STAR DRIVER

STAR DRIVER 輝きのタクト(最終話:第25話)

▼最終話
タクト[ CV:宮野真守 ]は、自らと共にザメクを封印しようとするスガタ[ CV:福山潤 ]を、無念の表情で見送っているように見えた。そこには沈んでいくザメクの姿が映っていると思っていたけれど、違った。タクトには「見えていた」んだな。俺もレイジ[ CV:石田彰 ]と同じ物しか見えていなかったのかもしれない。

絶望的としか思えなかったザメクとタウバーンの戦いは、ワコ[ CV:早水沙織 ]や綺羅星の手助けもあり、息の詰まるような激しい戦いの末、タクトの強烈な右がレイジに炸裂!タクトが父親を本気で殴り倒した、タクトがこの島に来た目的を果たした瞬間だ。

無事戻った二人を迎えたワコの最初の言葉は何だったのか?ケイト[ CV:小清水亜美 ]はもうスガタを諦めてしまったのか?封印から解放されたワコは、それでもまだ島に留まり続けるのか?物語はそのフィナーレを、多くの視聴者に委ねたまま終幕となった。清々しいエンディングでもあり、最後までスタドラらしい含みのあるストーリーを楽しませてくれた。

▼独特の世界観に酔う
1話から始まった「なんだこりゃ?」という、ある種奇妙な世界観で繰り広げられるラブコメとロボットバトル。気がつけばその世界観にすっかり夢中にさせられていた。やはりBONESのオリジナルアニメーションは恐るべしだ。巫女の歌もそうだし、綺羅星なるちょっとレトロな雰囲気すら感じる秘密結社。恥ずかしいセリフを惜しげもなくまき散らす銀河美少年。1つ1つを見ていくと、むしろギャグ?と思える要素のはずなのに、それが見事に組み合わさって織りなすこの作品の世界観。

タウバーンと綺羅星の、ルーティーンのような戦闘が続きつつ、少しずつ変化していく人間関係やワコ、タクト、スガタの気持ち。段々と明らかになってくる謎と、想像を巡らせる楽しみを与えてくれる絶妙な設定。常に夢中にさせてくれる数々の要素を1つの作品にくみ上げていくこの構成力。やはりアニメって面白い。そう思わせてくれる良作だ。

▼神前暁・MONACAの彩る四季
4つ季節をモチーフとした4人の巫女の歌。この作品を象徴する物を1つと言われれば、やはりこの歌だ。最初のタウバーンのバトルで流れた気多の巫女[ CV:戸松遙 ]の「モノクローム」には衝撃を受けた。どこか哀愁を感じるメロディに乗せて戦うタクトの姿は、不思議と違和感を感じる事もなく、何故かものすごく自然な出来事にすら感じた。アニメにおけるBGMとか劇中歌はかなり重要な要素の1つだけれど、それを見せつけてくれた。

▼渾身のバトルシーン
最近はガンダムも含めて、ロボットにはモデリングした3DCGを使う作品も多くなってきている。この作品は、基本的にサイバディの作画には3DCGではなく通常の2DCGを用いていたように見えた。その分、サイバディの動きは妙に人間っぽいところもあり、それがバトルシーンの迫力に結びついていた。コロコロと変わるワコの表情なんかも見てて飽きなかったし、結局最後まで謎の存在だった副部長の仕草も妙に可愛い。いろいろな要素が詰まっている作品だけに、全てに力を入れた作画をこなすのはかなりのパワーが必要だったと思うし、それをやって見せたのは流石BONESというところだろう。

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第24話)

ひが日死の巫女、ケイト[ CV:小清水亜美 ]の封印が遂に解かれた・・。ケイトにとっては、スガタ[ CV:福山潤 ]に封印を解かれるということ、そしてスガタがザメクのドライバーとしての能力を解き放つ事こそが、本望だったはず。そこには"巫女の勤め"なんて理屈は関係ない。

スガタが綺羅星の一員となった事を知ってしまった以上、タクト[ CV:宮野真守 ]ワコ[ CV:早水沙織 ]を加えたいつもの三人が、何故か急に嘘っぽく見えてくる。いや、スガタに関して言えば、いつもその本心が見えなかったのは事実。本人が口にした「演じる事は得意なんだ・・」という言葉は、自虐に満ちていたように思う。

ひが日死の巫女の封印が解かれた事で、タウバーンの戦いが極めて不利になったんだろうか?いや、そもそも今回の封印が解かれた事で、果たしてゼロ時間や現実の世界に何が起こるかもまだ誰も見極められていないはず。それよりも、タクトにとっては心強い味方だったはずの王の柱を使えるスガタを失った事の方が、ダメージは大きいのでは?流石にタクト一人でこの戦況を乗り越えるのは・・。次回、最終話。ワコの「タクトくんに出会わなければ良かった」という言葉は、願わくば本編では聞きたくない。

そうそう、最後に俺も一言。「カナコ[ CV:新名彩乃 ]△!」

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (2)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第23話)

いつかは来るんじゃないかと思っていた。スガタ[ CV:福山潤 ]タクト[ CV:宮野真守 ]の前に敵として立ちふさがる日が。恐れていたその瞬間が、遂に来てしまったか・・・。分かっていたけれど止められない、そんなもどかしいような「なんで!?」という怒りにも似た気分だ。

スガタがワコ[ CV:早水沙織 ]を誘った二人でのデート。そのデートの意味は、「神話前夜」のキスに嫉妬したわけでもなく、そしていつものワコとの散歩とも違う。そしてタクトに「勝ったらワコをやる!」と宣言して見せた朝の稽古の時から、スガタは全てを決心していたってことなんだろう。だけど改めて言いたい、何で!理由が分からない。どうしてスガタは綺羅星に?彼の思惑が知りたい。

一方で、一人映画を見るタクトの何と虚しいこと・・。映画のキスシーンに思わずボーッとしてしまう始末。ワコはスガタに「アレはお芝居」的な言い方をしていたのとは実に対照的。いや、俺はたぶんワコの言葉も本心じゃないと思うんだけどね。それにしてもタクトの放心っぷりは見事。

そして海岸でレイジ[ CV:石田彰 ]と遭遇。このまま再びすれ違いかと思ったけど、いつの間にかタクトはレイジが自分の父親ってことに気づいていたのか・・。いつからだろ?それにしても顔面への強烈な一撃!爽快でした。

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第22話)

南十字祭での劇団夜間飛行公演「神話前夜」。ちょっとしたエンターテインメントにも思えるこの公演、22話という終盤に組み込まれたその内容は、明らかにこれまでのSTAR DRIVERのストーリーと、これからタクト[ CV:宮野真守 ]が迫られる選択と、迎え入れる運命をまるで示唆するかのような内容。その脚本を手がけた部長のサリナ[ CV:坂本真綾 ]

サリナがレイジ[ CV:石田彰 ]からのモデルの誘いに「オヤジはダメだな」と一言。その"オヤジ"は、つまるところタクトの親父という意味であることは確実だ。クライマックスシーンで彼女が挟んだアドリブこそが、このさきの展開の大きなヒントになっていることは確かだろうな。ところで、イカ大王が登場するという事は、やはり気多の巫女[ CV:戸松遙 ]が語っていたあの物語とも、関係が深いという理解で良いんだろうな。

さて、劇中の最大のポイントだったタクトとワコ[ CV:早水沙織 ]のキスシーン!何とも堂々とした演技、ワコに照れた素振りは無かったし、タクトもまったく躊躇無く。したふりで終わらせるのかと思ったけど、ちゃんとキスしてた。これでもうワコの気持ちは確実にタクトに向いているという事が鮮明に。とは言えスガタ[ CV:福山潤 ]がワコを諦めた訳じゃないと思うけどね。

そのスガタを眠りから覚ましていたケイト[ CV:小清水亜美 ]。ふすまの向こうで行われていた"行為"も明らかになり、そしてスガタにもケイトの存在の意味が明らかになった。ますます人間模様が複雑に、そしてストーリーの盛り上がりと絡み合っていく。面白いぞ!

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (1)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第21話)

オーバーフェーズシステムのによってフェーズ3へと人為的に移行したマドカ[ CV:ゆかな ]との対決となったタクト[ CV:宮野真守 ]。マドカやコウ[ CV:斎賀みつき ]は、第3フェーズへ移行したサイバディの姿を理解した上で、今回の戦い挑んだようだ。タクトの"弱点"を理解した上で。

それもこれもマドカの圧倒的なリビドーがなせる技。そんなマドカのリビドーを上回る力を見せたのが・・なんと、ワコ[ CV:早水沙織 ]。タクトとスガタ[ CV:福山潤 ]の間で揺れていたと思われたワコの心は、もう決まっていたようだ・・。カナコ[ CV:新名彩乃 ]の適当に聞こえる分析が、実は大当たり。思わずちょっと笑ってしまった。

思い返せば、ランチタイムにケイト[ CV:小清水亜美 ]との件を聞いた直後のワコの一口!一見すると今までのペースでカレーを食べているように見えて、副部長だけが敏感に反応(笑)。ワコの中でタクトへの気持ちがどんどん大きくなってきている証拠だ。そして"キスの相手"への立候補。スガタはワコの気持ちがタクトへ向いている事に当然気づいているんだろうけれど・・・。心中穏やかではないようにも思う。どうなんだろう。

それにしても副部長、カツ丼食べるんですか?どんぶりに覆い被さろうとする副部長、可愛い・・。

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第20話)

雅号「ミヤビ・レイジ[ CV:石田彰 ]」、その本名は"ツナシ・トキオ"―。15話で彼の書いた絵に刻まれた「R」のサイン。その時点で彼がタクト[ CV:宮野真守 ]の父親という示唆があったんだけど、今回、それが周知の事実となったわけだ。

奇しくも、タクトの母親と思われるソラ[ CV:折笠富美子 ]とトキオ、そしてそのソラの許嫁だったリョウスケ[ CV:三木眞一郎 ]の3人の関係に、ワコ[ CV:早水沙織 ]スガタ[ CV:福山潤 ]、そしてタクトの関係を重ねずにはいられない。そしてそこに、ワコとスガタ、ケイト[ CV:小清水亜美 ]の関係もオーバーラップ。

ストーリーの組み立て方、そして演出。その双方が相まって、何とも複雑な人間関係と恋模様が絡まり合う。増してスガタがお昼寝中のワコにキスするような仕草をタクトが目撃、というタクトにとっては衝撃的な、しかし許嫁という事を考えれば無理からぬシーンがそれに拍車をかける。綺羅星の企みがどうなる?というストーリーのもう1つの軸に加えて、人間関係からもとにかく目が離せない。

今回はギンタ[ CV:木村良平 ](キャメルスター)が先走ってワコの封印を解こうとしたように、そろそろ綺羅星も分解の時が迫ってきているように思う。ワコの出す結論、そしてトキオの目指している未来。どちらの視点からも、とにかく次週が楽しみな展開だ。

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (4)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第19話)

「木漏れ日のコンタクト」、心が落ち着く神前暁作の柔らかなメロディラインに、早水沙織の透き通るような歌声が溶け込む。この楽曲にしてこの歌声有り。思わず聞き入ってしまうワコ[ CV:早水沙織 ]の巫女の歌。もはやアニメの枠を越えてるんじゃないか、この曲は。木漏れ日のコンタクトが特典になるBlu-rayは即買い決定だ。

そんなワコの歌から始まった19話。ワコはタクト[ CV:宮野真守 ]スガタ[ CV:福山潤 ]のどちらを選ぶのか?ここまでのストーリー、そして王道の展開を考えれば、やっぱりタクトだよね。マドカ[ CV:ゆかな ]の乗りうつったタクトに対して、小刀を突きつけたワコの表情。マドカの感じた本気。それこそが、ワコの心に秘めた思いの真実なんだと俺は理解した。

そして久々のサイバディ戦。待ってましたとばかりに、登場ポーズを決めまくるコウ[ CV:斎賀みつき ]ベニオ[ CV:千葉知恵巳 ]の冷静な分析が全ての視聴者の意見を代弁していたに違いない。変形サイバディという初めての対戦相手にも、タクトはタウバーンのさらなる進化で対応。もうスガタの稽古も必要ないんじゃないかと思うくらい、タクトの戦い方も安心して見ていられるようになった。

18話のエンディングから一転して、再び明るいムードに終始した19話。三人で過ごしたワコの誕生日。「夢なら冷めなければいいのに」というワコの言葉には、この先に待っているストーリーの重要局面、重い選択をうかがわせる。

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (1)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第18話)

ケイト[ CV:小清水亜美 ]オンステージ!「秋色のアリア」、神前暁編曲によるいわゆる「オリジナルバージョン」、こんな形で劇中に披露されるとは。ケイトのノリノリ具合、そして正面に据え付けられた扉。これは間違えなく、100%誰か入ってくるぞ!という前振りでしょ?そして予定通りのタクト[ CV:宮野真守 ]乱入。固まるケイトの表情が最高。

そんな面白おかしいエピソードがあったかと思えば、ケイトが「ひが日死の巫女」としての勤めを密かに果たしていたという衝撃的なシーンも。白装束で現れたケイトの前で眠りにつくのはスガタ[ CV:福山潤 ]・・。服を脱いで裸になった彼女の勤め、それは第1フェーズの代償として眠りについたスガタを現実に引き戻す事には違いないが―。なにやら思わせぶりな演出。

今回はサイバディの戦いは無し。マドカ[ CV:ゆかな ]コウ[ CV:斎賀みつき ]のあからさまに怪しげな転校生の第1フェーズの力で、ちょっとだけ翻弄される。いや、結果としてスガタに王の柱を使わせたから、目的は達成したのか?

コウの方は最初は男かと思ってたけど、女の子なのか・・。なんとなく「やられキャラ」な雰囲気が漂ってくるんだけど、ストーリー上は重要人物なのか?

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (3)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第17話)

綺羅星十字団、仲間割れ?いやいや、そんな単純な事態ではないようだ。ヘッド[ CV:石田彰 ]がまさかの電気棺爆破。彼の言葉を信じるならば、確かにもう電気棺の力を借りなくてはならないスタードライバーは無用の長物ということになるけれど・・。

そして必然的に、今回からタクト[ CV:宮野真守 ]が戦う相手は、常に本物の印を持つスタードライバー。タウバーン同様、その体内にドライバーを取り込んで戦う。最初はマドカ[ CV:ゆかな ]との戦いに明らかに戸惑っていたけど・・・。やっぱりヒーローはそう簡単には屈しない!タウバーンから自ら飛び出していったタクト、格好良すぎるぞ。

一方で「ひが日死の巫女」がケイト[ CV:小清水亜美 ]であることは、もはや公然の事実となった。今回のゼロ時間突入の合図は、ケイトの唄う「秋色のアリア」。ミズノ[ CV:日高里菜 ]が島を去ってしまい、「歌」をきっかけにケイトが巫女である事が明かされるタイミングだと思っていたので、まさにビンゴ。

思わせぶりにサイバディがゼロ時間から間もなく解き放たれるような物言いをしていた老人。ヘッドが立ち会っていた意識のない男性。そして綺羅星での激動。サイバディの戦いはいつもと同じパターンでも、そろそろストーリー的には佳境がやってきたかな。そんな状況でもしっかり海を楽しんでるワコ[ CV:早水沙織 ]。ゼロ時間への登場パターンといい、最近はすっかりお笑い担当になってるぞ。

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

STAR DRIVER 輝きのタクト(第16話)

「STAR DRIVERは見る人がいろいろな解釈を出来るように作ってある」

言葉はちょっと違ったと思うけど、何号か前のNewtypeのインタビューが思い返される。マリノ[ CV:広橋涼 ]は本当にミズノ[ CV:日高里菜 ]の作りだした幻だったのか?幼いミズノが島を出て行く船を見送る15話のシーン。確かにそこには一人で佇むミズノの姿が―。

だけど俺は、結果としてミズノとマリノ、二人で島を出る事になったという事実が全てだと思った。ミズノにとってマリノは欠かせない存在。そしてマリノにとって、ミズノは生きる意味の全て。そんな二人の姉妹が、自分たちの過去から常に逃げてきた二人が、覚悟を決めて自分たちの未来のために島を出た。「カタミ・ワカチタ・ヤガダンセ」、それは「大丈夫の呪文」。効果のほどは、信じる力次第。今までの数多くの言葉が、彼女たちにオーバーラップしているようだ。

とは言え、結果としてミズノの封印は破られてしまった。それでも今回、タクト[ CV:宮野真守 ]ヘッド[ CV:石田彰 ]に勝ってるよな?印を持つヘッドは何度でもサイバディに乗れるのか?ミズノが見たタクトの過去を振り返ると、少なくとも父親をぶん殴るまで、タクトが負ける事はないんじゃないか?そんな気がするくらい、今回のタクトは強かった。

そう言えば、タクトの「イッツアチャーンス!」はオリジナルじゃなかったのか・・。

STAR DRIVER 輝きのタクト(@TBS) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (7)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金