ZETMAN

ZETMAN(最終話:第13話)

▼最終話
高雅[ CV:宮野真守 ]が葬り去ったそのプレイヤーが、実は花子[ CV:伊瀬茉莉也 ]じゃ無いなんて事は、あり得ないんだろうか?まぁあり得ないよな・・。分かっていても、それを期待せずにはいられない。

常軌を逸し始めた高雅の行動が、最終的に[ CV:浪川大輔 ]との殺し合いになるんじゃないか。小葉[ CV:花澤香菜 ]を始め、あの場所にいる誰もがそう思ったはずだ。そしてもちろん、俺も。

結果的に、二人はそれぞれ自分の"正義"を貫き、そして今も貫き続けている。人が小葉の前に決して姿を見せようとも連絡をしようともしないということは、花子の事を今でも忘れられないって事だと思うし、決して同じことを繰り返さないっていう、人としての正義なんだと思う。

この終わり方はテレビシリーズオリジナルってことだけど、これはこれで作品としてしっかりと1つの区切りを付けた、良い終わり方だったと思う。

▼見れば見るほど
正義って何なのか。正しい事とは何か。ヒーローモノにありがちな勧善懲悪ストーリーとは一線を画すZETNAMの世界観。全てにおいて人が正しいわけでも無く、しかし高雅もまた正義という言葉の上っ面に葛藤する。それはつまり、見ている俺にも同じテーマをぶつけてくる。

作中に正解が示されている訳では無くて、最後の最後までそこは見る人に委ねられている。それこそがこの作品が描いているテーマに深さを与えていると思うし、自分の出した答えに対して、人や高雅はどういう答えを出して、どういう行動に移すのか。そういう見方ができる、しっかりとしたテーマ性のある作品だ。

▼桂正和氏のキャラクターの魅力
表情とシルエット。端的に言えば俺はこれに尽きる。人にしても高雅にしても、そして多くのプレイヤーにしても、とにかくその表情の迫力がハンパない。そして怒りや憎しみといった負の感情と、慈しみや愛といった感情の差も、これまたハッとさせられる。

そして女の子。これはもう、そのシルエットの方だ。身体のラインだったり、仕草だったり。とにかく女の子を魅力的に見せる方法をよく分かってる。これが前者のいかつい男と同じ画面にいても、まったく違和感なく成立している。やっぱり絵の上手い人の作品には、説得力があるよね。

▼作品の魅力を伝える作画
そんなわけで、この作品の良さを引き出すためには、なんといってもその作画のレベルが重要だ。桂氏の絵をどこまでテレビシリーズという時間もお金も表現も制約がある枠で引き出せるのか?ZETMANに関しては、十分合格と言って良いんじゃない?特にバトルシーンの作画は、かなり頑張ってたと思う。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第12話)

これが灰谷[ CV:遊佐浩二 ]の目論み通りだと言うんだろうか。[ CV:浪川大輔 ]を覚醒させたところで、花子[ CV:伊瀬茉莉也 ]を連れてこさせる・・。

花子の素性が単なる家出少女ではないとは思っていたけれど、彼女もまたプレイヤーだったってこと?いや、最初からそうだった人間なんていないんだから、どこかで灰谷に利用されてということか。それを敢えて人と引き合わせ、人の"家族"に仕立て上げたところで、人に彼女を殺させる。

そして高雅[ CV:宮野真守 ]もまた、目の前の人に対して敵意の目を向けつつある。いや、高雅の場合は明らかにリミッター解除の影響で、精神的にかなり危なくなってきている。以前の高雅なら、母親を撃った時点で動揺して戦えなかったはず。

なにもかも灰谷の手のひらで踊らされているとなると、人にはなんとか一矢報いて欲しいけど・・。花子をどう救うのか、それも殺さずに。人の真のヒーローとしての強さを見せて欲しい。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第11話)

やはりプレイヤーと通じていた早見[ CV:鈴村健一 ]中田二郎[ CV:堀勝之佑 ]とその息子、一郎[ CV:南央美 ]。感情にまかせて次々と3人に刃を向けた高雅[ CV:宮野真守 ]。彼の行動は正義なのか?正解なのか?

俺は、高雅の行動が正義だったと信じたい。中田はしきりにアマギへの復讐を口にしていたけれど、だからといって一郎をプレイヤーと融合させること自体、結局は自分自身のエゴでしか無い。つまり彼の行動は、プレイヤーという道具で世間をもてあそぼうとしたアマギと、何ら変わりないってことだ。

その中田の描く正義に、もしかして高雅が混乱してしまうのでは無いかと危惧していた。あの状況でも、早見のことを最後まで信用しようとしてしまうのではないかって。だから彼が怒りにまかせて次々と3人をその手にかけた時に、高雅がいよいよ何かを振り切ったんじゃ無いかと、そう思えた。

だけどおそらく、その正義は[ CV:浪川大輔 ]とは相容れないんじゃ無いかって思うんだよね・・。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第10話)

またしても高雅[ CV:宮野真守 ]に"試験"を課してくる中田[ CV:堀勝之佑 ]。このムカつく男の狙いは何なんだ?高雅に絶望を味わわせて、その目的を諦めさせようってこと?

高雅の「全員を助ける」という正義に足りない物は何か?今の高雅の状況を見る限り、それは圧倒的な力だと俺は思うんだけど。アルファスの力があれば、当然ながら「ハンマーマン(だっけ?)」に苦戦する事も無いはずだし、目の前で無関係の女の子たちが殺されていく様を見る必要もない。

一方で、本当にそれが正義なのか?と問われると、正直、よく分からない。なんでもかんでも助けるなんて絶対無理なんだし、[ CV:浪川大輔 ]があの場にいたら、何て答えるんだろう。

俺が思うに、たぶん"誰かを助ける"正義と、"悪を滅ぼす"正義って、全然違うんだよね。後者を目指すとき、おそらく前者には目をつぶらざるを得ない。厳しい現実だけど、高雅はやっぱりそれを知らないとダメだと思う。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第9話)

小葉[ CV:花澤香菜 ]がどういう形で[ CV:浪川大輔 ]のクローンからペンダントを奪われたのかは分からない。衣服も乱れていなかったし、目立った傷も無かったけれど、あの怯え方は尋常じゃない。

それもそのはず。今の小葉には数少ない心のよりどころが人だったわけで。仮にニセモノと分かったとしても、見た目は人そのもの。彼女が受けた精神的なショックは相当な物だったはず。敢えてそのシーンが映像として描かれていないが故、小葉の傷の大きさが余計に心配だし、気になってしまう。

さて、俺が6話の時点で、少々不審に思っていた早見[ CV:鈴村健一 ]。どうやら今回のあの口元のカットから想像するに、グレーどころか真っ黒な雰囲気だ。

またもや高雅[ CV:宮野真守 ]を逆なでするような行動に出た中田[ CV:堀勝之佑 ]。このあたりが繋がっているんだろうか。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第8話)

今はとにかく、小葉[ CV:花澤香菜 ]が心配。[ CV:浪川大輔 ]花子[ CV:伊瀬茉莉也 ]に対する気持ちは、あくまでも"家族"のそれだと思うんだけど、小葉にはそんなこと関係ないよな。

しかも、プレイヤーの事に関しては、人が明らかに本当のことを言っていない。小葉はおそらくそれに気づいている。こうなると、自分は人から「遠ざけられている」という風に感じてもおかしくない。元々は小葉の一方的な気持ちから始まってるんだけど、小葉は自分の気持ちをストレートに伝えるタイプじゃなさそうだからな~。ますます自分を追い込んでしまいそう。

一方で、高雅[ CV:宮野真守 ]が真実を知り、そして人とともに戦うことを決めてくれたのは、かなり心強い。とは言え、こちらも父親であり社長である清造[ CV:広瀬正志 ]に、このままでは潰されそうな雰囲気に。

どうにも、なかなか人の側も一枚岩になりきれないな。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第7話)

これが勧善懲悪、正義のヒーローの物語なら、[ CV:浪川大輔 ]が「赤いZ」に変身した時点で、完全勝利が確定したところだ。ところが、そうはいかないのがこのZETMANの面白い所でもあり、ハラハラさせられる部分でもある。

まぁ確かに最初は人自身が驚くほどの進化だったみたいだけど、その割には終盤でエビに次々と腹をえぐられてるし。それに比べると、高雅[ CV:宮野真守 ]の方のスーツのデキは、相当に良いんじゃないか?武器の火力不足は否めないけど、少なくとも今のところは人と同じくらいの戦闘能力がありそう。

そして結局、また人は白に戻ってしまうわけで、パーセンテージは高くても、まだ完全にZの力を物にしたとは言えない。次回のエピソード紹介によると、どうやら小葉[ CV:花澤香菜 ]がことある毎に人に返そうとしているあのペンダント。あれがなにやら鍵のアイテムとなるらしいけど・・。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第6話)

高雅[ CV:宮野真守 ]の側にいながら、どうにも不信感がぬぐえない男、早見[ CV:鈴村健一 ]。今回も正論を言っているようで、そのカット割りとかから「いかにも怪しいよ?」という雰囲気も演出。う~む、どっちなんだホントのところ。

結果的に、今回は高雅の判断で助けられたことになった小葉[ CV:花澤香菜 ]だけど、彼女の記憶の中に残っているのは、ボロボロになりながらも助けに来てくれた[ CV:浪川大輔 ]の方だよね。

しかも、恐怖で失禁してびちょびちょの状態をためらうこと無く、抱き上げてくれた人。あの状況を考えると、小葉の人に対する気持ちは、より一層強くなったはずだ。対して、花子[ CV:伊瀬茉莉也 ]の方は?

結局あの後、花子がどうなったのかはよく分からない。少なくとも無事にお風呂に入ってさっぱり・・って訳にはいってないだろ、どう見ても。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第5話)

二郎[ CV:堀勝之祐 ]と呼ばれていた、"プレイヤー"に深く関わっている男。彼が人間なのか、プレイヤーなのかは明かされなかったけれど、あの感じだと人間なのか?

しかしこの男が高雅[ CV:宮野真守 ]に突きつけた"問題"は実に残酷だ。もし高雅が小葉[ CV:花澤香菜 ]の元へ向かわなければ、彼女の命が危なかったことは言うまでも無い。高雅は、こんな狡猾な手段に乗せられてはダメだ。

こうしたプレイヤーたちの動き、そして灰谷[ CV:遊佐浩二 ]という明らかに怪しげな男。もし[ CV:浪川大輔 ]が孤独に戦い続けている状況なら、なんてことはないんだけど・・。

今の人には小葉、そして田中花子[ CV:伊瀬茉莉也 ]の存在が、それをさせてくれない。人がそれをむげに突き放せないと分かっているからこそ、彼のもどかしさも伝わってくる。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ZETMAN(第4話)

[ CV:浪川大輔 ]の家に転がり込んできた女の子。田中花子[ CV:伊瀬茉莉也 ]という名前って事になってるけど、流石にこれは本当の名前とは思えないなぁ。なにか事情がありそうっていうには見て分かるけど、名前からもそれが伺える。

光鎧[ CV:飯塚昭三 ]の忠告を守って、小葉[ CV:花澤香菜 ](花澤香菜が"このは"っていう名前のキャラを演じるというのは、文学少女大好きな俺には、ちょっと不思議な気分。)とは何とか距離を取ったけれど、花子の方はもうダメだろうな。

結果として花子を助けたことになった人だけど、その人を結果的に助けたことになったのは"掃除人[ CV:小山力也 ]"なる謎の男。高雅[ CV:宮野真守 ]のために開発されたスーツ・・って訳じゃ無いよな?中の人、違うし。

ZETMAN(@BS11) / アニメーション制作:トムス・エンタテインメント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

07-GHOST 11eyes 30歳の保健体育 AKB0048 AMNESIA Angel Beats! Another Aチャンネル BLOOD-C BRAVE10 BROTHERS CONFLICT BTOOOM! B型H系 C3 CANAAN COPPELION D.C.III DARKER THAN BLACK DEVIL SURVIVOR 2 DOG DAYS Fate/Zero GA GJ部 GOSICK―ゴシック― K kiss×sis NEEDLESS No.6 PandoraHearts PSYCHO-PASS R-15 RAINBOW RDG Rio RainbowGate! ROBOTICS;NOTES STAR DRIVER STEINS;GATE TARI TARI THE IDOLM@STER TIGER&BUNNY ToLoveる true tears UN-GO Wake Up Girls! WHITE ALBUM WHITE ALBUM2 WORKING!! ZETMAN 「C」 あそびにいくヨ! あっちこっち あのはな あの夏で待ってる いちばんうしろの大魔王 いつか天魔の黒ウサギ いなり、こんこん、恋いろは。 うさぎドロップ うぽって!! うみねこのなく頃に うみものがたり えびてん えむえむっ! おおかみかくし おちんこ おとめ妖怪ざくろ おにあい おまもりひまり かなめも きんいろモザイク けいおん! けんぷファー この中に1人、妹がいる! こばと。 これはゾンビですか? さくら荘のペットな彼女 ささみさん@がんばらない ささめきこと さよなら絶望先生 さらい屋五葉 さんかれあ じょしらく そふてにっ そらのおとしもの それでも町は廻っている たまこまーけっと たまゆら だから僕は、Hができない。 ちはやふる ちゅーぶら!! つり球 とある科学の超電磁砲 とある魔術の禁書目録 となりの怪物くん にゃんこい! ぬらりひょんの孫 のだめカンタービレ はぐれ勇者の鬼畜美学 はたらく魔王さま! はなまる幼稚園 ひだまりスケッチ へうげもの まおゆう魔王勇者 ましろ色シンフォニー まよチキ! まりあ†ほりっく みつどもえ みなみけ めだかボックス もしドラ もっとTo Loveる ゆるゆり よくわかる現代魔法 よんでますよ、アゼザルさん。 れでぃ×ばと! アウトブレイク・カンパニー アクエリオンEVOL アクセル・ワールド アスタロッテのおもちゃ! アスラクライン アニメ・コミック アマガミSS アルカナ・ファミリア アルドノア・ゼロ イクシオン サーガ DT インフィニット・ストラトス ウィザード・バリスターズ ウィッチクラフトワークス エウレカセブンAO オオカミさんと七人の仲間たち カンピオーネ! カーニヴァル ガリレイドンナ ガンダムUC ガールズ&パンツァー キディ・ガーランド キューティクル探偵因幡 キルミーベイベー ギルティクラウン クイーンズブレイド クロスゲーム グイン・サーガ グラスリップ ココロコネクト ゴールデンタイム サーバント×サービス シャイニング・ハーツ シャングリ・ラ ジャイアントキリング ステラ女学院高等科C3部 ストライクウィッチーズ2 ストライク・ザ・ブラッド セイクリッドセブン セキレイ~Pure Engagement~ ゼロの使い魔 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ソードアート・オンライン タユタマ -Kiss on my Deity- ダンガンロンパ ダンスインザヴァンパイアバンド ダンタリアンの書架 ティアーズ・トゥ・ティアラ テガミバチ デッドマン・ワンダーランド デュラララ!! デート・ア・ライブ トータル・イクリプス ドラゴンクライシス! ニセコイ ノラガミ ハイスクールDxD ハヤテのごとく!! ハヤテのごとく! バカとテストと召喚獣 バクマン。 バスカッシュ! パパのいうことを聞きなさい! ビビッドレッド・オペレーション ファイト一発!充電ちゃん!! ファントム フォトカノ フラクタル フリージング ブラック★ロックシューター ブラッドラッド プリンセスラバー! ベン・トー ペルソナ4 ポリフォニカ マギ マクロスF マケン姫っ! モーレツ宇宙海賊 ヨスガノソラ ヨルムンガンド ラストエグザイル ラブライブ! リストランテ・パラディーゾ リトルバスターズ! レベルE ロウきゅーぶ! ローゼンメイデン ワタモテ 一週間フレンズ 世界でいちばん強くなりたい! 世紀末オカルト学院 中二病でも恋がしたい! 乃木坂春香の秘密 亡念のザムド 人類は衰退しました 会長はメイド様! 伝説の勇者の伝説 侵略!イカ娘 俺たちに翼はない 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 俺ガイル 俺修羅 偽物語 僕は友達が少ない 僕らはみんな河合荘 八犬伝 刀語 初恋限定。 劇場版 勇しぶ 化物語 君と僕。 君に届け 咎狗の血 咲-Saki- 問題児たちが異世界から来るそうですよ? 四畳半神話大系 坂道のアポロン 境界の彼方 境界線上のホライゾン 変ゼミ 変態王子と笑わない猫。 夏のあらし! 夏目友人帳 夏色キセキ 夏雪ランデブー 夜桜四重奏 夢喰いメリー 大正野球娘。 好きっていいなよ。 妖狐x僕SS 妹ちょ。 学園黙示録 宇宙をかける少女 宙のまにまに 屍鬼 心霊探偵八雲 怪盗天使ツインエンジェル 恋と選挙とチョコレート 恋愛ラボ 悪魔のリドル 惡の華 戦う司書 戦国BASARA 戦国コレクション 戦国乙女 戦場のヴァルキュリア 戦姫絶唱シンフォギア 放浪息子 断裁分離のクライムエッジ 新世界より 新番組 日常 日記・コラム・つぶやき 星空へ架かる橋 最終回 未来日記 東のエデン 東京マグニチュード8.0 東京レイヴンズ 桜Trick 機動戦士ガンダムAGE 武装神姫 氷菓 海月姫 涼宮ハルヒの憂鬱 灼眼のシャナ 狼と香辛料II 琴浦さん 生徒会の一存 生徒会役員共 男子高校生の日常 異国迷路のクロワーゼ 真剣で私に恋しなさい!! 真面目アニメネタ 祝福のカンパネラ 神のみぞ知るセカイ 神様のメモ帳 神様はじめました 神様ドォルズ 絶園のテンペスト 緋弾のアリア 緋色の欠片 織田信奈の野望 翠星のガルガンティア 聖剣の刀鍛冶 聖痕のクェイサー 脳内コメ 花咲くいろは 荒川アンダー ザ ブリッジ 蒼き鋼のアルペジオ 蒼天航路 薄桜鬼 裏切りは僕の名前を知っている 謎の彼女X 貧乏神が! 輪るピングドラム 輪廻のラグランジェ 迷い猫オーバーラン! 逆境無頼カイジ 這いよれ!ニャル子さん 進撃の巨人 銀の匙 鋼殻のレギオス 閃乱カグラ 閃光のナイトレイド 電波女と青春男 青い花 青の祓魔師 革命機ヴァルヴレイヴ 魔乳秘剣帖 魔法少女まどか☆マギカ 魔法戦争 魔法科高校の劣等生 黄昏乙女×アムネジア 黒執事Ⅱ 黒子のバスケ 黒神 The Animation 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金