Fate/Zero

Fate/Zero(最終話:第25話)

▼最終話
切嗣[ CV:小山力也 ]セイバー[ CV:川澄綾子 ]が感じていたに違いない、聖杯という物をめぐるこの戦いの無意味さ。そして脱力感。荒廃した冬木市を見て、この戦いは何だったんだろうと思い返していた俺の心境と、たぶんそう遠くは無いはずだ。

この作品だけを見ると、その虚しさだけが残るフィナーレってことになるけれど、これが「stay night」へと続くFateの物語のプロローグだってとらえると、切嗣が残そうとした「正義」の心だったり、既に自分のあるべき姿を確立しつつある[ CV:植田佳奈 ]だったりと、第5次聖杯戦争への足音が既に聞こえている。

それはまた、英霊にとっても同じ事だ。最後まで過去の自分を悔い、そして涙を流したセイバー[ CV:川澄綾子 ]が、そんな自分への救いを聖杯に求める。セイバーが再び次の聖杯戦争へと召喚された理由を、敢えて自分で勝手に解釈を加えてみる。

その幕切れはあっけなさすら感じるこのFate/Zero。やはりシリーズの原点として楽しめたかどうかで、作品全体に対する印象は全然違ってくると思う。

▼シナリオはより濃密に
この後半のストーリーでは、当然ながら聖杯戦争に参加したり関わったりする人間と英霊の数が減ってくる。前期ではありとあらゆる価値観、そして思惑が入り乱れた混沌とした世界観だったのに対して、徐々に特定の人物の"願望"が強くなってくる。それと同調して、作品への没入度もより深く狭くなっていく。

前期同様、ありとあらゆる要素に無駄がなくて、全ての事柄に意味がある。そしてそれが生み出す結果は、ある意味で必然。敢えて無駄を楽しむ作品がある一方で、この作品はとにかく綿密に物事を積み重ねて構築された圧倒的な世界観に、ただただ感服させられる。完璧な物を見せられたときの満足感を味わえる、数少ない作品だと思う。

▼人間性をえぐり出す
切嗣や綺礼[ CV:中田譲治 ]の人間性を、単純な言葉で批判することは簡単だし、そのレッテルを貼られるだけの外道であり、性格破綻者だと思う。この作品では、そこに留まらない。「なぜ、彼らがそのような行動を取るのか」という本質的な部分を突きつけてくる。

雁夜[ CV:新垣樽助 ]ウェイバー[ CV:浪川大輔 ]もまた同様。単純な記号としての登場人物ではなく、その存在を考えさせられるようなキャラクターばかり。それだけのスケールをよくこのシナリオの中に収めたと思う。

▼TVシリーズの限界突破
ufotableでは、「空の境界」以降、劇場版アニメの制作しかしていなかった。その体制のままで、今回のTVシリーズも制作に入ったとどこかで見た気がする。それは前期の映像クオリティはもちろん、この後期でも余すところなく堪能した。

時々、どうしてもキャラクターの絵が怪しくなるところがあるんだけど、それもこのクオリティだから目に付いてしまうだけの事だと思うんだよね。3DCGとかエフェクトの使い方も凄く上手くて、2Dであるキャラクターとの親和性も文句なし。バトルシーンのスピード感、迫力、武器の重さ。どれを取っても、これ以上の映像表現は、現時点でのTVシリーズアニメーションでは、到底実現できないというレベルだ。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (2) | トラックバック (2)

Fate/Zero(第24話)

"聖杯"の奇跡の力だけを信じて、ただひたすらに屍の山を築き上げてきた切嗣[ CV:小山力也 ]。その切嗣に突きつけられる現実。普通の人間なら、自暴自棄になってもおかしくないようなその状況で、イリヤスフィール[ CV:門脇舞以 ]アイリスフィール[ CV:大原さやか ]の幻をその手にかける・・・。

切嗣がこれまで犯してきた罪が正当化されることは決して無い。だけど彼の身になって、今まで歩んできた自分の人生が、その人生の目的が無に帰したその瞬間を目の当たりにして、ただ一方的に切嗣を責める事なんて俺には無理だ。

その切嗣が最後の敵となった綺礼[ CV:中田譲治 ]。その冷静な物言いとは対照的に、彼の思想はとにかく危険だ。もしあの状況で綺礼が切嗣に勝っていたら。そう考えただけでも、恐ろしくなる。

そしていよいよ、Stay nightへと引き継がれる今回の聖杯戦争の終末が近づいてきた。綺礼の死を悟っているはずなのに、全く動じることの無いアーチャー[ CV:関智一 ]が、切嗣の令呪を使ったセイバー[ CV:川澄綾子 ]への命令に顔色を変えた。ここまでうろたえるアーチャーを見るのは初めてだ。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (2)

Fate/Zero(第23話)

アーチャー[ CV:関智一 ]、やはり強い。ライダー[ CV:大塚明夫 ]の宝具の特性を分かっているとはいえ、それでもあの余裕。まるで力を出し切っていないかのような涼しい顔で、あっさりとライダーを葬り去る。

加えて、ウェイバー[ CV:浪川大輔 ]と対峙した時の態度だ。あのままウェイバーを殺してしまう事は、アーチャーにとって造作も無いことなのは誰の目にも明らか。それでも、ウェイバーの言葉を聞いて、王としての礼儀を見せる。これもまたアーチャーの余裕。

そしておそらくは、最後にそのアーチャーと戦う事になるであろう、セイバー[ CV:川澄綾子 ]。こちらはバーサーカー[ CV:置鮎龍太郎 ]に苦戦中。しかもその相手は、自分と志を同じくしたはずのかつての仲間。

セイバーにとっては、彼女の認める敵と戦うよりもはるかに厳しい戦いのはずだ。彼女の戦う信念、自分自身との戦いと等しい。雁夜[ CV:新垣樽助 ]が既に魔力供給装置としてしか機能していない以上、彼を排除してしまう方が得策だろうけど・・。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Fate/Zero(第22話)

最終決戦―。安っぽい煽り文句のようだけど、今はまさにその時だ。影から様子をうかがって、あわよくば漁夫の利を・・なんてマスターはもう誰一人として残っていないだろう。綺礼[ CV:中田譲治 ]アーチャー[ CV:関智一 ]の仕掛けたこの戦いに、おそらく全てのマスターとサーヴァントが集うことになるはずだ。

しかし言峰綺礼、その行動を見せられれば見せられるほど、彼の空虚さには反吐が出る。自分でそれを認めていながら、他人にそれを指摘されたり、自分と同じと思っていた切嗣[ CV:小山力也 ]の本当の目的をしったりしただけで、自分という存在を支える物を失ったかのように取り乱す。

そんな綺礼の手によって、アイリスフィール[ CV:大原さやか ]が絶命。おそらく彼女の死に一番のショックを受けるのはセイバー[ CV:川澄綾子 ]だろう。これだけ惨い殺され方をしているというのに、おそらく切嗣はそれほど悲しみはしないはず。

そうと分かっていても、切嗣がもしかしたら、アイリの死に激しく動揺するんじゃないかと、期待してしまう。せめて人間らしい心を、綺礼に見せつけてやって欲しいから。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (2)

Fate/Zero(第21話)

三文芝居どころじゃ無い。この悲劇をいったいどんな顔をして楽しめというのか。ただひたすらに、醜態をさらしただけにしか、俺には見えなかった。

雁夜[ CV:新垣樽助 ]の身勝手な行動と幼稚な思考に、同情の余地は全く無い。綺礼[ CV:中田譲治 ]の企みには、吐き気がする。力尽きてゆく[ CV:伊藤葉純 ]の最期を、ただ見ている事しか出来ない無力感。

これが聖杯戦争―。そう、分かってはいたつもりだった。綺礼だけじゃなく、切嗣[ CV:小山力也 ]時臣[ CV:速水奨 ]だって、同じようなことをしていたじゃないか。なのにどうして、今回はこんなにも気分が悪いんだろう。

そんなマスターの熾烈で貪欲な醜い争いと、しかしそれでも崇高な目的のために戦い続けるサーヴァント。この対比がひたすらに虚しくなる。これでもか!というくらいに気分をどん底へ突き落としてくれる、しかし秀逸な脚本だ。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Fate/Zero(第20話)

俺は原作未読なんだけど、舞弥[ CV:恒松あゆみ ]切嗣[ CV:小山力也 ]の関係は、少なくとも単なる"戦場のパートナー"では決して無いことは、もう明らかだ。

衰弱し、もう行く末も長くないアイリスフィール[ CV:大原さやか ]の様子を見ても、そしてその言葉を聞いても、決してその感情を揺らすことの無かった切嗣が、舞弥からの電話で迷うことなく令呪を使った。驚きだ。

もう感情を表に出す事は無いんだろうと思い込んでいた切嗣が見せた、心の内と人間としての生の感情。その生々しさが、これまでの切嗣の行動からはとても想像出来ないが故、今の切嗣が果たしていつもどおりの冷静な判断と行動を取れるのか、それが気がかりだ。

今回は動きを見せなかった綺礼[ CV:中田譲治 ]アーチャー[ CV:関智一 ]は、確実に切嗣とセイバー[ CV:川澄綾子 ]を狙っているはずだから。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (2)

Fate/Zero(第19話)

ナタリア[ CV:渡辺明乃 ]の乗る旅客機を撃墜するという判断は、ナタリアと切嗣[ CV:小山力也 ]の合意の元だったのか?今となって走る術も無い、しかしおそらくは切嗣の独断だ。

とは言っても、おそらくナタリアは直接的では無いにしても、それを切嗣に示唆したんじゃないのか?旅客機に対空ミサイルが命中し、そして炎に包まれるその瞬間、まるで切嗣のいる場所が分かっているかのように後ろを振り返ったナタリアの表情は、驚きや怒り、憎しみとは全く違っていた。

18話と19話という2回のエピソードで構成された切嗣の過去、そして「魔術師殺し」となった所以。さらには聖杯戦争に参加している意味。18話では「敢えて隠しておいても」とも思ったけれど、ここまでしっかりとストーリーが構築されているならば、むしろこの先は切嗣が聖杯を勝ち取れるかどうか、というテーマに本編もシフトするという意思表示だと思う。

「stay night」をプレイ済みなので、今回の聖杯戦争がどのような結末を迎えるのかはおおむね理解しているけれど、それでもこの先の戦いの行く末はしっかり見届けたい。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (1)

Fate/Zero(第18話)

切嗣[ CV:小山力也 ]の少年時代、場所も背景も分からないけれど、シャーレイ[ CV:高垣彩陽 ]という女の子と過ごした、ホントにわずかな平穏の時間。今は決して見る事の無い、切嗣の笑顔。

今回のエピソードだけでは、作品における位置づけはまだ不明瞭なまま。その状態でも敢えて言うならば、俺は切嗣の過去は、見せない方が良かったのでは?と思っている。目的のために、如何に非難を浴びようとも罵られようとも、淡々と銃の引き金を引く。

切嗣の怖さというか、得体の知れないところ、底の見えない不気味さは、素性が分かってしまうとまた違う見方になってしまう。おそらくはそこが制作陣の狙いなんだと思う。これまでは単に人を殺すだけの冷酷な男と見えていた切嗣を、また違った角度から見せようという意図。俺はそういう部分は、敢えて隠しておく方がより楽しめるんじゃ無いかと思う。

ところで、今回シャーレイが自ら矩賢[ CV:千葉一伸 ]の薬を飲まなかったとしたら、平和な時間は長く続いていたのか?おそらく答えはNoだ。矩賢はおそらく、実験と称して躊躇無くシャーレイにその薬を試したに違いない。彼には何処か、今の切嗣の面影を感じる。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fate/Zero(第17話)

綺礼[ CV:中田譲治 ]が狡猾だったという側面もあるだろう。しかしそれ以上に、時臣[ CV:速水奨 ]の考えが、浅はかだったと言うほか無い。

時臣は結局、アーチャー[ CV:関智一 ]のことも綺礼のことも、理解出来ていなかったし、制御できていたとは言いがたい。その天才的なまでの論理的思考能力が、結果的に"人"という極めて曖昧で複雑な物への思考を、鈍らせてしまったんだろうか。

時臣の陥った状況は、何となく俺も分かるような気がする。ここでこう動けば、相手はこう出てくるんじゃないか。相手を引き出すためには、自分がこう動けば良いんじゃ無いか。いろいろな事を考えすぎてしまうあまり、直感的な判断が出来なくなってしまう。策士策におぼれる。

さて、この状況でまず最初に危険が及ぶのは、アイリスフィール[ CV:大原さやか ]セイバー[ CV:川澄綾子 ]だと思う。綺礼はまちがいなく、今度は確実に消しに来る。もし切嗣[ CV:小山力也 ]がこの状況を把握できていなかったとしたら、今度こそアイリは危ない。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (2)

Fate/Zero(第16話)

切嗣[ CV:小山力也 ]の冷酷で情けの無い策の前に、結局はケイネス[ CV:山崎たくみ ]ソラウ[ CV:豊口めぐみ ]も、そしてランサー[ CV:緑川光 ]ですら、為す術無く散っていく。

切嗣が、単にランサーを消すためだけに、ケイネスと契約を結ぶはずが無いと分かっていた。分かっていても、舞弥[ CV:恒松あゆみ ]の銃弾に散るケイネス、そしてソラウに、まるで凍り付いたかのように身動きが取れず、ただただ二人の死に様を見る事しか出来なかった。それだけショッキングな瞬間だった。

これによって、有力どころはかなり絞られてきた感のある聖杯戦争。切嗣と時臣[ CV:速水奨 ]の直接対決が、俺は最大のヤマ場になるんじゃないかと踏んでいるんだけど、どうだろう?でもまだライダー[ CV:大塚明夫 ]もいる訳だし、雁夜[ CV:新垣樽助 ]も生き残っているみたい。

切嗣が、果たして次に誰を消しに来るのか。一番大きいところを叩くのか、それとも与しやすいと思われるマスターを既に見定めているのか。結局は切嗣の動きが、聖杯戦争の行方を左右する事になりそうだ。

Fate/Zero(@TOKYO MX) / アニメーション制作:ufotable

| | コメント (0) | トラックバック (1)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金