UN-GO

UN-GO(最終話:第11話)

▼最終話
麟六[ CV:三木眞一郎 ]が生きているんじゃないか―。それはもちろん、何となくだけど予想は出来た。しかしその予想を見事に手玉にとって、もう一ひねりしてくれるとは。やはりそう簡単には事の真相にたどり着かせてくれないのが、この作品の面白い所だ。

最終話の内容は、おそらくだけど劇場版の内容に相当深くリンクしていて、劇場版を見ていないと少々難易度が高かったと思う。最後の場面、新十郎[ CV:勝地涼 ]梨江[ CV:山本希望 ]に語っていた話が、まさにそれなんだと思う。冒頭の少しだけ、因果[ CV:豊崎愛生 ]について語っていたところが聞こえただけど、新たな驚きだったけどね。

この後、おそらくは麟六と新十郎が再び対峙するような場面が、遅かれ早かれやってくることは間違いない。その時、二人のことを深く知っている梨江がどんな行動に出るのか?麟六の存在は結局のところ、この作品の日本における必要悪なのか、それとも善なのか。この二人のこの先に興味は尽きないところだけれど、敢えてここで作品としてのストーリーに幕を下ろすところに、作品としての美を感じる。

▼原作
いわゆる古典をテーマにする物は別として、いわゆる近代文学をここまで遡ってアニメの原作にするっていうのは、俺にとっては新鮮だった。「現代風にアレンジ」がどの程度行われていたのかは知るよしもないけれど、推理物というジャンルで考えるならば、最終話の方に一筋縄ではいかない展開が痺れた。分かりそうで分からない、この絶妙なさじ加減。俺にはちょうど良い具合でした。

▼ストーリーの中心は
新十郎が主人公であり、因果という存在との関係が作品の中心になるかと思いきや、実際にはそこにあまりフィーチャーされることはなく。それはつまり、劇場版で語られる内容なんだろう。このTVシリーズでは、俺が強く印象深いと思ったのはやっぱり梨江だな。新十郎と麟六っていう存在の狭間で、自分に正直に生きようとするが故の苦悩。あまり登場する回数は多くなかったけど、その全てが強烈だったと思う。

▼劇場版とのリンク
物語の真相は劇場版を見る事で、より一層楽しめる!このやり方はアリだと思う。現に俺も、職場の近くや帰宅途中の駅とかでどこか公開している映画館があれば、行ったんだけど・・。なにぶん、場所が少なすぎる。オンデマンドの有料配信とかでも良いから、もう少し見る手段を用意して欲しいよね。作画については、少々「省エネ」な感はあったかなぁ。クオリティが低い訳じゃなくて、そういうキャラデザってことなんだと思うけどね。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第10話)

麟六[ CV:三木眞一郎 ]を乗せた車が病院を出発した瞬間、「これは爆破されるんじゃないか?」という予感がプンプンだった。そして案の定、出発から間髪入れずに、しかも梨江[ CV:山本希望 ]の見ている目の前で。

梨江にとっては相当にショックなはずなのに、それでも新十郎[ CV:勝地涼 ]に食ってかかろうかというくらいの、気丈さを見せていた。改めて、彼女の強さを見たと同時に、果たしてこれからその強さ故に潰されてしまうんじゃないか?という不安も。

しかしだ。別天王が関わっているとなれば、麟六は死んでいないと考えるのが妥当。そもそも、テレビ局の事件だって未だに真相が見えてない。もし麟六が「自分が死んだ」と思わせたとしたら、果たして麟六はなぜそんな事をしたのかってことの説明も、今見えている情報からは掴みようがない。

そして新十郎との距離を取っている因果[ CV:豊崎愛生 ]もまた、その思惑が見えてこない一人だ。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第9話)

劇場版を見ていれば、テレビ局に現れた麟六[ CV:三木眞一郎 ]と、時を同じくして自宅にいた麟六の姿を見て、ピンときたのかもしれない。俺は梨江[ CV:山本希望 ]と同じく、完全に混乱していた。

この事件に別天王が絡んでいることはほぼ間違いないとして、となると家にいた麟六とテレビ局にいた麟六のどちらが本物?いや、あの流れは明らかにテレビ局の麟六が「存在していない」ことになる。形の上では入院している事になっている麟六だけど、おそらくは無傷で何処か他の場所にいるような気がする。

その麟六を参考人招致のため、と訪ねてきたのが倉満[ CV:國府田マリ子 ]。「1年生」を自ら強調するあたり、もしかして彼女も何か関係が?新十郎[ CV:勝地涼 ]が倉満に渡したはずのハンカチ、なぜ因果[ CV:豊崎愛生 ]が持ってる?

おそらくテレビシリーズのラストエピソードになりそうな今回の事件。それだけに、そう簡単には真相が見えてこなさそう。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第8話)

自称小説家[ CV:梶裕貴 ]が元凶と思われた今回の事件。蓋を開けてみれば、結局彼も操られていただけの存在。その裏にはやはり別天王の存在か。

種明かしをされてみれば、オーソドックスな展開ではあったけれど、おそらく今回のエピソードの中心は、劇場版とのストーリー・キャラクターのリンクなんだと思う。劇場版は見ていないけれど、所々におそらくは劇場版のカットと思われるシーンもあったし、見ていない俺でも十分に楽しめる内容にはなっていたと思う。

しかし映画の主演女優が、3人とも収監されている犯罪者だったのには、意表を突かれたな。なるほど、7話で彼女たちが語ったそれぞれの胸の内に、どこか違和感というか思想的に危険な臭いがしたのはそのせいか。

ところで、確かにあのままでは事件解決の妨げになりそうだった梨江[ CV:山本希望 ]だけど、どうせならもう少しあのチャキチャキでも面白かったのに(笑)。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第7話)

今回は最初から最後まで、とにかく夢中で見入ってしまうくらい、面白かった!新十郎[ CV:勝地涼 ]の迷い込んだ映画撮影の現場。それ自体がよく分からない世界観なのに、さらにその中でも事件が起きようとしている。そして実際に、三高[ CV:ふくまち進紗 ]が殺される・・。

素子[ CV:高垣彩陽 ]寿美恵[ CV:豊崎愛生 ]紗代[ CV:寿美菜子 ](あれ、戸松は?)の3人の女優も、単なる作中の登場人物を越えた、何か思想的な象徴を思わせるような言動。そもそも、登場人物のテロップに「?」が付いてるってどういうこと?

しかし真打ちは最後に登場はよく言ったもので、梨江[ CV:山本希望 ]の刑事役には思わず笑いが。しかも何故につばを吐く。いつもの梨江とのギャップを感じつつ、だけど彼女の威勢の良さをより強調するとこんな感じかも・・と妙に納得。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第6話)

今回ばかりは新十郎[ CV:勝地涼 ]の推測がハズれてくれて、ホッとした。何よりも、矢島[ CV:藤原啓治 ]の二人の子ども、秋夫[ CV:鳥羽月子 ]和子[ CV:佐藤恵 ]が生きていたことに一安心。

本に挟まった暗号といい、タカ子[ CV:恒松あゆみ ]の元を頻繁に訪れた麟六[ CV:三木眞一郎 ]といい、状況はタカ子の浮気を明らかに連想させる。梨江[ CV:山本希望 ]の親を信じたいけど・・という複雑な表情からして、彼女も間違いなくそう思っていたはず。

そう言う意味では、今回の事件では直接的な被害者はいなかったと言っても良いはず。それでも、自らの手で世界を見る事を拒んでしまったタカ子の精神が、まさに破綻に向かって突き進んでいる様子を見てしまうと、あまり充足感があるわけでもない。正直、後味は良くない事件だ。

ところで、今回の事件を仕組んだ小説家[ CV:梶裕貴 ]。その後ろに不気味に浮かんだのは"別天王"というキャラクター。どうやら劇場公開される「episode:0」のキャラクターと言うことで、劇場版を見て初めて、今回の新十郎のあの驚きの表情の意味が分かるってこと見たい。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第5話)

今更?って気もするけど、5話まできてようやく麟六[ CV:三木眞一郎 ]の存在意義が分かった気がする。どうして彼がこんなにももてはやされる立場でありながら、そしていつも的外れな推理の後始末を新十郎[ CV:勝地涼 ]に頼むような事をしているのか。「おせーよ」という声がどこからとも無く聞こえてきそうだけど(笑)。

結局の所、麟六の役割は、その事件に巻き込まれた権力者の立場を危うくしないこと。それに尽きる。今回もその保護の対象になったのは島田白朗[ CV:田中正彦 ]。なにせ新十郎が「白朗が犯人!」と宣言したもんだからね。まさかその推理が間違っているとは・・・。こんなこともあるんだな。

とは言え、真の犯人だった葉子[ CV:寺崎裕香 ]爾郎[ CV:古谷徹 ]の知人でもあるし、何よりも"金塊"の騒動をより大きくしかねない今回の事件は、いずれにせよ何らかの形で闇に葬られたことは確実なんだろう。

戦車の中の金塊を暴きつつ、それを背中に去っていく新十郎がちょっと格好いい。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第4話)

R.A.Iの風守[ CV:松本まりか ]ではなく、焼身自殺を図ったとされていた光子[ CV:椎名へきる ]の兄の風守。それを装って殺された人物とは誰なのか?

今回の事件に対する興味は、そこへ一点集中していた。はたして佐々家の誰かなのか?それとも―。いろいろな想像を巡らせてはいたものの、蓋を開けてみれば、どうも釈然としない展開になってしまったな。駒守[ CV:最上嗣生 ]が生きていたという事実には驚いたけれど、それが最後のサプライズだったかな。

新十郎[ CV:勝地涼 ]はまぁそれなりに活躍してた気がするけど、梨江[ CV:山本希望 ]に至っては、せっかくあの場にいたんだけど、まさにいただけでほとんど意味のないモブと化していたのが実に残念。

前後編で上手く盛り上げてきたと思っていただけに、解決編がこの内容ではちょっとがっかりだ。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第3話)

風守が怪しげな覆面を常に被っていたことからして、「中身は別の人間なんじゃないか?」という疑いは当然あった。しかしそうなると、簡単には説明できない事も出てくる。じゃあその別の人間って誰?そもそも、その別の人間をあのような形で殺す意味は?

そんな疑問は、風守が「ロボット」という、これは意表を突かれたトリックで覆された。いや、正確には前者の疑問が覆された。俺はてっきり、光子[ CV:椎名へきる ]が犯人じゃないのか?と疑っていたのに。

だから因果[ CV:豊崎愛生 ]糸路[ CV:松岡洋子 ]に迫ったときには、完全に混乱していた。

しかしだ、もう1つの理由は風守がロボットというだけでは説明できない。そもそもこれまで隠し通してきたはずなのに、なぜこのタイミングで焼身自殺に見せかけて風守の存在を抹消する必要があったのか?そしてそれが誰の企みなのか?俺はまだ、光子が完全にシロではないと思っているんだけど、どうだろう。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

UN-GO(第2話)

いわゆる「推理物」は俺の好きなジャンルの1つでもあるけれど、やっぱりアニメにするには、見てる人を飽きさせないだけのスピード感が求められちゃうのかなぁ。昨今のアイドルブーム、そしてVocaloidに代表される仮想アイドル。そういう現代的な要素を実に上手く使ったエピソードだったと思う反面、1話完結はちょっともったいない気もする。

この作品における「アイドル」の意味するところだったり、「新情報拡散防止法」なる法律があったりと、言論と情報を統制されたかなり極端な世界だって事は、今回のエピソードで初めて分かった事実。そのあたりのバックグランドをうまく絡めていけば、前後編くらいのエピソードにはなったはず。

1話では梨江[ CV:山本希望 ]視点で見ていたように思うけれど、今回は一応新十郎[ CV:勝地涼 ]がメインかな?どうもこの新十郎には、感情移入して楽しみづらい、独特の雰囲気があって、正直とっつきにくい。

次回は梨江が再びストーリーに大きく関わってきそうなので、もう少し見やすくなるかな。

UN-GO(@フジテレビ) / アニメーション制作:BONES

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金