、それは、え~と、なんだっけ?ミキヒサ[ CV:小林ゆう ]のクローンを用意して、記憶を移植して・・・。

まぁオチとしてアリだとは思うんだけど、ここはやっぱりシンプルな、単純に笑えるオチを持ってきて欲しいな。例えばミキヒサが女の子と知ったサキ[ CV:高梁碧 ]が逆に男になって数ヶ月後に帰ってくるとか、クラフト[ CV:子安武人 ]がミキヒサの着ぐるみ的何かに入るとか。マンガという媒体を通して字面で見るには凝ったオチだったんだろうけど、映像化には向いてなかったんじゃない?

そんな中でもクラフトの暴れっぷりはなかなか楽しめたかな。サキがどんな手を使ってくるのか?ということよりも、王子がどんな作戦を考え出したのか?ということよりも、クラフトがどんな暴言を吐いてくれるかの方が楽しめるって、制作者の意図からは間違えなく外れてるだろうな。

次回は再びカラーレンジャーシリーズかぁ。やっぱり安定して楽しめないレベルE、次回もちょっと心配。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第8話)

アバンでミキヒサ[ CV:小林ゆう ]が登場した時点で、小林ゆうというキャスティングのせいもあるけれど、「こいつは何かあるぞ」という雰囲気を漂わせまくり。サキ[ CV:高梁碧 ]がミキヒサの一目惚れした時点で2つの選択肢が浮かんだ。実はミキヒサは地球人ではないのでは?という回答、そしてもう1つ、実はミキヒサは女の子なのでは?

まずは後者の選択肢、大正解!まぁこれはストーリーの雰囲気から何となく予測できた事か。それにしても相変わらずのクラフト[ CV:子安武人 ]の適当っぷりが最高(笑)。子安武人のキャスティングも大正解だよな~。この人が良い具合にストーリーを緩くしてくれることで、この作品は面白さが増してくるな。何とかしてミキヒサとサキを引き裂こうとするそのクラフトを上回るサキの繁殖力もエロくてステキ。

さて、じゃあこれでミキヒサは地球人確定?斜め上を行くという作品のキャッチフレーズ(?)を思いしてみると、これはミキヒサがさらに宇宙人というパターンも面白いのでは?とは言え、クラフトとサキの宇宙語を理解していなかったので、たぶん地球人なんだろうな。7話のカラーレンジャーの〆がイマイチだったので、それの反動で今回はなかなか面白い出足となったな。予告を見ると次回はシリアス系に転換なのか?まだ王子が何もしていないけれど、「交尾の邪魔」はホントにしないのか?

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (2)

レベルE(第7話)

カラーレンジャー編、完結!掴みの5話はちょっとイマイチ。それでもそれを受けた6話で想像以上に爆笑。さてこの7話はどうだ?6話の後なのでそこそこ期待してたんだけど・・・う~む、なんか普通だったな。最後に良樹[ CV:金田アキ ](ブルー)が教室に飛び込むと同時に、5人とも再びカルバリ星に強制転送された所は「斜め上」を行ってて面白かった。

思いの外、魔王[ CV:吉田聖子 ]がいい人だったんで、ストーリーが笑いよりもシリアスの方に振れちゃったんだよね。これが俺が物足りないと思った一番の理由。シリアスは嫌いじゃないんだけどね~。6話であれだけ面白路線に走ったんだから、そのまま突っ走ってくれれば良かったのに。一応付け加えておくと、イイダチ王[ CV:名村幸太朗 ]のモブっぷりはそれなりに面白かった。

というわけでここまで7話、3つのエピソードを消化したレベルE。何とも微妙なラインをさまよってるんだよね。面白い所とつまらないところがここまではっきりと同居している作品も珍しい。次回は・・・楽しみか?と言われるとこの7話のおかげでまたテンション下がり気味だけど、それを裏切ってくれるのでは?という期待も持てる。さぁどっちだ。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第6話)

ちょっと拍子抜けだった5話の続きのエピソード。正直、このカラーレンジャーシリーズはハズレかな~?と思い始めていたところだったんだけど、この6話で盛り返したな。王子[ CV:浪川大輔 ]の作った適当すぎるRPGの世界観が痛快!

まずは何と言っても適当すぎるフラグの立ち方(笑)。あんなに分かりやすくフラグが立つなら苦労しないぞ。このフラグ立てだけに登場したおっさんに加えて、街のNPCがこれまた適当。道路を滑るように左右へ移動する"いかにも"な動きもそれっぽすぎ。一昔前の2Dゲーム全盛期にRPGをやりこんだ人にはたまらん演出だ。

このRPGの世界に飛ばされる前の「クラフト[ CV:子安武人 ]魔人」との戦いがこれまた壮絶(笑)。パソコンを取り出したクラフトが何を始めるのかと思ったら、まさかの小芝居ときた。カラーレンジャーの5人衆にしてもクラフトにしても、良い意味で冷めすぎ(笑)。

そう言えば、BGM代わりの王子の歌はなかなか良かったと思うんだけど。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第5話)

次なる王子[ CV:浪川大輔 ]の暇つぶしのターゲットは、そこらの何てことない小学生。小学生で良いんだよな?横田[ CV:金谷ヒデユキ ](黄色ね)なんかはどう見てもその辺のオッサンだぞ。しかし最終的な目的は、この小学生とクラフト[ CV:子安武人 ]を戦わせること、すなわちクラフトへの嫌がらせに他なるまい。

1話完結かと思いきや、この「カラーレンジャーvsクラフト」のエピソードは、次回に続くらしい。次回予告の映像を見る限りは、もはやカラーレンジャーとか地球の平和とかどうでもよくなってる気配が濃厚。立花先生[ CV:木下紗華 ]の方がむしろ格好いいんですけど。

これまでのエピソードに比べると、流石にちょっと斜め上を行く度合いが薄かった。あくまでもカラーレンジャーシリーズの幕開け、という事で大人しかったという解釈にしておきたいけれど、この小学生連中がウザいんだよな~(笑)。ここに来て少々落ち着きすぎてしまった感は否めないな。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (1)

レベルE(第4話)

やはりそうきたか!劇画調の絵柄からして「劇中劇、テレビドラマとかドキュメンタリーとか、そういうオチじゃね?」という雰囲気。案の定、王子[ CV:浪川大輔 ]のゲームシナリオ案ときた。というか、ゲームなのか?ドラマで良いと思うんだけど・・。フィクションなのか、はたまたノンフィクションなのか。いずれにしてもなかなか面白かった。

本編のオチも結構早々と予想が出来たのとの同様に、王子のゲームシナリオの方も夢野[ CV:木下浩之 ]が「隔離する」という話を持ち出したところで、ピンときた。あ~、きっと先に"消えた"二人も隔離されてるのね。

意外性という意味ではそれほどでも無く、今までの斜め上を行く王子の所行から考えれば、かなり大人しいシナリオなんじゃない?一方でついつい見入ってしまうテーマ性があったりして、普段のお気楽な王子が考案したとは思えないほどしっかりした内容。こういう良い意味での悪ふざけが通用してしまうのがこの作品の凄いところだ。

レベルE(@テレビ東京) / アニメーション制作:ぴえろdavid production

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金