ガンダムUC

機動戦士ガンダムUC[ユニコーン](episode2)

10110701_2 episode1から半年以上。それでもepisode1のシナリオやキャラクターは鮮明に記憶に残っていた。今回は劇場ではなくPS3で鑑賞。もともとはGT5のために最近買ったPS3だけど、GT5の発売延期で単なる箱だったところ。値段は\1,000なり。劇場公開と同じ値段だけど、HD配信で5.1CHサラウンド。このくらいの値段は出しても良いと思えるクオリティ。

episode2の主役はシャア[ CV:池田秀一 ]。ネェル・アーガマとの交渉の時点で、既に器の違いを見せつける。ミネバ[ CV:藤村歩 ]を人質に取られている状況のはず、しかも相手は戦艦1隻、こちらはMS3機。

普通に考えればシャア率いるネオジオンが圧倒的に不利な状況。そのはずなのに、少しばかりの言葉を交わしただけで、いつの間にか交渉の主導権は連邦からシャアに。そしてそれに対抗できそうな人材と言えば・・・残念ながら今の連邦にはいそうにない。

そんな圧倒的な力を見せつけられた後だからこそ、そのシャアに引けをとらず対峙したバナージ[ CV:内山昂輝 ]。やはりただ者ではない、この少年。シャアもそう感じ取っていたはず。アムロやカミーユがそうだったように、大きな時代のうねりは、時代の流れに逆らおうとする大きなエネルギーを持ったニュータイプが生み出してきた。フル・フロンタルがシャアの再来なら、バナージもまたその再来。

そのシャア操るシナンジュとユニコーンガンダムのモビルスーツ戦。異次元のスピードを披露する2機のモビルスーツ戦は、相変わらずの迫力。今回はvsネェル・アーガマの艦隊戦もあり、映像的にもさすがのクオリティだ。なにせ60分内容が詰まりまくっているので細かく触れ出すとキリがない。それだけこのepisode2も満足の出来だった。

PS3での配信ってのは初めてだったんだけど、映像はMPEG4 AVCで6M~8Mといったところ。その割には解像感もクッキリだし、モビルスーツ戦でもブロックノイズは皆無。エンコード済みという特性はあるけれど、地デジよりは確実に映像は綺麗。音声はAACなのでやはりBlu-rayには劣るかな。これはミキシングのやり方とかチャンネルの振り方とか、エンジニアリングの特性もあるので何とも言えないか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]のプレミアレビューを見てきた

10022801 劇場にて先行公開されているガンダムUCを新宿ピカデリーに見に行ってきました!Blu-rayとDVDは3月12日発売ですが、今回は劇場で一足お先にお披露目。結論から先に言ってしまうと鳥肌が立つほど凄いです!マジで。原作は小説という形で世に出ているけれど、俺はこの映像で初めてUCの世界に触れました。ちなみに初代→Z→ZZ→逆襲のシャアと、いずれもオンタイムでは無いけれど、全て知っている立場での感想です。

【モビルスーツが凄い】
OPから登場するキュベレイ、そしてクインマンサを思わせる重装備のMS。ネオジオンのクシャトリヤです。乱れ飛ぶファンネルはもちろんのこと、コックピットの精密な機械描写と重厚で圧倒的なボリューム感のあるMSが戦闘を繰り広げるこの世界こそ、ガンダムの魅力の1つ。

コロニーや戦艦の細かい描写はもちろんのこと、逆シャアからさらにグレードアップされたメカのディテールとクオリティは、もはやOVAとは思えない。地球連邦の主力機リゼルは、Zガンダムを彷彿とさせる(と言っても、モビルアーマー形態の見た目はメタスに近いかな。)変形MS。そしてユニコーンガンダム。角がアンテナに開いた瞬間、もうたまらんです。

【ストーリーのクオリティ】
「一年戦争」のシリーズは全て見ているけれど、俺はそんなにガンダムに入れ込んでる訳ではない。それでもとにかく面白い。一年戦争を知らない人が見ても、とにかくテンポの良いストーリーと、何かを感じさせる未知のワクワク感は伝わると思う。

世界に漂う戦争への緊張感と、暗躍する黒い影。ありふれた言葉になってしまうけれど、この独特の空気こそがガンダムの本筋であり面白さ。各話60分の全6巻シリーズですが、早くも2巻が待ち遠しい。次は2010年の秋予定だそうです。

【戦場に生きるキャラクター】
Wのヒットに流れをくみ、SEED、SEED DESTINY、00と女の子ガンダムが続いたせいで、とにかくイケメンが出てくることに意味があった近年のガンダムとは一線を画すUCの登場人物。何処か古くさいデザインで、それと同時にこれこそがガンダムの世界観だと感じる。

ガンダムをあっさりと操縦してみせるニュータイプの少年、バナージ[ CV:内山昂輝 ]。とっさに目に入った映画の看板を見て、自らオードリー[ CV:藤村歩 ]と名乗った少女。あの髪型と表情。彼女こそザビ家の象徴となり得た「ミネバ・ザビ」その人だ。そしてもちろんシャア[ CV:池田秀一 ]の登場も見込まれ、この先も人間くさい戦場ドラマが期待できる。

【デジタル化が実現させた劇場公開】
かつての映画はフィルムに現像する必要があり、OVAとしてリリースするアニメを映画館で上映することは現実的ではなかった。それがDLP(デジタルデータのプロジェクター上映)の普及によって、今回のような施策が実現できるようになった。これは素晴らしいことだ。ガンダムUCのOVAは定価でも税込み5,040円。決して高くはないがポンと買える額でもない。劇場であれば1,200円で大スクリーンで見ることが出来る。是非2話以降も続けて欲しい。

ちなみにBlu-rayではドルビーTrueHD、DVDではドルビーデジタルによる5.1chサラウンドですが、おそらく俺が聞いた限りでは、映画館では2chにミックスダウンされています。サイドスピーカーも時々鳴っていたけれど、独立したチャンネルではなく、L&Rの延長で鳴ってた感じ。この辺は自宅で楽しめと言うことのようです。

映像クオリティは少々輪郭が甘い気もするけれど、それでも十分劇場版として通用するレベル。MSの動きには感動を覚える。おそらくHDCAMマスターを持ち込んで、コントロールサーバからDLPプロジェクターへ投影する方式で上映している物と推測されます。(単純にBlu-rayを再生している訳ではないはずです。なのでDLP設備の無い映画館では上映できない。)

| | コメント (0) | トラックバック (2)

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金